ホンダ ジャイロキャノピーの特徴と買う・売る時のポイント
ジャイロシリーズを青色のミニカー登録をして、ヘルメットを着用せずに街中を走っているバイクを見た事を一度はございませんか?2000年代に入って流行したカスタムスタイルで、手軽にミニカーへの構造変更できるジャイロは人気が上昇しました。
ジャイロをミニカー登録するには、後輪のトレッド(幅)を広げる必要があります。専用のホイールやタイヤへ変更する本格的なカスタムもありますが、タイヤの付け根にワッシャーを複数かませてトレッドを広げるだけでもミニカーへの構造変更が可能です。当然ノーマル状態ではミニカーへの変更ができません。
構造変更は管轄の市区町村の役場へ改造を証明する写真の提出が必要で、ノーマルよりもリアタイヤのトレッドが広がっている事が確認できれば受理されます。興味がある方はバイク屋さんに相談するか、ネットの情報収集をしてみましゅう。決して難しい事ではありません。
ホンダ ジャイロキャノピーの特徴
車種名 | GYRO CANOPY(ジャイロキャノピー) |
---|---|
メーカー | ホンダ (HONDA) |
排気量 | 49cc |
エンジン形式 | 水冷4ストローク単気筒 / OHC4バルブ |
燃費 | 国土交通省届出値54.5km |
トランスミッション形式 | 無段変速式(Vマチック) |
クラッチ形式 | 乾式多板シュー式 |
燃料供給方式 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 |
フレーム形式 | アンダーボーン |
車両重量 | 139kg |
乗車定員 | 1名 |
最高出力 | 3.4kW(4.6PS)/7,500rpm |
最大トルク | 4.4Nm(0.45kgm)/7,000rpm |
新車価格 | 538,920円 |
中古車相場 | 15万円〜45万円 |
想定売却価格 | 3万円〜23万円 |
ホンダ ジャイロキャノピーの評価
近所の街乗り ★★★★★
通勤・通学 ★★★★☆
ツーリング ★☆☆☆☆
峠・サーキット ★☆☆☆☆
足着き性 ★★★★★
扱いやすさ ★★★★★
タンデム ☆☆☆☆☆
カスタム性 ★★★☆☆
ホンダ ジャイロキャノピーは3輪スクーターの定番モデル。ジャイロXをベースに大型ルーフを装備した全天候型モデルです。ジャイロXのフロント10インチタイヤから、フロント12インチにサイズアップを行い安定性も確保しています。スタンドはなく、ロックレバーで直立させた状態で駐車可能になります。
デリバリーバイクの定番でもありますが、全天候型で純正の大型リアボックスなどが使い勝手が良く、個人ユーザーのファンも多いです。重量が重く加速は通常の2輪スクーターよりも悪くなりますが、最高時速50km以上は確保されています。
個人利用の需要では、2008年のモデルチェンジによって4スト、インジェクション化が行われてから売れ行きが落ち込み、先代の2ストモデルが人気です。純正のリアボックスの他にも、特別オプションの冷蔵機能付きやホームセンターなどで売っている一般的な箱をロープで縛って使用するケースも多く、大型リアトランクは様々な活用方法があります。
ホンダ ジャイロキャノピーの新車値引き・カスタム
通常ラインナップの原付の中ではトップレベルに車両価格が高いですが値引き枠はほとんどありません。一般的な値引き相場は0円〜2万円程度です。格安販売店であれば5万円以上の値引きをしているケースもあります。新車値引きは割り切って、その分純正のリアボックスの値引き交渉を行う事がオススメです。
カスタムに関しては、リアトランクスペースをどうやって活用するかがポイントになります。定番のリアボックスを付けてステッカーカスタムしたり、オールペンする事なども人気のスタイルです。ポイントで紹介している通りミニカー化も人気が高いです。
ホンダ ジャイロキャノピーの中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★☆☆☆
タマ数 ★★★★☆
カスタム比率 ★★★☆☆
中古のタマは多いのですが、中古市場の相場は新車価格を考えると安いです。高年式ではインジェクションによってパワー不足の問題があり、型落ちの2ストモデルは古さと故障リスクがネックになって中古相場は大きく値崩れをしています。点検整備を少しでもできる方は割安な中古購入をオススメしたい車種です。
売却を検討している方は、年式を問わず値崩れが起きてしまっている状態です。経年数による査定落ちもあるので、売ろうと思ったら多少の低価格査定は割り切って早めに検討する事がオススメです。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- HONDAのバイクの特徴や買取相場
- HONDAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HONDAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介