ハーレーダビッドソン XL883Rの特徴と買う・売る時のポイント
ハーレーダビッドソン XL883Rは、実は本国のアメリカでは、日本市場よりも先にラインナップから消えてしまっています。日本とヨーロッパの人気に支えられて生産を続けてきていたモデルだけに、2016年モデルで姿を消したのは残念でした。
ハーレーでありながら、国産メーカーのバイクに近い要素も多く、アメリカンバイクらしさは少ないですが、ハーレーのレーシングスピリットを強く感じられるバイクです。
実際にバンク角やサーキットのタイムで見れば、フルカウルのレーシングマシンや、最近流行のストリートファイターシリーズには劣る部分はありますが、峠をタイトなコーナーも含めて気持ちよく駆け抜ける事を目的にすれば申し分ない性能を誇ります。
体力がある若いライダーの方や、バイクはやっぱり寝かして曲がりたい。だけどハーレーにも憧れている方などにオススメです。
このページの目次です
ハーレーダビッドソン XL883Rの特徴
車種名 | XL883R (883R) |
---|---|
メーカー | ハーレーダビッドソン (harley davidson) |
排気量 | 883cc |
エンジン形式 | Air-cooled,Evolution(空冷エボリューション) |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 常噛5段リターン |
クラッチ形式 | 湿式多板 |
燃料供給方式 | インジェクション(Electric Sequential Port Fuel Injection) |
フレーム形式 | – |
車両重量 | 264kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | – |
最大トルク | 65Nm/3,749rpm |
新車価格 | 1,030,000円〜 |
中古車相場 | 50万円〜80万円 |
想定売却価格 | 22万円〜48万円 |
ハーレーダビッドソン XL883Rの評価
近所の街乗り ★★★☆☆
通勤・通学 ★★★☆☆
ツーリング ★★★☆☆
峠・サーキット ★★★★☆
足着き性 ★★☆☆☆
扱いやすさ ★★★☆☆
タンデム ★★★☆☆
カスタム性 ★★★☆☆
「R」の冠が象徴する通り、ハーレーのレーシングマシンのスピリットを受け継ぐダートトラッカースタイルのスポーツスターが883Rです。相性は「パパサンアール」でスポーティーなスタイルが人気で街乗りや峠のワインディングで力を発揮するバイクです。
近年では多くのスポーツスターに限らず多くのモデルがローダウン化をしていますが、883Rは変わらぬスポーティーな姿勢を貫き、バンク角はハーレートップクラスです。バイク本来の寝かせて曲がる操縦性を楽しめるバイクです。
2015年モデルよりタンクのロゴのデザインが変わり、チェッカーフラッグをモチーフにしたスポーティーなロゴに変更になりますた。2016年モデルより、日本仕様も一度姿を消してしまいました。今ならまだ新車で購入する事も可能ですし、当面は販売店の在庫に並ぶ事が予想されています。
希少なハーレーのダートラレーシングマシンで、スポーティーな走りを楽しみたい方は是非早急に検討する事をオススメします。
ハーレーダビッドソン XL883Rの新車値引き・カスタム
ハーレーダビッドソン XL883Rは、人気の883シリーズの中でもレーシーなモデルで国内では安定した人気を誇っています。2016年モデルから姿を消すニュースが入った後も在庫の値引き販売などをする傾向は見られません。基本的には値引きゼロの定価購入を覚悟しておく事が必要です。
国内ではカスタムベースとしての人気も高く、ハンドルやマフラー、タイヤなどを変えて、よりスポーティーでレーシーな仕様へ変更する事が定番になっています。ノーマルのままでも充分楽しめる1台です。
ハーレーダビッドソン XL883Rの中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★★☆
タマ数 ★★☆☆☆
カスタム比率 ★★★☆☆
低い年式のタマが多い傾向があります。一部のコアなファンは、設定変更がしやすくて、フィーリングに癖があるキャブモデルを好んでいる方も多いです。その為、高年式でも低年式でも中古相場があまり変わらず、全般的に高値で流通しています。
購入を検討している方は、キャブ車とインジェクション車の違いを理解して、慎重に選んでいく事が必要です。新車でも約100万円で買えるバイクですので、ランニングコストや整備の手間を考えると保証がしっかりしている新車を検討する事もオススメです。
2016年モデルから新車のラインナップから消えましたが、中古市場では安定した人気を確保する事が予想されます。売却を検討している方は、時間が経過しても値崩れは起こりにくいので特に時期を気にせずに考えて問題ないでしょう。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- HARLEY-DAVIDSONのバイクの特徴や買取相場
- HARLEY-DAVIDSONのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HARLEY-DAVIDSONのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介