バイクを売る時に一括査定を利用するメリット・デメリット
インターネットでバイクの買取査定を調べているとよく目にするのが「一括査定」というワード。これは、一度の申込で複数のバイク買取業者に査定依頼の申し込みができるサービスのことを指します。このような一括査定サイトは昔に比べると数が増えてきています。
バイクの買取業者も年々増えてきているので、比較したいと思うのは当然のことだと思います。ただ、軽い気持ちで申し込んでしまうと後々後悔してしまうこともあります。納得のいく査定を受けるためにはどのようなことに気を付けていくべきかお伝えしていきます。
このページの目次です
1.一括査定のメリット
(1)手間が大幅に省ける
通常のバイク買取査定依頼の方法としては、査定をお願いしたい買取業者のホームページからの申し込みをする方法があります。基本的な流れとして、ここでは車種などのバイクの情報と氏名・住所などの個人情報を入力して査定の依頼を行なうことになります。
査定を依頼したい業者が複数ある場合はその数だけ、先ほど述べた一連の流れで入力作業を行わなければなりません。一方、一括査定依頼の場合はバイク情報・個人情報を1度入力すれば複数のバイク買取業者に申し込みができるので、大幅に手間を省くことができます。
(2)地域ごとに対応している買取業者を簡単に見つけることができる。
バイクの一括査定サイトでは大手の買取業者だけでなく、地方にある買取業者もリストに入っていることが多いため、自分が住んでいる地域に特化した買取業者選びをすることができます。今まで知らなかった買取業者がリストに挙がってきたりするので、こういった面は一括査定のメリットであると言えると思います。
2.一括査定のデメリット
(1)情報が暫定であることが多く正確性に欠ける
基本的にバイク一括査定サイトでは、サイト内で車種や年式、距離などを入力すると「あなたの愛車は〇円で買取が可能です!」のように簡易的なオンライン査定結果が出てくる場合があります。この時点で想像以上の価格が出てくることもあるので持ち主としてはとても期待してしまいますよね。しかし、これはあくまで参考価格。暫定的なものなので鵜呑みにしてはいけません。
オンラインで入力した車種・距離以外にも実際の査定ではチェックする項目はたくさんあります。そして非常に残念ではありますが、実際に査定をしてみるとオンライン査定結果で出た金額よりも下がるケースがほとんどです。
(2)申し込んだ途端に電話やメールが鳴りやまない
これは一括査定で申し込んだことがある人のほとんどが経験していることだと思います。スピード感は買取業者によって違いがあるものの、大手買取業者だと特に一括査定から申し込んで間もなく「一度弊社で査定しませんか?」という内容の連絡が引っきりなしに来ます。一括査定サイトから申し込んできていることは買取業者ももちろん把握しています。競合がたくさんいることも分かっているので買取業者は1秒でも早く自社でバイクを買い取りたいのです。
私の知り合いからは、仕事の休憩中に軽い気持ちで申し込んでみたら、休憩明けから電話が鳴りやまずとても迷惑だったという体験談を聞いたことがあります。本当にアクションが早い業者だと「今から向えますがご都合いかがですか?」くらいのテンションで案内するところもあるとかないとか・・・。急ぎでバイクを手放したいという人にはもってこいですが、そういう人はなかなか少ないと思います。
一括査定サイトを利用する際は、申し込み後のアポイントの電話のことも見越してタイミングを見計らって行なうことをおすすめします。
3、一括査定サイトで申し込む場合に気を付けること
(1)売却する意思が固まっていない場合は一括査定はおすすめしない
前の項目と共通する部分がありますが、買取業者は競合がいるという前提でアポイントを取ってきます。そのまま実際の査定をお願いしてしまうと、持ち主は「まだ売るのは先だけど…」という程度でも、業者はあの手この手で買い取ろうとしてきます。それはなぜか?もう一度言います。一括査定で申し込んできている以上、競合がいるという前提で査定に来ているためです。
もっと言うと、他の買取業者にバイクを取られることを恐れているのです。このような背景があるので、完全にペースを持っていかれる可能性があります。「自分の考えがあって自分のタイミングで」買取を進めたいという方は一括査定サイトはおすすめできません。
(2)他社の買取金額については伏せておく
買取業者に問い合わせた時点で向こうは一括査定サイトから申し込んできていることを知っています。そのため実際に査定に来た買取業者は、「すでに他の業者が査定しているのか?」「査定金額はいくらだったのか?」「希望金額はいくらなのか?」など気になることが沢山あるので探りを入れてくる場合があります。
そこでアレコレ話してしまうと、他社に査定結果の金額が一つの指標になってしまいます。特に、先に査定をしていた業者の査定金額が自分の希望よりはるかに低い額だった場合はあえて伏せておいたほうがいいかもしれませんね。
一括査定のメリット・デメリットのまとめ
このように一括査定のメリット・デメリットなどを挙げさせていただきましたがいかがでしょうか?一気に申し込めることは手間も省けるため便利である一方、フタを開けてみると難しく感じる部分のあるのが現実です。バイクの売却を検討している方はどんな方法が自分には合っているのか改めて考えてみるいい機会かもしれません。
ぜひ、買取業者選びの参考にしてみてください。
バイク一括査定の利用方法
それでは「バイク一括査定」のより具体的な特徴や、使い方について解説していきます。
バイクを売れる業者には、全国展開をしている大手チェーン店から、地域密着型の中規模買取店や、個人経営の小規模業者があります。どういった業者が一番高額査定を付けるかは、ケースバイケースで業者により得意不得意やその時のタイミングなどもあり、実際に査定をしてもらわないと分かりません。
かといって、買取店を1店舗ずつまわったり、一社ずつ出張査定を依頼するのは、時間と手間がかかります。そこでオススメなのが一括査定の利用です。
最近ではインターネットで様々な一括査定サービスが行われています。バイクの基本情報を入力して送信するだけで複数の買取業者からおおよその目安の回答をもらう事ができます。
しかし、WEB申し込みをして、電話やメールの回答だけではおおよその目安の金額しか伝えてもらう事ができません。そこで、実際に査定してもらうことがやはり必要なのです。なお、ネット申し込みや、一括査定から申し込むと査定価格が上乗せされるケースもあります。
もちろん、ほとんどの一括査定のサービスが利用料無料で利用できますし、こういったサービスに登録されている業者は無料で出張査定を行っていて実際に売却しなくても一切費用はかかりません。
どこで一括査定を申し込める?人気の一括査定サービスは?
一括査定サービス(サイト)は、下記の表の3社が有名です。
それぞれ特徴はありますが、「楽天」は楽天ポイントがもらえるというメリットがある一方で、登録業者が現状少ないため、地域によってはあまり業者を選べない場合もあります。
「バイク比較.com」や「バイクブロス」は登録業者がいずれも多く、多くの業者から査定してほしい業者を選ぶことができます。私のケースでは「バイク比較.com」の方が、対応業者が多かったです。
登録業社 | 査定可能 | 私の地域では? | 業者を選べる? | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|---|---|---|
バイク比較.com | 59社 | 最大6社 | 5社 | ○ | 利用者42万人突破で実績が最も豊富 | 登録業社はバイクブロスより少ない…けど |
120社 | 最大8社 | 4社 | ○ | 提携業者が多い | 私の地域ではバイク比較.comより少なかった | |
7社 | 5社 | 4社 | ○ | 楽天ポイントがもらえる | 一括査定の加盟店が少ない |
どこにするか迷ったら、実績豊富で一番人気の「バイク比較.com」はこちらから
一括査定のポイントは、一度にまとめて。
バイクの査定価格は売却するバイクの現車を見せないと最終的な買取金額を提示してもらえません。WEBや電話での問い合わせで概算の目安を聞く事ができても、出張査定などで業者を呼ぶ必要があります。
その際に1社ずつ順番に呼ぶのではなく、査定を依頼する業者を全て一度に呼ぶのもありです。
業者同士で鉢合わせさせるのは失礼だと思う人もいるかもしれませんが、業者からしてみれば、出張査定に行って「この後に他の業者も出張査定に来るから、その回答を聞いてからでないと答えを出せない、」などと返答する方が失礼にあたります。
買取業者は、売却するバイクに対して複数の業者が集まって査定する事は慣れていて、その場で白黒付く環境は歓迎してくれます。なかには、どうしてもその時間は出張査定に行く事ができない。と断られるケースもありますが、多くの買取店はうまく予定を調整して、希望時間に集まってもらえます。
特に他社と競合しても負けない自信がある業者のみが集まりますので、断られた業者の事はあまり気にしなくてよいでしょう。
別の業者を同時に呼んでもよし
更に、一括査定で申し込みをした業者以外でも無料出張査定を行っている業者をネット上などで調べて直接連絡してみるとよいです。素直にWEBで一括査定に申し込みをして、「業者を集めて合同での出張査定をしてもらうのだが多くの業者に見てもらいたいので、御社も来てもらえないか」と相談してみるのがよいでしょう。
WEBなどの一括査定サービスを利用したら、一括査定サイトと提携している業者の中だけしか競合させてはいけないという決まりはありません。
ひと手間加えて、より多くの業者を一度の呼ぶ事でより高値が付く可能性が増えます。
WEB上で一括査定をしてから、実際に出張査定を希望する日時は1週間後くらいが好ましく、すぐに来てくれとお願いすれば、来てくれる業者も当然ありますが、日程が急すぎると優良な買取店が予定が合わずに辞退されてしまう可能性が増えます。
売るつもりで査定依頼するのがマナー
また、多くの買取業者を一括して出張査定に呼ぶのであれば、常識として条件があればその場で決める意気込みでいきましょう。
希望価格に達しなければ売却しなくても問題はありませんが、売却に向けた情報収集の為に今は売るつもりがないが、相場を知りたいという気持ちで複数の業者に一括で出張査定を呼ぶ事はしないようにしましょう。
希望価格に達しなければ売りたくない場合は、最初からその気持ちを業者に伝えておくとよいでしょう。
バイク一括査定で、一番人気の「バイク比較.com」はこちらから
ライター「ブル」さんのバイク一括査定利用の体験談
私はこれまで5台のバイクを買って、そのうちの3台を「一括査定」を利用して売却しました。
そのときの査定の結果が下の表です。
一括査定では複数の買取業者に査定を依頼して、価格の競争をしてもらいます。そのため、一番高い業者と安い業者で査定額の差が出てきます。
この差は車種や年式によっても異なるのですが、私のケースでは、査定の最低額と最高額の差は、3万円から最大で8万円にもなりました。
この額を大きいと感じるか、小さいと感じるかは人それぞれといったところですが、私は手間がかかっても高く売りたいと考えていたので、一括査定で一番高く査定をつけてくれた業者に売るようにしています。
なるべく手間を少なくして、それなりに高い値段で売りたいと考えている方は、人気の大手買取業社1-2社に査定を依頼すれば良いと思います。
メーカー | 車種名 | 排気量 | 購入価格 | 売却価格 | 査定額 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高い業者 | 安い業者 | 高-低の差 | ||||||
1台目 | ホンダ | CBG400SF | 398cc | 40万円 | 15万円 | 15万円 | 12万円 | 3万円 |
2台目 | カワサキ | Dトラッカー | 249cc | 25万円 | 23万円 | 23万円 | 15万円 | 8万円 |
3台目 | スズキ | GSX-R750 | 749cc | 40万円 | 28万円 | 28万円 | 25万円 | 3万円 |

この記事を書いたのはうま子さん。
バイク好きが高じて、あの超有名大手バイク買取業者で4年ほど買取査定員として活躍していた経験を持つ。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - おすすめのバイク売却方法はこれ!
- バイクは買取業者以外にも、バイクショップ、オークションなどで売ることができます。それぞれのメリット・デメリットを知って自分に合う方法を探してみましょう。
「おすすめのバイク売却方法はこれ!」はこちらから - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介