Husqvarna VITPILEN401の特徴や買う・売る時のポイント
VITPILEN(ヴィットピレン)401は、2018年に発売された新しいストリートバイクです。KTMの390DUKEをベースにオリジナル外装を装着しています。ライドバイワイヤやボッシュ製ABSを装備した本格ストリートバイクです。
390DUKEより1kg軽い乾燥重量148kgの車体にビッグシングルの44馬力エンジンを搭載し、KTMと同様にパワフルな乗り味に仕上がっています。流行や既存のデザインを度外視して、極限まで無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインが特徴で、スタイリングを強みにしているバイクです。
中身は390DUKEと同じで街乗りから高速ツーリング、峠のワインディングなどマルチにこなせる本格派ストリートバイクです。日本では中型免許で乗れるので、ハスクバーナの中で国内1番の売れ筋車種になる見込みです。
出典:http://www.husqvarna-motorcycles.com/jp/
このページの目次です
Husqvarna VITPILEN401のスペック
車種名 | VITPILEN401(ヴィットピレン401) |
---|---|
メーカー | Husqvarna(ハスクバーナ) |
排気量 | 375cc |
発売時期 | 2018年〜 |
エンジン形式 | 水冷4ストローク単気筒 / OHC4バルブ |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 6速リターン |
クラッチ形式 | 湿式多板 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
フレーム形式 | トレリスフレーム(パウダーコート) |
車両重量 | 148kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 32KW(44.8PS)/9,000rpm |
最大トルク | 3.77kgm/7,000rpm |
新車価格 | 777,000円 |
中古車相場 | – |
Husqvarna VITPILEN401の評価
近所の街乗り ★★★★☆
通勤・通学 ★★★☆☆
ツーリング ★★★★☆
峠・サーキット ★★★★☆
足着き性 ★★★☆☆
扱いやすさ ★★★☆☆
タンデム ★★☆☆☆
カスタム性 ★★★☆☆
VITPILENシリーズはスタイリングを強みにしたバイクです。兄貴分の701と車格はほぼ同じで、401は軽量ボディなので実用域での非力感はありません。シート高は701が830mmに対して、401は835mmで少し高めになっています。重量は701より9kg軽いので、足着き性は多少悪くても扱いにくさはありません。
VITPILENシリーズはKTMのDUKEをベースにしています。VITPILEN701は690DUKEより40万円高い価格設定ですが、VITPILEN401はベースになっている390DUKEより15万円高い価格設定(390DUKEは52万円)なので割安です。
初心者でも手を出しやすい価格設定で、シンプルなデザインのストリートバイクとして総合力の高いパッケージングです。
Husqvarna VITPILEN401の新車値引き・カスタムに関して
発売したばかりの新型車種ですが、店頭在庫を持っている販売店は多数あります。店頭在庫も全て定価販売をしていて、メーカーからの値引き規制の出ている可能性があります。基本的に値引きは一切期待できません。
ホイールや燃料キャップなどのオプション設定があるので、新車購入時にオプションをつけると若干のオプション値引きをしてもらえる可能性があります。
カスタムは純正オプションのほか、マフラーやブレーキなど給排気系と足回り系のカスタム需要を期待できます。シンプルさを魅力にした車種なので原型を残したカスタムを心がけましょう。
中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★★☆
タマ数 ☆☆☆☆☆
カスタム比率 ★★☆☆☆
発売されたばかりの車種なので中古バイク情報はありません。ハスクバーナの中では中古流通量の増える車種だと期待されています。2〜3年待てば全国で探すことを条件に中古を見つけられるでしょう。
買取価格は390DUKEと同等以上の評価を受けられる見込みです。日本の市街地にマッチした車種で、普通自動二輪免許で乗れるので中古を求める需要は701より高くなります。新車価格は390DUKEに比べて適度にプレミアム感のある設定なので、将来のリセールバリューは高い水準を維持できます。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。