廃車になるバイクの走行距離を知る方法
バイクは長期間使用すると、いずれ廃車になります。ではバイクが廃車になる走行距離は何kmなのでしょうか?
廃車になる基準は走行距離だけではなく、バイクの耐久性や使い方、メンテナンス状況によって異なります。しかし実は、バイクを売る時の廃車基準を走行距離から見極める方法があります。
廃車になるバイクの走行距離
バイクの廃車は次の2つの意味を持ちます。
- 故障や事故で修理不能(修理費用に見合うバイクの価値がない)
- 再販できない(買取業者の査定がつかない、もしくは廃車扱いになる)
古いバイクがエンジントラブルなど大きな故障をした場合や、事故で大破した場合に廃車になるのは仕方ありません。また、バイクはごまかしながら乗れる状態だったとしても、価値がなくなって廃車になる事例も多数あります。
バイクを高く売るには、廃車になる基準を見極めて、価値が残っている売り時を逃さないようにしましょう。
廃車になる走行距離は車種によって違う
バイクの買取業者の査定価格は「車種の基準価格 ± 状態による加減点」で算出されます。走行距離が多いバイクは、車種の基準価格より走行距離が多い減点が多いため、廃車になる場合があります。
また、排気量やギア比、バイクの用途によって走行距離が査定価格に与える影響の大きさが異なります。
つまり、廃車になる走行距離の目安は、車種ごとによって違うのです。
バイクの耐久性は向上している
2000年代前半くらいまでは、車は10万km、単車は3万km、原付は1万km走ったら廃車(査定がつかない)と言われていました。近年は車もバイクも耐久性が向上して、バイクでも5万km以上走っても高価買取可能な車種も多数あります。原付も4スト・インジェクション化によって2スト、キャブ時代に比べて大幅に耐久性が向上しました。
昔のイメージの名残で走行距離が多いと、バイクの価値がないと諦めて安く売ってしまう方がいます。人気が高い車種や耐久性に定評があるバイクは、走行距離が多くても査定価格が残る可能性があります。
バイクの耐久性が向上したことで、中古バイク市場では走行距離が多いバイクの評価が変わってきました。
廃車になる走行距離を調べる方法
バイクの廃車基準は、走行距離だけではなく、車種やエンジン、足回り、整備状況などの影響もあります。つまり、この車種のバイクは○万km走ったら廃車になるという明確な基準はありません。
ここでは、車種ごとのおおよその廃車基準を走行距離から調べる方法を紹介します。
走行距離から廃車基準を調べる方法は、中古バイク情報サイトの利用です。登録台数が豊富な情報サイトを参考にすると、より信ぴょう性の高い廃車基準を調べられます。
●大手中古バイク情報サイト
・Goo-Bike(グー、バイク)
・BikeBros(バイクブロス)
廃車になる走行距離の目安を調べる手順は次の通りです。
- バイクブロスもしくはGooバイクから中古バイク検索ページに進む
- 売却を検討している車種を選択して検索する
- 検索結果の画面が開いたら表示順を走行距離の多い順に設定する
- 店頭販売されている中古バイクで、1番もしくは2番目に走行距離が多いバイクの走行距離を超えると廃車になる可能性が高い
過走行で店頭販売されているバイクは、程度が良い
走行距離が多いにも関わらず販売業者が店頭販売しているバイクは、外装や整備状況、足回りなどの状態が良いです。売ろうとしているバイクより走行距離が多いバイクを販売業者が売っているからといって、必ず査定価格が付くとは限りません。
ネット検索で出てくる走行距離が最も多いバイクは、走行距離のマイナスポイントを補えるくらい、調子が良くて綺麗なバイクが多いです。また、走行距離が多くても販売価格が高いのは、業者の利益と整備費用が含まれているからです。
中古バイクの販売価格が高くても、必ず高価買取になるとは限りませんのでご注意下さい。
まとめ
自分が乗っているバイクの走行距離を管理したり、市場価格を調べるのは、とても大切な事です。私はすぐに売る予定がなくても、興味本位でバイクブロスのサイトなどで、自分のバイクがどれくらいの価格で売られているのか調べてる事があります。
中古バイク販売価格も重要や指標ですが、店頭販売価格から査定価格を簡単に算出する事はできません。バイクブロスの場合は、価格相場表で一括査定サービスを利用した方の売却金額のレビューも閲覧できます。
バイクを高く売るには、愛車の走行距離の管理と、様々なコンテンツを活用してリサーチして豊富な情報を仕入れるようにしましょう。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - と゛のハ゛イクを売る?状況別バイクを売るコツ
- カスタムバイク、事故車・不動車、走行距離が多いバイク、原付、ローンが残っているバイクなど、売却したいバイクの種類ごとの「バイクを売るコツ」を紹介しています。
「どのバイクを売る?」はこちらから - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介