ホンダ インテグラの特徴と買う・売る時のポイント
ホンダ インテグラは、ロングツアラーとしての乗り味や魅力もありながら、シート下にはスクーターのようなラゲッジスペースが用意されていて実用性が高いです。燃費性能にも力を入れていて、メーターには瞬間燃費と平均燃費を表示するトリップメーターが用意されています。
750ccでデュアルクラッチのセミオートマ車では、NM4シリーズも用意されています。スペックを考えると、インテグラと姉妹車種だと考える人もいますが、NM4は専用開発したフレームを採用するなど全く別物の車種です。用途的には似ていますが、インテグラの方が外観も実用性もライディングポジションも全て無難な仕上がりになっています。
ホンダ インテグラの特徴
車種名 | インテグラ |
メーカー | ホンダ(HONDA) |
排気量 | 745cc |
エンジン形式 | 水冷4ストローク直列2気筒/DOHC4バルブ |
燃費 | 国土交通省届出値39.0km |
トランスミッション形式 | 電子式6段変速(デュアル・クラッチ・トランスミッション) |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング |
燃料供給方式 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 |
フレーム形式 | ダイヤモンド |
車両重量 | 237kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 40kW(54PS)/6,250rpm |
最大トルク | 68Nm(6.9kgm)/4,750rpm |
新車価格 | 896,400円〜 |
中古車相場 | 50万円〜65万円 |
想定売却価格 | 20万円~38万円 |
ホンダ インテグラの評価
近所の街乗り ★★★★☆
通勤・通学 ★★★★☆
ツーリング ★★★★☆
峠・サーキット ★★☆☆☆
足着き性 ★★★★★
扱いやすさ ★★★★☆
タンデム ★★★★★
カスタム性 ★★☆☆☆
インテグラは2012年に新発売された、ツアラーバイクとビッグスクーターを融合させたバイクです。まるでスクーターのようなライディングの姿勢ですが、僅かながらニーグリップをする余地もあります。ギアは電子式のノークラッチ6段変速でオートマモードで走行する事も可能です。
発売当初はNC700シリーズの姉妹車として700ccで発売。2014年にはフルモデルチェンジを行い現在の750ccクラスに変更になりました。
ホンダの世界規模の市場調査の結果、140km以下の速度域と6千回転以下が常用域で乗るユーザーが多いという内容から、とにかく乗りやすい大型バイクを作るコンセプトが掲げられました。その結果最大馬力は6千回転強、最大トルクは5千回転弱で発生し、実用面でのトルクが非常に太く、まるで4輪車に乗っているような快適性を感じられるバイクです。
標準グレードに加えて、ボディーとホイールのカラーリングを変更したSと、純正ETCとグリップヒーターを採用したEパッケージが用意されています。なおEパッケージのみ受注生産モデルでした。2016年モデルよりラインナップから消えて廃盤車種になっています。
新車値引き・カスタムに関して
生産終了から1年以上が経過しましたが、全国で探せば一部で新車の在庫が残っています。現行モデルの時は10万円前後の値引きが相場でしたが、売れ残っている在庫は15万円前後の値引きになっています。新車の在庫は残り僅かなので、なるべく早く在庫を抑えましょう。
新車は長期在庫になっているので、交渉すれば表示価格からプラスαの値引きをしてもらえる可能性もあります。
カスタムについては大人しく乗る人が多い為ノーマルの需要が多く、ロングツアラー仕様にする為にキャリアボックスやナビなどを取り付ける事が人気です。こうした使い方をする人はEパッケージがオススメになります。
中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★☆☆
タマ数 ★★☆☆☆
カスタム比率 ★☆☆☆☆
販売期間が短く新車の販売台数が少なかった車種ですが、中古のタマ数も増えてきました。さらに初期モデルは排気量が少ない事もあり、値段がそれほどついていないようです。実際の乗り味や実用性は750ccも700ccも大差はありません。安いお得感がある中古を探している人には狙い目の車種です。
売却を検討している人は、このカテゴリーの売れ行きが不振になっている背景もあり、今後さらに買取相場が値崩れを起こす懸念もあります。少しでも高値が付く早めのタイミングに査定依頼する事をオススメします。
インテグラのオーナーは新車購入時からリセールバリューを期待せずに、長く乗り潰そうと割り切っている方が多い特徴があります。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- HONDAのバイクの特徴や買取相場
- HONDAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HONDAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介