ホンダ VFR1200Fの特徴と買う・売る時のポイント
ホンダ VFR1200Fのは、新車価格が150万円を大きく超える高級車種です。快適性を重視したメガクルーザーとは違い、スポーツ性を兼ね備えているスポーツツアラーと呼べる車種です。
DCTの搭載で、従来のスポーツツアラーの概念を一新させた車種で、弟分にあたるVFR800Fと比較しても魅力が大きいです。DCTはバイクらしさがないと批判的な意見もありますが、オプションで左足でのシフト操作ができたり、コーナリング性能に妥協していないフルカウルモデルへの採用で、実際に乗ってみると快適性とバイクの楽しさを両立した乗り味になっています。
モード変更を活用すれば、状況に応じて様々な乗り方にも対応できます。中低速トルクも太いので半クラッチがなくても狭い道路での取り回しも快適です。
ホンダ VFR1200Fの特徴
車種名 | VFR1200F |
---|---|
メーカー | ホンダ(HONDA) |
排気量 | VFR1200F |
エンジン形式 | 水冷4ストロークV型4気筒 / DOHC4バルブ |
燃費 | 国土交通省届出値22.5km〜24.0km |
トランスミッション形式 | 常噛6段リターン/電子式6段変速 |
クラッチ形式 | 湿式多板ダイヤグラムスプリング式/湿式他板コイルスプリング式 |
燃料供給方式 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 |
フレーム形式 | ダイヤモンド(アルミツインチューブ) |
車両重量 | 268kg/278kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 82kW(111PS)/7,500rpm |
最大トルク | 120Nm(12.2kgm)/5,500rpm |
新車価格 | 1,620,000円〜 |
中古車相場 | 80万円〜110万円 |
想定売却価格 | 45万円~80万円 |
ホンダ VFR1200Fの評価
近所の街乗り ★★★☆☆
通勤・通学 ★★☆☆☆
ツーリング ★★★★★
峠・サーキット ★★★☆☆
足着き性 ★★★☆☆
扱いやすさ ★★★☆☆
タンデム ★★★☆☆
カスタム性 ★★☆☆☆
ホンダ VFR1200Fは、2010年に発売されたVFRシリーズのフラッグシップモデルです。ホンダの市販二輪車としは初となるスロットルバイワイヤを採用しました。スロットルバイワイヤは電子スロットルとも言われ、スロットルの開閉を物理的なワイヤーではなく電子制御で行います。
2011年から海外モデルが発売されていたVFR1200FのクロスオーバータイプのVFR1200Xが発売され現在は正規日本仕様も発売されています。VFRシリーズの伝統を踏襲するアルミダイキャストフレームならびに片持ちスイングアームを採用した、ロングツアラーでデュアルクラッチトランスミッション(DCT)の設定もあります。
残念ながら2016年の車種改訂でVFR1200シリーズは生産終了になりました。
ホンダのDCT搭載車種の中でも、従来からのバイクらしさを残したモデルで、オプションで左足でシフト操作もできるチェンジペダルキットも用意されています。ロングツーリングに特化した使い方に最適なバイクですが、重量もビッグクルーザーと比較すれば軽いので、市街地でも扱いやすいです。
DCTモデルは標準グレードからおおよそプラス10万円。バンク角もあり、フレーム剛性もVFRの名に恥じない造り込みですので、DCT装着車でワインデュングまで楽しみたい人にオススメ。通常モデルも伝統のVFRシリーズの魅力が詰まったバイクでオススメです。
ホンダ VFR1200Fの新車値引き・カスタム
ホンダ VFR1200Fの新車値引き相場は従来15万円~20万円でした。現在は生産終了になり、全国に数台の在庫が残っているのみです。新車在庫では40万円前後の超大型値引きがされています。リッタークラスのツアラーバイクの新車購入を検討している方は、近くに在庫を持っている販売店を見つけたらチャンスです。
カスタムに関しては需要が少なく、ETCやナビなどの実用性を重視したオプションが人気です。スポーツ性能も高いバイクでマフラー・ブレーキのメッシュホースやバックステップ、スポーツタイヤなどを装着する需要も多少あります。
ホンダ VFR1200Fの中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★☆☆
タマ数 ★☆☆☆☆
カスタム比率 ★★☆☆☆
長く乗ろうとするオーナーが多いリッタークラスのツアラーバイクなので中古のタマ数は非常に少ないです。今後も中古のタマ数が増える事は考えづらいです。VFR1200Fにこだわりがあれば、新車の在庫販売情報も含めて探すとよいでしょう。
買取情報は一般的なツアラーバイクの平均的な相場です。耐久性が高い車種なので高い水準で底打ちすることが予想されますが、生産終了後に新車の叩き売りをしているので中古相場がもう一段下がる懸念があります。売却を検討している方は早めに行動するとよいでしょう。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- HONDAのバイクの特徴や買取相場
- HONDAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HONDAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介