カワサキ Dトラッカー125の特徴と買う・売る時のポイント

カワサキ Dトラッカー125の車格やエンジンスペックを見ると、走行性能はDトラッカーX(250)に劣ります。サーキットや峠を走ればタイム的には物足りない結果になるでしょう。それでも足回りや専用設計のフレームなど完成度が高く、コンパクトサイズになっている事がミソです。

アクセルターンやウィリー、モタード(ドリフト)走行の練習をするには最適なバイクですし、ちょっとしたスペースがあれば場所を選ばず練習できるメリットがあります。モタードバイクをカッコよく乗りこなしたい人の練習用のバイクに最適で、車体が軽く足着き性も良いのでモタードバイクらしい技を覚えるには最適です。

dtracker125

カワサキ Dトラッカー125の特徴

車種名 Dトラッカー125 (D-TRACKER 125)
メーカー カワサキ(KAWASAKI)
排気量 124cc
エンジン形式 空冷4ストローク単気筒/ OHC2バルブ
燃費 国土交通省届出値53.5km
トランスミッション形式 常噛5段リターン
クラッチ形式 湿式多板
燃料供給方式 フューエルインジェクション
フレーム形式 セミダブルクレードル
車両重量 113kg
乗車定員 1名
最高出力 7.5kW(10.2PS)/8,000rpm
最大トルク 9.8Nm(1.0kgm)/6,000rpm
新車価格 369,360円
中古車相場 平成23年式 20万円〜32万円
想定売却価格 7万円~20万円

カワサキ Dトラッカー125の評価

近所の街乗り  ★★★★★
通勤・通学   ★★★★☆
ツーリング   ★★☆☆☆
峠・サーキット ★★★★☆
足着き性    ★★★★☆
扱いやすさ   ★★★★★
タンデム    ★☆☆☆☆
カスタム性   ★★★☆☆

カワサキ Dトラッカー125は、2009年に発売した原付2種のモタードバイクです。国産の125ccの国内仕様のMT車は1998年のスズキ・マローダー125以来11年ぶりとなり、原付2種で唯一の本格モタードです。

DトラッカーX(250cc)と比較して、同じ単気筒エンジンですが空冷のOHC2バルブですので、パワーは抑えられていて燃費性能が大幅に向上しています。

車体は最低地上高を確保しつつコンパクトにまとめられていて、女性やモタード初心者の人にもオススメです。原付2種でも遊び心が高いバイクで、専用設計の倒立フォークや前後ディスクブレーキなど装備も充実しています。

冷間始動時には、回転数を自動的に補正してくれる機能も付いている為、冬の通勤や通学など朝の忙しい時間でも快適に始動してくれるので使い勝手が良いです。

姉妹車種にあたるKLX125は正立フォークの設定ですので、新車価格で約2万円の価格差は魅力的です。2015年モデルよりカラーとグラフィックが変更になり、ブルー/エボニーとメタリックロウグレイス(黒)/エボニーの2種類のカラーラインナップになっています。

カワサキ Dトラッカー125の新車値引き・カスタム

人気の原付2種のスポーツバイクになるので値引き枠はほとんどありません。カワサキの販売店ではキャッシュバックやクオカードプレゼントなどのキャンペーン時に購入すると実質2〜3万円相当額の割引を得られます。新車値引きはおおよそゼロ〜2万円前後を目安に考えておきましょう。

カスタムに関しては、マフラーなどのスポーツ装備も人気がありますし、通勤仕様にキャリアボックスを付けるケースも多いです。モタードらしく、お金をかけずにステッカーカスタムも人気でカスタムの方法は幅広いです。

カワサキ Dトラッカー125の中古バイク・買取情報

人気・査定額 ★★★★☆
タマ数    ★★★☆☆
カスタム比率 ★★☆☆☆

発売から7年が経過して、中古のタマ数が増えてきました。中古相場は高年式では割安感があるものの、高い水準で底打ちをしています。中古を探している人はなるべく高年式を狙うのがオススメです。狙い目はシートを大型化して快適性を向上させたマイナーチェンジをした2012年以降のモデルです。

これまで2012年に一度モデルチェンジをしたのみですが、性能は諸元は初期モデルから変更がないので、気に入った中古が見つかれば年式はそれほど気にしないで問題ありません。

原付2種で、遊べるバイクですので中古相場は高値水準を維持していく事が予想されます。売却を検討している人は、時間が経過しても査定相場はほとんど下落しないので、ゆっくり考える事ができます。

どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ

厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら
一括査定でじっくり売り先を探す
手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら

こちらの記事もあわせてどうぞ

KAWASAKIのバイクの特徴や買取相場
KAWASAKIのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
KAWASAKIのバイクの特徴や買取相場
バイクの最新ニュース
バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ