ヤマハ ジョグZRの特徴と買う・売る時のポイント

かつては、ホンダのZRやスズキのZZなどライバルのスポーティー原チャリが存在していましたが、それぞれライバルは4スト化のタイミングでフェードアウトしてしまいました。

スポーティースクーター全盛期の時でも、原チャリスクーター最強の呼び声が高かった人気モデルで、4スト、インジェクション化でも唯一生き残ったモデルです。

当時のスポーティースクーターブームを知っている方はもちろん、免許を取得したばかりの学生など現在では老若男女問わず幅広いユーザー層から人気のスポーティースクーターの定番モデルです。

jogzr
出典:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

ヤマハ ジョグZRの特徴

車種名 ジョグZR
メーカー ヤマハ (YAMAHA)
排気量 49cc
エンジン形式 水冷4ストローク単気筒 /SOHC3バルブ
燃費 国土交通省届出値69.7km
トランスミッション形式 Vベルト式/オート
クラッチ形式 乾式,遠心,シュー
燃料供給方式 フューエルインジェクション
フレーム形式 バックボーン
車両重量 83kg
乗車定員 1名
最高出力 3.3kW(4.5PS)/8,000rpm
最大トルク 4.2Nm(0.43kgm)/6,500rpm
新車価格 205,200円
中古車相場 4万円〜20万円
想定売却価格 0.5万円~13万円

ジョグZRの相場情報・中古販売価格の推移

ブルさん
販売店によって設定価格にバラ付きが見られます。消耗品の状態などを吟味して状態の良い中古を見極めましょう。

ブルさん
現行モデルの50cc原付スクーターの中では高く売れる車種です。スポーツモデルですがカスタムのプラス評価は低いです。

ヤマハ ジョグZRの評価

近所の街乗り  ★★★★★
通勤・通学   ★★★★★
ツーリング   ★☆☆☆☆
峠・サーキット ★★★☆☆
足着き性    ★★★★★
扱いやすさ   ★★★★★
タンデム    ☆☆☆☆☆
カスタム性   ★★★★☆

スポーティスクーターのロングセラーモデルです。ジョグをベースにリザーバータンク付きリアショックやテールカウルを装着、専用カラーリングなどで足回りとスタイリングを改良させています。若者から圧倒的な支持を集めているモデルで、特に高校生からの人気が高いです。

デビュー当初は2ストに強制空冷エンジンの組み合わせで7.2馬力と当時クラストップレベルの馬力を集めて注目を集めたモデルです。現在は4ストとインジェクション化によって4.5馬力になってしまいましたが、細部にまでこだわり先進装備を大量投入してある事や、評判の良いインジェクションのコンピューター設定の効率化などによって、実際に乗ってみると非力感は少ないです。

デビューから20年が経過しましたが、現在も色褪せる事はなく男の心をガッチリ掴んでいる人気モデルです。新車価格はジョグに比べて4万円程割高ですが、リアサスの精度など乗り心地が良い事や、楽しい気分でバイクに乗れる事やカスタムのやりがいなど値段に見合う魅力がある原付スクーターです。

ヤマハ ジョグZRの新車値引き・カスタム

スポーティーなモデルで値引きなしの販売を続けてきた車種ですが、ここ数年で新車値引き枠が増えています。目標値引きは3万円。在庫車両であれば5万円以上の値引きになる事例もあります。2016年モデルで5千円強、2017年モデルでさらに約5千円とここ2年で1万円ほどのメーカー小売価格の値上げがありました。スポーティーな50ccを求める若者の減少と新車価格の値上げがあり、販売店は値引きに積極的になっているようです。

現行原付スクーターで最もスポーティーなモデルです。マフラーやミラーをはじめ、ちょっとした外観のカスタムから、ハネ上げ、ケツアゲなどのヤンチャ仕様も人気があります。プーリーやCDIを社外品にしてハイパワー化を求めるカスタムも人気です。原付スクーターのスポーティーモデルでバンク角も深くコーナリング性能も高いです。一部ではミニバイクレースのベース車両として選ばれる事も多い国産最強の50ccスクーターです。

ヤマハ ジョグZRの中古バイク・買取情報

人気・査定額 ★★★☆☆
タマ数    ★★★★★
カスタム比率 ★★★☆☆

ロングセラーの人気車種で中古のタマ数は充実しています。型落ちの2ストモデルから、現行の4ストモデルまで、多数のタマがあるので、お住まいの地域の近くで希望条件に合う中古バイクを探す事ができます。

お手軽に乗れる50ccスクーターで相場の底打ちがあるので、なるべく高年式の程度が良い中古を探す事がオススメです。2ストの中古は、キャブ洗浄程度を自分で行えるくらいの整備ができる方にオススメです。メンテナンスも難しくないので覚えるやる気がある人でも問題ありません。

売却時の買取価格は、人気があるモデルではありますが、業者への売却価格はあまり期待できません。高年式のモデルは早めの売却を検討する事がオススメです。低年式であれば程度がよくても査定相場は数万円程度になってしまうので、ある程度割り切って売りに出す事が必要です。

どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ

厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら
一括査定でじっくり売り先を探す
手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら

こちらの記事もあわせてどうぞ

YAMAHAのバイクの特徴や買取相場
YAMAHAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
YAMAHAのバイクの特徴や買取相場
バイクの最新ニュース
バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ