HYOSUNG GD250N EXIVの特徴や買う・売る時のポイント
GD250N EXIVは、2014年モデルよりデビューしたヒョースンのネイキッドバイクです。ヒョースンのフラッグシップモデルはスポーツバイクのGT250R Cometですが、GD250N EXIVは水冷エンジンを搭載したことで、ヒョースンの日本モデル最大のハイパワー(28PS)を誇ります。
同じ水冷単気筒エンジンを搭載した、ホンダのCB250Rは27PSなので国産を凌ぐハイパワーです。パワーだけではなく、大型ストリートファイタールックのデザインで、国産にはない個性を見せています。
センターレイアウトのタンクとマフラーに倒立フォークを組み合わせて、コーナリング性能も高いです。装備重量150kgの軽量ボディで街中を軽快に駆け抜けることができます。
ショートマフラーに斜めに取り付けられたリアサスペンションなど、250ccクラスらしくない個性的なスタイリングも特徴です。
出典:http://www.saku-corp.jp/hyosung/index.html
このページの目次です
HYOSUNG GD250N EXIVのスペック
車種名 | GD250N EXIV |
---|---|
メーカー | HYOSUNG(ヒョースン) |
排気量 | 249cc |
発売時期 | – |
エンジン形式 | 水冷4ストローク単気筒 / DOHC4バルブ |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 6段リターン |
クラッチ形式 | 湿式多板 |
燃料供給方式 | EFI(インジェクション) |
フレーム形式 | ダイヤモンド (トレリス) |
車両重量 | 150kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 20.6Kw(28PS)/9,500rpm |
最大トルク | 24.2Nm(2.46kg-m)/7,000rpm |
新車価格 | 410,400円 |
中古車相場 | – |
HYOSUNG GD250N EXIVの評価
近所の街乗り ★★★★☆
通勤・通学 ★★★★☆
ツーリング ★★★★☆
峠・サーキット ★★★☆☆
足着き性 ★★★★☆
扱いやすさ ★★★☆☆
タンデム ★★☆☆☆
カスタム性 ★★☆☆☆
国産に匹敵するハイスペックと豪華装備で走行性能は高いです。ライバルはホンダ・CB250Rになり、重量はGD250N EXIVの方が6kg重いですが、許容範囲でしょう。個性的なスタイリングですが、ヒョースンの売れ筋バイクのGT250Rシリーズに比べると質感は劣り、国内での販売台数は少ないです。
店頭在庫を持っている販売店は少ないですが、なるべく現車確認をしてからの購入をオススメしたいです。現行モデルは信頼性が向上していて故障リスクは少なくなっています。部品代も安いのでランニングコストはネックになりません。
HYOSUNG GD250N EXIVの新車値引き・カスタムに関して
定価の安い車種ですが、3万円前後の値引きを期待できます。限られた予算で250ccクラスの新車を買いたい人にオススメです。価格だけで見ると、もっと安いストリートバイクもありますが、GD250N EXIVはスポーツテイストのネイキッドバイクなので割安なパッケージングです。
他の車種とは異なる水冷250cc単気筒エンジンを採用しているので、アフターパーツは少ないです。カスタムしたくなるスタイリングですが、汎用品中心のカスタムを求められます。
中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★☆☆☆
タマ数 ☆☆☆☆☆
カスタム比率 ★★☆☆☆
現行モデルは評価の高いバイクですが、新車の販売台数も少なく、発売から3年以上経過しても市場に売りへ出ることはほとんどありません。中古は年式によって信頼性が劣るので購入するなら新車がオススメです。
スペックは国産と同等でもメーカーのブランド力が劣るので、買取価格も安くなります。特に高年式での売却は査定価格が安くなる可能性があります。
割安で扱いやすいモデルなので、初めて単車を購入する時に興味を持つ方も多いですが、ずっとバイクを保有し続ける覚悟のあるベテランライダーに選ばれている車種です。売るときのことは考えず乗り潰す覚悟を持って購入検討しましょう。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。