ヤマハ マジェスティ250の特徴と買う・売る時のポイント
マジェスティといえば、ビッグスクーターブーム全盛期の1999年フルモデルチェンジモデルが有名ですが、現行モデルは大幅にパワーアップされています。
外観が一新されただけではなく、シート下のメットインスペースの開閉は前後分割オープン式を採用。先進性を感じるメーターや、3種類の走行モードを用意したトランスミッションなど実用性も大幅に向上しています。
足回りも洗練されていて、通勤やツーリングなど距離を走る人も満足のできる快適性が魅力です。総合力で見れば、ヤマハを代表するスクーターだけあってクラストップレベルだと評価できます。
ビッグスクーターブームを牽引したバイクだけあって、パワー、耐久性、快適性に定評がありますが、販売不振やコンパクトなスクーターがブームになったこともあり、2016年に生産終了になりました。
出典:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
このページの目次です
ヤマハ マジェスティ250の特徴
車種名 | マジェスティ250 |
---|---|
メーカー | ヤマハ (YAMAHA) |
排気量 | 249cc |
エンジン形式 | 水冷4ストローク単気筒 / SOHC4バルブ |
燃費 | 国土交通省届出値38.0km |
トランスミッション形式 | Vベルト式/オート |
クラッチ形式 | 乾式,遠心,シュー |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
フレーム形式 | バックボーン |
車両重量 | 188kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 14kW(19PS)/6,500rpm |
最大トルク | 22Nm(2.2kgm)/5,000rpm |
新車価格 | 722,520円 |
中古車相場 | 5万円〜35万円 |
想定売却価格 | 1万円~40万円 |
マジェスティ相場情報・中古販売価格の推移
タマ数が豊富な車種なので、購入時は状態の見極めを行い慎重に検討してください。
キャブモデルの買取価格は底値、2007年以降のインジェクションモデルは今後買取相場が下落する可能性が高いです。
ヤマハ マジェスティ250の評価
近所の街乗り ★★★★☆
通勤・通学 ★★★★★
ツーリング ★★★☆☆
峠・サーキット ★★☆☆☆
足着き性 ★★★★☆
扱いやすさ ★★★★☆
タンデム ★★★★★
カスタム性 ★★★★☆
マジェスティは1995年に初代モデルが発売された、ビッグスクーターのパイオニア的存在のクォータースクーターです。その後ビッグスクーターブームが起こり、定番の人気車種としてヒットして、その後は125ccモデルや400ccモデルなどシリーズ化されました。250ccモデルは最もスタンダートな定番のスタイルになります。
1999年にモデルチェンジをして、このモデルより外観の評価が大きく上がり、カスタムベース車両として若者の間で大きなブームが起こるきっかけになりました。
2007年に排ガス規制の影響もあり、ヘッドライトの形状を縦目に変えるなど大幅な変更を行いフルモデルチェンジを行い、シリーズ車種やグレードの廃止・統合が行われました。
2012年にはマイナーチェンジを行い、YZF-R1をイメージしたフロントデザインに変更されています。
ヤマハは以前からスクーターに強いメーカーとして定評があり、ビッグスクーターブームが終了した後は各メーカーはクォータースクーターの改良に消極的になったのに対して、マジェスティは改良を重ねて完成度が高い鍛錬されたバイクに仕上がっています。
価格と装備のバランスも良く、新車の需要はトップシェアと見られていましたが、2016年に生産終了になりました。2012年のモデルチェンジから、わずか4年での生産終了は、バイクの評価が高かっただけに残念に思います。
ヤマハ マジェスティ250の新車値引き・カスタム
マジェスティが現行モデルだったころの値引き枠は10万円~15万円程。現在は生産終了になり、一部の在庫のみで新車が残っています。駆け込み需要があったものの、現在も売れ残っている在庫は20万円~25万円の値引きをされていることもあります。ただし、新車在庫は残りわずかなので、新車購入は早めに検討するとよいでしょう。
以前のビッグスクーターブーム全盛期はカスタムの人気が非常に高かったですが、現在新車や中古を購入される方はノーマルで乗る人も増えてきています。外観も定評があるバイクですので、カスタムのやりがいも高くアフターパーツも充実しています。マフラーやライト廻りのカスタムが人気で、新車の場合は足回りの完成度が高いので変にイジらない方が乗り心地は良いです。
ヤマハ マジェスティ250の中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★☆☆☆
タマ数 ★★★★★
カスタム比率 ★★★★☆
ビッグスクーターブームの時に爆発的に売れたヒット車種ですので低年式を中心にタマ数は充実しています。中古で安いビッグスクーターやカスタム済みの中古を探している人にはオススメ車種になります。高年式もタマ数は比較的多く、割安感もある価格帯になっています。
中古相場は底打ちをして落ち着いている状態ですので、売却を検討している方は時期を気にせずに検討していただいて問題ありません。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- YAMAHAのバイクの特徴や買取相場
- YAMAHAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
YAMAHAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介