ホンダ エイプ100の特徴と買う・売る時のポイント
ホンダ エイプ100は、排ガス規制によって50ccモデルはインジェクションに以降して、同じシリーズでも50ccと100ccで燃料供給方式が違う珍しいラインナップになりました。こうした事情で注目度が高めたのが希少なキャブモデルのエイプ100です。
しかし、FTRやCB223Sなどのキャブレーターモデルと同様、2016年にエイプシリーズも生産終了が発表されました。エイプ100ほど、エンジンや給排気系のカスタムを楽しめるバイクは他にありません。購入してから自分で少しずつ改造したり、自分自信でセッティングを出して乗りたいという人には最適のバイクです。
なおエイプが生産終了になった背景には、エイプの後継車種としてグロムが登場したことも関係しているようです。
ホンダ エイプ100の特徴
車種名 | エイプ100 |
---|---|
メーカー | ホンダ(HONDA) |
排気量 | 99cc |
エンジン形式 | 空冷4ストローク単気筒 / OHC2バルブ |
燃費 | 60km/h定地走行テスト値55km |
トランスミッション形式 | 常噛5段リターン |
クラッチ形式 | 湿式単板コイルスプリング |
燃料供給方式 | キャブレター PB5QC |
フレーム形式 | ダイヤモンド |
車両重量 | 90kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 4.6kW(6.3PS)/8,000rpm |
最大トルク | 6.6Nm(0.67kgm)/6,000rpm |
新車価格 | 322,920円〜 |
中古車相場 | 20万円〜30万円 |
想定売却価格 | 5万円~16万円 |
ホンダ エイプ100の評価
近所の街乗り ★★★★★
通勤・通学 ★★★★★
ツーリング ★★☆☆☆
峠・サーキット ★★★★☆
足着き性 ★★★★☆
扱いやすさ ★★☆☆☆
タンデム ★★☆☆☆
カスタム性 ★★★★★
エイプはホンダのネイキッドプロジェクト第1弾として2001年に50ccモデルが発売され、翌年の2002年にエイプ100が発売されました。フレームはXR80Rをベースにしていて、ミニバイクのネイキッドの新しいスタイルとして発売当初は注目を集めました。2008年にはフルモデルチェンジを行いましたが、100ccのみキャブレター装着のまま排ガス規制をクリアしました。
全後輪ディスクブレーキ搭載のTypeDをエイプ100にも装備して、実質のXRモタード100と統合する形になりました。ちょっとした街乗り用で少し楽しいバイクを探している人にオススメのタウンユース向けスモールネイキッドバイクです。エイプの魅力はエンジンもフレームも造りが非常にシンプルでカスタム性が高い事です。
エイプの登場は4MINIという新しいジャンルのカスタムが生まれました。ミニバイクレースでもエースをカスタムした車両は定番になり、エンジンのパワーアップや、NSR50やRS125からのフロントフォークやスイングアームの移植なども定番です。カスタムパーツの充実度も現行モデルではトップレベルで、バイク好きの人からも人気が高い車種です。
ホンダ エイプ100の新車値引き・カスタム
根強い人気があったロングセラー車種でしたが、2016年に生産終了になりました。新車販売されていた当時は1万円前後の値引きが目安で、3万円近い値引きがでれば、好条件でした。エイプ50は新車の在庫が一部で残っていますが、エイプ100はほとんど新車がありません。
カスタムの需要は非常に高く、デビュー当初は街乗り用として購入する人も多かったですが、最近ではカスタムベースとして購入する需要が多くなっています。インジェクション世代で育った若い人ではなく、若い頃にキャブ車をイジって遊んでいた世代の人や、レースベース車両として購入するケースなどがあります。
ホンダ エイプ100の中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★★★
タマ数 ★★★★☆
カスタム比率 ★★★☆☆
初代モデルも中古販売相場は20万円で底打ち状態。走行距離不明でも簡単にエンジンやキャブのオーバーホールができる為、フレームやエンジンの焼け付きがなければ、高値で取引されます。
中古を探している人は、ある程度自分自身で整備するスキルがなければ、新車か高年式を狙う事がオススメです。
売却を検討している人は、当面は買取相場も高値を維持する事が予想されますが、グロムなど新しいバイクも登場してきているので、高値で流通している今のうちに早めに売却してしまう事もオススメです。
カスタムを楽しみたい人は、適度にカスタムされている中古を探すとお得感が高いです。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- HONDAのバイクの特徴や買取相場
- HONDAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HONDAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介