KAWASAKI Z250SLの特徴と買う・売る時のポイント

Z250SLは、2014年にアジア圏を中心にした海外モデルとしてNinja250SLと同時発売し、日本仕様はNinja250SLから約1年遅れて2016年3月15日に発売されました。SLはスーパーライトを意味していて、Ninja250と同様に水冷単気筒エンジンと軽量トレリスフレームを採用し、ボディをコンパクトにまとめた派生モデルです。

2017年に排ガス規制の影響で生産終了になりました。Z250SLは発売の遅れた都合で、日本仕様は実質1年半ほどの販売期間でした。通常のZ250は、2012年に2代目Ninja250をベースにしたストリートファイター仕様のネイキッドバイクです。Ninja250は2018年にモデルチェンジをして軽量化しましたが、Z250はモデルチェンジをせずに継続販売しています。

Z250に比べてZ250SLは22kg軽量化されていて、現行モデルのZ250はABSを標準装備しているのに対してZ250SLはABSの設定はありません。シンプルで軽量化された派生モデルなので差別化を明確にできています。

日本仕様のカラーラインナップはメタリックグラファイトグレー×エボニーの1色のみで、共通の外観ながらライムグリーンに塗装されたトレリスフレームがアクセントになっています。


出典:https://www.kawasaki-motors.com/mc/

カワサキ Z250SLのスペック

車種名 Z250SL
メーカー KAWASAKI (カワサキ)
排気量 249cc
発売時期 2016年-2017年
エンジン形式 水冷4ストローク単気筒 / DOHC4バルブ
燃費 39.0km/L
トランスミッション形式 常噛6段リターン
クラッチ形式 湿式多板
燃料供給方式 フューエルインジェクション
フレーム形式 ダイヤモンド
車両重量 148kg
乗車定員 2名
最高出力 21kW(29PS)/9,700rpm
最大トルク 22Nm(2.2kgm)/8,200rpm
新車価格 437,400円
中古車相場 20-36万円(2016年式)

カワサキ Z250SLの評価

近所の街乗り  ★★★★★
通勤・通学   ★★★★★
ツーリング   ★★★☆☆
峠・サーキット ★★★★☆
足着き性    ★★★★☆
扱いやすさ   ★★★★☆
タンデム    ★★★☆☆
カスタム性   ★★★☆☆

並列2気筒エンジンを搭載し、フレームはNinja650をベースにしている通常のZ250に比べると、パワーや高速走行時の安定性は劣ります。Z250SLは軽量ボディによって街乗りの適性が高いです。ホイールベースが短くスリムなタイヤを採用しているので、小さいサーキットやジムカーナの適性もあります。

軽量化した新型を投入したNinja250に対して、Z250は先代Ninjaをベースにしたモデルを継続販売しているので、SL(スーパーライト)シリーズを選ぶ価値は高いです。ただし、コンセプト的には2018年に発売したホンダCB250Rに似ていて、重量で見てもCB250R(142kg)より重たいです。

Z250SLの魅力は価格とストリートファイターらしい王道デザインです。スリムタイヤを履いているので、キビキビとした走りを求めるのであればZ250SLの方が優れていますが、総合力で見ればホンダの力を入れて開発したCB250Rに劣ります。これから購入するのであれば、CB250Rと比較検討してみてください。

スペックで勝負している車種ではないので、スタイリングやカワサキブランドに魅力を感じれば購入する価値はあります。

中古バイク・買取情報

人気・査定額 ★★★☆☆
タマ数    ★★☆☆☆
カスタム比率 ★★☆☆☆

販売期間が短く、発売から2年しか経過していない中では中古車のタマ数は多めです。Ninja250のモデルチェンジによる代替需要もありますが、生産終了やNinja250、CB250Rの新型発売による中古市場への悪影響はありません。

250ccの単気筒エンジンのため、走行距離の多い中古は低い評価を受けています。売却を検討している方は、走行距離を気にしながら手放す時期を検討してみてください。

カスタムはZ250同様、スポーティーで攻撃的なストリートファイタースタイルのためマフラー交換が人気です。しかし売りに出ている中古バイクを見ると、ノーマル比率が高いです。Z250SLに比べてサーキットやジムカーナで使う需要は低く、Z250SLの廉価版として購入する割合の高い車種です。

どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ

厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら
一括査定でじっくり売り先を探す
手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら

こちらの記事もあわせてどうぞ

KAWASAKIのバイクの特徴や買取相場
KAWASAKIのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
KAWASAKIのバイクの特徴や買取相場
バイクの最新ニュース
バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ