アプリリア SR MAX 125の特徴と買う・売る時のポイント
アプリリア SR MAX 125は、日本メーカーでは考えられない125ccと300ccの共通ボディーです。国産バイクと比較すれば250ccのビッグスクーターよりは一回り小さくなりますが、通常の125ccクラスよりは一回り以上大きいです。
この結果、大都市などの駅前にある自転車と原付バイクが止められる駐輪場では、規約は125ccまでになっていても、大きすぎるボディーから入庫を断られるケースもあるようです。駐輪する事や取り回しなどの使い勝手は、一般的な原付2種とは若干異なってきます。
2013年の発売当初は42万8,000円〜のリーズナブルな価格設定でしたが、円安の影響を受けて10万円以上日本での販売価格が値上げされています。
このページの目次です
アプリリア SR MAX 125の特徴
車種名 | SR MAX 125 |
---|---|
メーカー | アプリリア |
排気量 | 124cc |
エンジン形式 | 水冷4ストローク単気筒 / SOHC4バルブ |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 自動無段階変速 (CVT) |
クラッチ形式 | 自動遠心クラッチ |
燃料供給方式 | 電子制御燃料噴射システム |
フレーム形式 | スチール製ダブルクレードルチューブフレーム |
車両重量 | 169kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 15hp/9,250rpm |
最大トルク | 12Nm/8,000/rpm |
新車価格 | 545,000円〜 |
中古車相場 | 40万円〜52万円 |
想定売却価格 | 28万円〜37万円 |
アプリリア SR MAX 125の評価

アプリリア SR MAX 125は、2013年に発売し、日本にも正規輸入されている原付2種のスクーターです。SRMAXシリーズは、なんと125ccと300cc(278cc)の2つのモデルがあり、共通のボディーを使用しています。
この結果通常の原付2種よりも一回り以上大きく、ホンダの人気モデルで150ccモデルとシリーズ化されているPCXよりも更に一回り大きくなっています。ホンダのバイクで例えるなら、PCXとフォルッツァの中間くらいのサイズになります。
エンジンは水冷4ストロークエンジンで、SR50シリーズのような故障リスクは大幅に軽減されています。足まわりもSR Max 300より継承し、同クラスでは他に類を見ない程、豪華で強力なスペックになっています。コンセプトはレーシングイメージとGTイメージの融合で、万能性が高いバイクです。
125ccクラスは自動車保険を保有している方であれば、ファミリーバイク特約で任意保険料金を節約する事もできます。維持費が安い125ccで最強のスクーターを探している方にオススメです。とにかく原付2種で大きな車格を求めている人や、コーナーはバイクを寝かせて駆け抜けたい人も満足のできる仕上がりです。
アプリリア SR MAX 125の新車値引き・カスタム
アプリリアの正規輸入販売店では原則値引きが「なし」です。ただし為替の影響で値上がり率が高い車種になるので、一部販売店では若干の交渉の余地はあるようです。一言値引き交渉を打診してみる価値はありますが、大きな交渉の余地が無い事は認識しておきましょう。
アプリリア SR MAX 125は、アプリリアのバイクの中でも、スポーツ性能だけではなく快適性も追求しているバイクです。足回りやエンジンの完成度は高く、カスタムの需要は少なくノーマルのまま乗る人が多いバイクです。
アプリリア SR MAX 125の中古バイク・買取情報

発売して間もなく、国内での販売台数も少ない海外メーカーのバイクなので、中古のタマはほとんどありません。新車価格は為替の影響で10万円以上発売当初よりも値上げされているので、ごく稀に格安の中古が出回っているケースがあります。
売却をする際は、新車価格が値上げした影響もあり査定が付きにくい傾向もあるので注意が必要になります。
今後の買取価格の推移については不透明な部分が多いですが、維持費が安い原付2種ですので、ある程度の水準で底打ちする事は予想されます。ただし、2〜3年で売却する場合は値落ちが大きくなる可能性があります。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- APRILIAのバイクの特徴や買取相場
- APRILIAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
APRILIAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介