ハーレーダビッドソン CVO STREET GLIDEの特徴と買う・売る時のポイント

見た目と音楽に注目が集まるCVOストリートグライドですが、足回りの完成度も高くCVOブランドらしい軽快な走りを兼ね備えています。リアタイヤは180mmのマルチトレッドモデルを採用して直進性とコーナリング性能をバランスよく備えています。

シートは本革の専用シートで、乗り心地を確保しつつ薄く作られているので足着き性もよく、ホールド感も抜群です。他にもメッキ仕上げのホイールなど、さすがCVOと呼べるような豪華装備が充実していて、通常のストリートグライドとの差別化が明確にできています。

ハーレーダビッドソン CVO STREET GLIDEの特徴

車種名 FLHXSE CVOストリートグライド (CVO STREET GLIDE)
メーカー ハーレーダビッドソン (harley davidson)
排気量 1,868cc
エンジン形式 Twin-Cooled™ Milwaukee-Eight™ 114 空冷45度Vツイン
燃費
トランスミッション形式 常噛6段リターン
クラッチ形式 湿式多板
燃料供給方式 インジェクション(Electric Sequential Port Fuel Injection)
フレーム形式
車両重量 390kg
乗車定員 2名
最高出力
最大トルク 141Nm/4,000rpm
新車価格 4,457,600円
中古車相場 300万円〜380万円
想定売却価格 240万円〜340万円

ハーレーダビッドソン CVO STREET GLIDEの評価

ノーマルとは思えないようなファイアーパターンのカラーリングが特徴です。フロントフェンダーからサドルバックまで繋がったデザインは注目度が抜群で、バイク好きが集まるポイントではノーマルの状態でも人だかりができる事もあります。

スタイリングやツインクールドエンジンに目がいきがちですが、最大の特徴はバイク業界最高峰と評される専用のサウンドシステムです。インナーパネルにスピーカーと6.5インチのウーファーを装備、サドルバックには5×7インチのBOOM!3ウェイスピーカー。アンプはなんと300Wの高出力を標準装備していて大音量を楽しむ事ができます。

オーディオシステムはBOOM!BOX605GTがセットされて、専用にイコライザー設定がされています。音質もトップクラスで速度に応じて音量と音域が自動設定されるので高速巡航時でも高品質の音楽を楽しむ事ができます。

オーディー操作は6.5インチのタッチパネルでメーター周りはカービン風パネルをセットし、バイクの外観にマッチするスポーティーな仕上がりになっています。とにかく注目度が高いハーレーを求めている方や、最高品質の音楽を聞きながらクルージングしたい方にオススメのモデルです。

2017年モデルより、ハーレー初搭載となるツインクールド114エンジンへ換装され、さらにパワーアップしました。エンジンに一次振動を75%低減するカウンターバランサーが内蔵され、前後サスペンションの見直しにより、パワーアップしつつも快適性が向上されています。CVOの冠に恥じない究極の受注生産プレミアムモデルです。

ハーレーダビッドソン CVO STREET GLIDEの新車値引き・カスタム

CVO STREET GLIDE

CVOの人気モデルで、このモデルだけのサウンドシステムや、ハーレー随一の大胆な塗装など、付加価値が高いバイクで新車値引きはありません。一部販売店では用品値引きも渋ってくるケースもあるので、キャンペーン時期を狙ったり、ある程度金額面は割り切って購入する事が必要です。

CVOシリーズで完成度が高いですが、とにかく目立ちたいオーナーが多く、一部ではバックギアの追加やシングルシート化やバックレストの装着など個性を強めるカスタムをする需要もあります。他のCVOシリーズと共通してETCとセキュリティが定番のオプションです。

ハーレーダビッドソン CVO STREET GLIDE中古バイク・買取情報

現行のCVOシリーズの中では、型落ちモデルの古い型も流通しています。2010年前後のモデルでも300万円前後の価格で流通しています。現行モデルのカラーリングやオーディオシステムのパワーアップ度合いと価格差を考えれば、多少高くても現行モデルを狙う事がオススメです。

ごく一部で新車2015年モデルの割安な中古も出ているようなので、安く買いたい方は全国単位で中古バイク情報をチェックしておくようにしましょう。

売却時の買取価格については、人気のCVOブランドも追い風になり、型落ちモデルも含めて高値水準を維持しています。高年式の売却では値落ち幅を大きく感じてしまうので、なるべく長く乗る事をオススメしたモデルです。型落ちモデルを含めて経年数に対しての査定相場の影響は少ないので、ゆっくり自分のペースで売却時期を検討して問題ありません。

2017年モデルからは新型エンジンの搭載でさらにリセールバリューが高くなります。既存の売却価格情報よりも、より高く査定額が付く可能性があります。口コミ情報などは気にせず、複数社比較して最高値を出してくれる業者を探しましょう。

どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ

厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら
一括査定でじっくり売り先を探す
手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら

こちらの記事もあわせてどうぞ

HARLEY-DAVIDSONのバイクの特徴や買取相場
HARLEY-DAVIDSONのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HARLEY-DAVIDSONのバイクの特徴や買取相場
バイクの最新ニュース
バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ