ヤマハ シグナスXの特徴と買う・売る時のポイント
ヤマハ シグナスXの生産国は台湾です。台湾仕様は加速騒音規制が日本よりも緩い事から、現地仕様をそのまま国内に輸出している業者も多いです。
台湾仕様と日本仕様はウインカーレンズやヘッドレンズの色が違い、ヘッドライトスイッチの有無で見分ける事ができます。パワーと車両重量のバランスがよく、国内仕様も含めてパワーを求める人からも人気があります。
カスタムの需要も高く、125ccモデルは届け出をしない150ccへの違法ボアアップをしている車両も多いです。
2019年モデルよりシグナスX SR→シグナスXへ車名変更し、フロントマスクの変更とデジタルメーターへの換装が行われました。
出典:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
ヤマハ シグナスX SRの特徴
車種名 | シグナスX (CYGNUS X) |
---|---|
メーカー | ヤマハ(YAMAHA) |
排気量 | 124cc |
エンジン形式 | 空冷4ストローク単気筒/SOHC4バルブ |
燃費 | 国土交通省届出値43.3km |
トランスミッション形式 | Vベルト式/オート |
クラッチ形式 | 乾式,遠心,シュー |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
フレーム形式 | バックボーン |
車両重量 | 119kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 7.2kW(9.8PS)/7,500rpm |
最大トルク | 9.9Nm(1.0kgm)/6,000rpm |
新車価格 | 335,500円 |
中古車相場 | 平成20年式 10万円〜20万円 |
想定売却価格 | 5万円~15万円 |
シグナスX SR相場情報・中古販売価格の推移
新車在庫も22~24万円ほどで売りに出ている事例があります。程度の良い中古を狙うなら新車も比較検討してください。カスタム済の中古はエンジンコンディションの見極めが重要です。
年式や走行距離よりも程度の良さが重要です。低年式、多走行で高値が付いている中古は消耗品交換されています。消耗品の状態が査定価格に影響します。カスタムバイクは程度が悪いとマイナス評価になるケースもあります。
ヤマハ シグナスX SRの評価
近所の街乗り ★★★★★
通勤・通学 ★★★★★
ツーリング ★★☆☆☆
峠・サーキット ★★★☆☆
足着き性 ★★★★☆
扱いやすさ ★★★★★
タンデム ★★★★☆
カスタム性 ★★★☆☆
シグナスXは2003年に発売されたロングセラー車種です。2007年のフルモデルチェンジでインジェクション化を行い、2015年モデルより軽量化とリアブレーキのディスク化が行われました。また、2016年・2019年にもモデルチェンジを行うなど小まめなアップデートを繰り返しています。
パワフルな125cc空冷エンジンに、実用性や取り回しも高いです。快適性と実用性の双方のレベルが高く、原付2種の定番車種になっています。スタンダートなスクーターの中ではデザイン性が高く、ヤマハの原付2種最大のヒット車種になっています。
見た目以上にメットインの容量も大きく、長く乗ろうとする原付2種という事で、バイク好きの人だけでなく、主婦や通勤の為だけに購入するユーザーなどからも幅広く支持されています。4バルブエンジンから、ゆとりのあるパワーを確保しつつ、前後12インチタイヤを装着してコンパクトにまとめているのも、選ばれている理由です。
新車値引き・カスタムに関して
売れ筋車種で在庫販売している店舗も多いです。新車値引きの目安は3万円〜6万円程。格安販売店では10万円以上程値引きしているケースもあります。
カスタムの人気も高く、マフラーやヘッドライトのHID化、ボアアップやプーリーの変更など、幅広いカスタムの需要があります。カスタムパーツが充実しているのも魅力です。
中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★☆☆
タマ数 ★★★★★
カスタム比率 ★★☆☆☆
シグナスX SRなど歴代モデルも含めれば中古のタマ数は非常に多いです。人気の高い車種ですが、タマ数が多くて乱暴に乗っているバイクも多いため中古相場は若干安めです。中古バイクを選ぶ時は値段だけでなく、状態の見極めも重要です。
車種自体はカスタム車両が多いですが、カスタムしている中古は個人売買での取引需要が高く、店頭に出ている中古バイクはノーマルが多いです。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- YAMAHAのバイクの特徴や買取相場
- YAMAHAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
YAMAHAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介