TRIUMPH Street Tripleの特徴と買う・売る時のポイント

ストリートトリプルは、丸目2灯のヘッドライトや、スポーティーな形状の一体型タンデムシートなどデザインが個性的です。トライアンフの中でも個性が強いバイクで、外観の好き嫌いが分かれる傾向があります。

私は国産スポーツネイキッドと比べても、見るからに速そうなスポーティーな雰囲気が好きですが、個性が強すぎるといった意見もあります。バイクとしての評価はデイトナ675と同様に非常に高いのですが、攻めたスタイリングで中古バイクの値崩れが目立っているように感じます。また、ノーマルが斬新なバイクなのでカスタムもセンスを求められる車種です。

公道重視のスポーツネイキッドバイクなので、スポーツバイクのようなレースレギュレーション(600ccクラスのレースが多い)も関係なく、パワーと軽さのバランスが非常に良いです。街乗りから、峠のワインディング、たまにサーキットのスポーツ走行などマルチな使い方ができる万能なバイクだと評価できます。

スポーツバイクがベースになっているので、クイックシフトのオプションが用意されています。

TRIUMPH ストリートトリプルの特徴

車種名 ストリートトリプル85(STREET TRIPLE 85)
メーカー トライアンフ(TRIUMPH)
発売時期 2007年〜現在
排気量 675cc
エンジン形式 水冷並列3気筒/DOHC12バルブ
燃費
トランスミッション形式 6速クロスレシオ
クラッチ形式 湿式多板
燃料供給方式 SAI付きマルチポートシーケンシャル電子燃料噴射
フレーム形式 フロントアルミニウム製ビームツインスパー/リア2ピースハイプレッシャーダイキャスト製
車両重量 182kg
乗車定員 2名
最高出力 63kW(85PS)/10,000rpm
最大トルク 61Nm/8,400rpm
新車価格   928,800円〜
中古車相場 40万円〜80万円
想定売却価格 20万円〜55万円

TRIUMPH ストリートトリプルの評価

ストリートトリプルは、2007年にデイトナ675の姉妹車種として発売された本格スポーツネイキッドです。アルミフレーム、スイングアーム、エンジンは全てデイトナ675と共通で、ネイキッドスタイルに街乗りでの快適性を重視したマイルドなエンジン設定が特徴です。

675ccの3気筒エンジンは現在のトライアンフを代表するミドルレンジの傑作エンジンです。2気筒と4気筒の特性を併せ持ち、中低速から高速域まで気持ちよく吹け上がるので、ストリートから高速、峠、サーキットまで楽しめるスポーツネイキッドとの相性は抜群です。

2013年に新開発のフレームを採用したフルモデルチェンジを行い、標準グレードの車名をストリートトリプル85に変更しました。デイトナ675は128PS、初代ストリートトリプルは108PSでしたが、新モデルのストリートトリプル85は、車名の由来にもなった85PSのエンジン設定になっています。初代モデルより6kg軽量化され、扱い易さ重視の設定でパワーダウンはしましたが、実用域では中低速からの加速力をよりパワフルに感じられます。

現行モデルでは、先代同様108PSのエンジン、フルアジャスタブルサスペンション、ラジアルマウント4ピストンキャリパーブレーキを搭載した「ストリートトリプルR」と、デイトナ675ルックの外観にクイックスフターなどを標準装備した、限定モデルの「ストリートトリプルRX」があります。

TRIUMPH ストリートトリプルの新車値引き・カスタムに関して

ストリートトリプル85、ストリートトリプルRに共通して、2〜3万円ほどの値引きが期待できます。ディーラーでは頻繁にキャンペーンをやっているので、オプションプレゼントや低金利キャンペーン時期を狙うとよいでしょう。ストリートトリプル85はパッケージングを見ると価格設定自体も安いです。

カスタムに関してはクイックシフター、スクリーンなどの純正オプションが人気です。マフラーのカスタムも定番で、社外品も多数出ています。足回りやブレーキをカスタムするのであれば、最初からストリートトリプルRを購入した方がお得です。

TRIUMPH ストリートトリプルの中古バイク・買取情報

ストリートトリプルは斬新で個性が強いデザインなので、中古バイク相場の値崩れが目立った時期がありました。しかし、近年はヤマハのMTー09のヒットを受けて3気筒バイクの注目度が高まっています。また、2013年のモデルチェンジでは、電気系、ブレーキ系で日本メーカーの部品を多数採用し、トラブルリスクが少なくなっています。こうした流行と新型は維持費が安い点が評価されて、中古バイク相場は上昇傾向にあります。

これから中古購入する方は、多少割高でも軽量で故障リスクが少ない2013年以降の新型モデルがオススメです。

売却を検討している方は、3気筒バイクの注目度が高まっている今が売り時です。ヤマハのMT-09は一過性のヒットで終わる懸念もあり、ライバルとともに中古バイク相場も下落する可能性があります。流行のピークで高値がつくうちに、一度業者の査定を取って検討してみるとよいでしょう。

おわりに

私は初めてストリートトリプルを見た時は、ただ見た目を個性的にしたイロモノのバイクだと感じました。しかし、実際には驚くくらい良く走るバイクで、街中での扱いやすさを兼ね備えた楽しいバイクです。

私の知人のベテランライダーの方がストリートトリプルを中古で購入して、「とにかく、このバイクすごい!!」と大絶賛していました。

排気量は小さいですが、ヤマハのMT-09よりも新車価格が安いのもポイントです。私個人的にはトライアンフのバイクの中で、1番所有したいと思える車種がストリートトリプルです。

どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ

厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら
一括査定でじっくり売り先を探す
手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら

こちらの記事もあわせてどうぞ

TRIUMPHのバイクの特徴や買取相場
TRIUMPHのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
TRIUMPHのバイクの特徴や買取相場
バイクの最新ニュース
バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ