DUCATI Superbike 899 Panigaleの特徴と買う・売る時のポイント
1299パニガーレは確かにレース専用開発された本気のピュアスポーツですが、実際に乗ってみると、街中や公道では乗れたものではありません。峠に走りに行くだけでもトランポに載せて行きたくなります。例えば逆輸入モデルのYZF-R1に乗っていた方が、公道でも問題なく走れていたとしても、1299パニガーレに乗り換えるとお手上げ状態になってしまいます。
それに比べて899パニガーレは専用設計されている部品も多く、足回りもいくらかマイルドになっています。日本メーカーのスーパースポーツの感覚で公道ように乗りたい人は、899パニガーレを選ぶようにしましょう。
2015年にモデルチェンジを行い、排気量が拡大した959パニガーレが発売されています。スペック的には現行モデルに劣りますが、公道やサーキットのスポーツ走行目的であれば、899パニガーレでも十分満足頂ける走行性能です。
このページの目次です
DUCATI Superbike 899 Panigaleの特徴
車種名 | Superbike 899 Panigale (899パニガーレ) |
---|---|
メーカー | DUCATI |
排気量 | 898cc |
エンジン形式 | スーパークアドロL型2気筒 4バルブ デスモドロミック 水冷 |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 6速DQS(ドゥカティ・クイック・シフト) |
クラッチ形式 | 湿式多板 油圧作動 クラッチ作動力低減アシスト機構 |
燃料供給方式 | 三菱電機製電子制御燃料噴射、シングルインジェクター、楕円形スロットルボディ、フルライド・バイ・ワイヤシステム |
フレーム形式 | アルミニウム製モノコックフレーム |
車両重量 | 197㎏ |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 87KW(118HP)/8,500rpm |
最大トルク | 98NM(10.0kgf) / 8,500rpm |
新車価格 | 1,969,000円~ |
中古車相場 | 120万円~180万円 |
想定売却価格 | 70万円~110万円 |
DUCATI Superbike 899 Panigaleの評価
パニガーレはこれまでのドゥカティの概念を覆す2012年に発売したピュアスポーツバイクです。899シリーズについては2014年に日本に導入されました。1299とシリーズ化されていて、899はエンジンをダウンサイジングして軽量でコーナリング性能を重視したモデルになります。
そもそも1298パニガールについては、レースで勝つ為に開発されたレースベース車に最低限の保安部品を取り付けただけのバイクです。それに対して899パニガーレはレースレギュレーションが存在しない排気量です。単純に廉価版として開発されたのではなく、899パニガールは、公道での扱いやすさにも力を入れたコンセプトが大きく異なるバイクです。
コーナーの立ち上がり時のアクセル反応が若干マイルドになっていて、タイヤサイズも変更するなど、コンマ1秒を求めるレース車両ではなく、幅広い方に楽しめるバイクに仕上がっています。
スーパースポーツの場合は、どうせ高いお金を出すのであれば、フラッグシップモデルを買いたいと思う方もいるかもしれませんが、899パニガールはレース専用車両にしない方が選ぶメリットが非常に多いモデルです。
DUCATI Superbike 899 Panigaleの新車値引き・カスタム
発売当初の通常値引きは10万円ほどでした。現在は959パニガーレにモデルチェンジをして2年弱経過していますが、未だに一部の販売店では新車在庫を抱えています。長期在庫の新車であれば、40万円前後の値引きで転倒に並んでいます。
新車購入の場合、新型が大幅にパワーアップしているので、必ずしも型落ち購入をオススメできるものではないですが、安く新車を買いたい方は899パニガーレを候補に入れてみてはいかがでしょうか?
本国仕様よりも30HPほどパワーダウンしていますが、日本仕様のスペックでも公道を走るには充分すぎるパワーですので、フルパワー化はせずに排気音を楽しむ事を目的にマフラーを変える人が多いです。
DUCATI Superbike 899 Panigaleの中古バイク・買取情報
モデルチェンジをして現在は型落ちモデルになり、割安な中古も出てきました。安くミドルクラスのパニガーレを買いたい方は狙い目のモデルです。
人気シリーズなので、今後大きな値崩れが起こる事は考えづらいですが、新型が排気量拡大とともにパワーアップした事で、現時点では中古バイク相場は下落傾向です。売却を検討している人は早めの検討をするか、長く乗ると割り切る事をオススメします。
バイクの状態がよければ、今から2~5年ほど経過しても高いリセールバリューが期待できるでしょう。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- DUCATIのバイクの特徴や買取相場
- DUCATIのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
DUCATIのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介