Triumph ROCKET III TOURINGの特徴と買う・売る時のポイント
大排気量の市販バイクでは、世界を見れば6千ccや4千ccなど、ロケットスリーを超える車種も複数あります。トライアンフのロケットスリーシリーズは、ただ排気量を大きくするだけではなく、300kg台の実用域での重量に抑え、コーナリング性能も確保しています。
ロケットスリーツーリングではエンジン設定をマイルドに変更したことで、より実用性が高い仕上がりになっています。一度走り出せば太いトルクで安定感が高く、トライアンフ得意の剛性が高いフレームで無駄な振動も最小限に抑えています。
直線のクルージングはもちろん、曲がる、止まるといった場面でもフレームの歪みが少なく、安定感を確保しています。横置きエンジンの大排気量バイクの中では、非常に完成度が高いバイクだと評価しています。
このページの目次です
TRIUMPH ロケットスリーツーリングの特徴
車種名 | ロケットスリーツーリング(Triumph ROCKET III TOURING) |
---|---|
メーカー | トライアンフ(TRIUMPH) |
発売時期 | 2008年〜2009年 |
排気量 | 2,294cc |
エンジン形式 | 水冷並列3気筒/DOHC12バルブ |
燃費 | ー |
トランスミッション形式 | 5速 |
クラッチ形式 | 湿式多板 |
燃料供給方式 | 電子制御式燃料噴射 |
フレーム形式 | スチール製ツインスパータイプ |
車両重量 | 358kg(乾燥重量) |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 108PS/5,400rpm |
最大トルク | 209Nm/2,025rpm |
新車価格 | 2,509,500円〜 |
中古車相場 | 110万円〜130万円 |
想定売却価格 | 70万円〜90万円 |
TRIUMPH ロケットスリーツーリングの評価
ロケットスリーツーリングは、2008年にロケットスリーのツーリングに特化した派生車種として発売されました。2009年11月のファイナルエディションで生産を終了し、わずか2年弱しか生産されていない希少なバイクです。ロケットスリーは並列3気筒エンジンを、横に配置する斬新なレイアウトで2.3Lの大型エンジンを搭載し、なおかつ実用性のあるコーナリング性能を確保しています。
通常のロケットスリーは142馬力ですが、ロケットスリーツーリングは108馬力に落としマイルドな設定になっています。加速力は標準のロケットスリーより落ちますが、209Nmのトルクを約2千回転で発生させるケタ外れのトルク感を味わえます。排気量が大きいので、高速域でも低回転で快適なクルージングができます。
外観はヘッドライトを2灯から1灯に変更し、パニアケースと大型スクリーンを標準装備しています。タイヤサイズは240/50V16から180/70R16に変更し、ホイールベースが13mm長くなっています。名前の通り、ツーリング向けに長距離走行を快適にしたロケットスリーです。
TRIUMPH ロケットスリーツーリングの新車値引き・カスタムに関して
新車販売されていた当時も基本的に値引きは一切ありません。ファイナルエディションが出た当時に、標準モデルが一部で値引き販売されたケースがあったようです。
カスタムに関しては、パニアケースも付いているため、大掛かりな追加オプションの必要性は低いです。メッキパーツなどワンポイントのアクセサリのオプションが人気です。
TRIUMPH ロケットスリーツーリングの中古バイク・買取情報
ロケットスリーツーリングは新車販売期間が少なく、中古のタマ数が非常に少ないです。中古バイクの購入を検討している場合は、長い期間をかけて探す覚悟が必要です。
評価が高い車種ですが、相場情報が少ないので業者によって売却時の査定価格が大きく変わってきます。全国に販売網を持っている大手を中心に複数社から査定を取るとよいでしょう。急いで売らなくても綺麗な状態を維持できれば、経年数による査定減点はほとんどありません。
おわりに
ロケットスリーツーリングは、大排気量エンジンのアメリカンバイクを長距離運転重視にパッケージングしたバイクです。需要が高いロケットスリーのシリーズ車種だと思いますが、わずか2年弱で生産終了したことに驚きを感じます。ロケットスリーは2010年にモデルチェンジを行い、現行車種はロケットスターロードスターのみになっています。
モデルチェンジのサイクルもツーリングシリーズの販売期間が短くなった要因です。販売台数自体が少なく、オーナーは希少性と実用性の高さを認識して、長く乗ろうと考えている方が多いバイクです。ロケットスリーツーリングはレア度やインパクト、実用性を兼ね備えたトライアンフの名車です。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- TRIUMPHのバイクの特徴や買取相場
- TRIUMPHのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
TRIUMPHのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介