DUCATI Streetfighter 848の特徴と買う・売る時のポイント
モンスターとストリートファイターを比較した時に、ストリートファイターのネックになるのが、ライディングポジションです。見た目でも分かる通り、ワイドなバーハンドルを搭載したモンスターと比較すると、前傾姿勢のレーシーなポジションが必要になります。
しかし、ポジションは先代のストリートファイター1100から848になって大幅に改善されていて、実際に跨ってみると見た目ほど窮屈感は感じません。
現行モデルは長距離ツーリングにも対応できる万能性が高いバイクとしてオススメできます。ただしタンデムシートはスポーツバイクのようにセパレートになっているので快適性は失われています。
このページの目次です
DUCATI Streetfighter 848の特徴
車種名 | Streetfighter 848 (ストリートファイター) |
---|---|
メーカー | DUCATI |
排気量 | 849.4cc |
エンジン形式 | テスタストレッタ11° L型2気筒 4バルブ デスモドロミック水冷 |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 常噛6段リターン |
クラッチ形式 | 湿式多板 油圧作動 |
燃料供給方式 | マレリ製電子制御燃料噴射 楕円形スロットルボディ |
フレーム形式 | スチールパイプトレリスフレーム |
車両重量 | 199㎏ |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 86.1KW(117HP)/9,250rpm |
最大トルク | 90.7NM(9.25kgf) / 9,000rpm |
新車価格 | 1,609,000円~ |
中古車相場 | 75万円~110万円 |
想定売却価格 | 40万円〜70万円 |
DUCATI Streetfighter 848の評価
ストリートファイターは2009年に1098をベースにキャスターを寝かせホイールベースを延長、アップハンドルを採用するなどして登場したモデルです。2014年に第二世代モンスターの登場をきっかけに生産終了して、現在はストリートファイターシリーズそのものが廃盤車種になっています。
国内ではレーサーレプリカのバイクをベースに、アップハンドルのネイキッド仕様にしたバイクをストリートファイターをというジャンルで呼んでいますが、ドゥカティのストリートファイターシリーズもまさに同じカテゴリーに分類されます。現行モデルは2012年に登場した848のみが日本で正規販売されています。
ドゥカティと言えば、スポーツネイキッドではモンスターが定番ですが、ST用シャシーをベースにしたモンスターとは違い、ストリートファイターはスーパーバイクの1098のエンジンとシャシーをベースにしているので、ハードコアな仕上がりになっています。
848は先代のストリートファイターからエンジン、シャシーともに大幅な改良がされていますが、1098をベースにしていた先代の遺伝子を受け継ぎ、848ccモデルですがモンスター1100よりもハイパワーを出すエンジン設定になっています。
エンジンは回転数に応じて性格が変わり、3,000回転程度であればマイルドの乗り味で、初心者でも乗りやすいと感じる事ができて、雨の日も大きなストレスを感じません。3,000回転を超えるとドゥカティらしいダイレクト感がある乗り味になります。8,000回転前後ではスーパースポーツのような反応を見せます。
DUCATI Streetfighter 848の新車値引き・カスタム
新車値引きの目安は正規ディーラーで10万円程です。先代では上級のSグレードにすると20万円程の値引きが提示されるケースもありましたが、現在はワングレードで交渉の余地はあまりありません。値引きゼロを提示されたら、すぐに他の販売店を探すなどの対応が必要になります。
カスタムに関しては、先代のようなフルパワー化などは必要ありません。ネイキッドの中でもスポーツ性が高いバイクなのでマフラー交換の需要が多くなっています。
DUCATI Streetfighter 848の中古バイク・買取情報
第2世代モンスターの登場によって、ストリートファイター848の中古バイク相場は下落しました。一部では割安な中古が出てきています。安い中古を見つけたら、ギアやクラッチの故障が多い車種なので、状態や保証制度の確認をしてみましょう。
新車販売台数自体がそこまで多くないので、今後も中古のタマが増える見込みは少ないです。モンスターよりストリートファイターのスタイリングが好きな方は、積極的に中古バイクを探すようにしましょう。
買取価格情報は、相場の下落状況が続いています。売却を検討している方は早めの売却がオススメです。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- DUCATIのバイクの特徴や買取相場
- DUCATIのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
DUCATIのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介