DUCATI Diavelの特徴と買う・売る時のポイント
実際にハーレーなどのアメリカンのVツインエンジンとは性格が大きく違いますが、スタイリングやエンジンフィーリング、そして口コミ評価の高さから、ディアベルに乗りたいという需要は国内外を問わず非常に多いです。
限定車のチタニウム仕様は日本円で約335万円の価格だったにも関わらず、あっという間に完売になる人気ぶりです。バイク好きの人から見れば、ディアベルに乗っているだけで一目置かれるブランド力が定着したのも、大きな魅力になっています。
DUCATI Diavelの特徴
車種名 | Diavel (ディアベル) |
---|---|
メーカー | DUCATI |
排気量 | 1,198.4cc |
エンジン形式 | テスタストレッタ11°L型2気筒 4バルブ デスモドロミック水冷 |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 常噛6段リターン |
クラッチ形式 | 湿式多板、油圧式クラッチ作動力低減アシスト機構・スリッパークラッチ機構付 |
燃料供給方式 | 三菱電機製電子制御燃料噴射ミクニ製電子制御楕円形スロットルボディライドバイワイヤシステム |
フレーム形式 | スチールパイプトレリスフレーム |
車両重量 | 239㎏ |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 112KW(150PS)/9,000rpm |
最大トルク | 123NM(12.5kgf) / 8,000rpm |
新車価格 | 2,115,000円~ |
中古車相場 | 100万円~200万円 |
想定売却価格 | 60万円〜140万円 |
DUCATI Diavelの評価

ディアベルは2011年に新発売したドゥカティとしては初となるローロングスタイルの車体デザインのクルーザーバイクです。見た目はストリートファイター仕様にも見える外観で、スペックを見ても軽量化も徹底していて、ネイキッドに強いドゥカティらしい仕上がりです。
派生車種や特別仕様車も多く、カーボン仕様やベンツのカスタムで有名なAMG社とのコラボモデルなどもあります。日本仕様は排ガス規制の関係で、マフラーを欧州仕様よりも10cm延長して、最高出力がフルパワーの162HPから112HPに抑えられています。
楽なポジションとゆとりのあるパワーとトルクでロングツーリングも快適ですが、そのままサーキットでも峠でもスポーツバイクと張り合えるコーナリング性能を兼ね備えている事が最大の魅力です。
パワーやスペックなど高いレベルになっていますが、洗練された機械的な走りではなく、乗ってみるとオートバイらしさを強く感じて人馬一体感を持って駆け抜ける事ができるのがディアベルの特徴です。
カタログスペックだけで見ると割高に感じるかもしれませんが、クルーザー、スポーツ、ストリートの全てのジャンルで高い適性を発揮できる万能性が世界トップレベルのバイクです。
DUCATI Diavelの新車値引き・カスタム
外国のメーカーのハイエンドモデルではありますが、値引き交渉の余地はあるようです。在庫やイヤーモデルの影響もありますが、通常時で10万円前後の新車値引きを期待できます。可能であれば、複数の販売店をまわって競合させてみる事がオススメです。
カスタムに関しては、日本仕様がパワーを抑えられている事情もありますが、公道では満足のできるスペックでフルパワー化を行う需要は比較的少ないです。完成度が高いバイクでアフターパーツも少なく、純正のツーリングバックなどが人気のオプションです。
DUCATI Diavelの中古バイク・買取情報

発売して間もなく、タマ数は非常に少ないです。中古車価格では2年を経過したタイミングで一段相場帯が下がります。これはドゥカティの新車後2年間の距離無制限メンテナンス付き保証が切れる兼ね合いもあります。
新車保証が付いている間は、新車価格と同等水準で取引されています。少しでも安く買いたい人はリスクも認識した上で2年以上経過したモデルを選ぶと良いでしょう。
買取情報はデータが少ないですが、既にバイク市場ではハーレー並の評価を受けているバイクです。中古相場は高値で安定していく事が予想されます。
発売から6年が経過して中古のタマ数も増えてきました。2年前までは安い中古でも150万円前後していましたが、最近では100万円前後で買えるお手軽な中古も一部で出てきました。ただし程度が良い中古は150万円以上が相場になっていて、中古バイクとしても人気が高いバイクです。
売却を検討している方は、高額査定が期待できる車種ですが、状態が悪いと大幅な査定原点になるので注意しましょう。中古のタマ数が増えてきて、中古市場でのプレミアム感が薄れてきました。売却を検討している方は、相場が崩れていない今が売り時です。売却時期はなるべく早めにするとよいでしょう。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- DUCATIのバイクの特徴や買取相場
- DUCATIのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
DUCATIのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介