バイクショップと仲良くなると、買うから売るまでがより楽しく。

バイクを乗る上でバイクショップと仲良くなる事はとても重要で、良いサービスを受けられるだけではなく、バイクライフをより楽しむ事ができます。

バイクショップと仲良くなるには。

よくいつも常連客で賑わっているバイク屋さんを目にすると思いますが、個人経営のバイクショップなどに頻繁に出入りすると、すぐに打ち解ける事ができます。

根本的にはバイクという共通の趣味があるので、店主やメカニックなどの従業員から、他の常連客とも気軽に仲良くなる事ができます。

最初は勇気がいるかもしれないですが、用事がなくても気軽にバイクショップに立ち寄ってみるとよいでしょう。不安が強い方であれば、缶コーヒーでも差し入れすれば歓迎されます。
0-64

バイクショップと仲良くなると?

こうしてバイクショップと仲良くなると、バイクの情報交換も盛んになり、サービス自体をサービスしてもらったり、「やり方教えてあげるから簡単な整備は自分でやってみたら?」という話に発展する事もあります。

なかには、こうした常連客でお店を賑やかにする事に力を入れて、整備ブースと工具の無料買い出しサービスを行っているバイク屋などもあります。常連客になると、ツーリングの誘いを受けたり、飲み会の誘いを受ける事も多くなります。

レースをやっているバイクショップだと、初心者でも気軽に参加できるサーキット走行会の誘いや、こういったイベントに積極的に参加していると草レースへの出場のオファーが来ることもあります。
このようにバイクライフの幅が広がり仲間が増えるメリットだけではなく、バイクを売却する時にも一役買ってくれます
0-93

バイク売却の相談もしやすく

店主にバイクを売却したいと相談すると、他の常連客やその繋がりで、購入を検討している人がいないかあたってもらえます。スペースに余裕があるバイクショップですと、無料で中古バイクとして展示してもらう事も可能です。

直接バイクショップがバイクを売りさばいてくれないケースでも、他のバイクショップで売却や個人売買に強いお店だったり、その地域で強い買取専門店を紹介してくれます。

こういったバイクショップからもらえる情報はインターネットで検索しても出てこない情報が多く、実際にその地域でオススメできる最善の売却方法を提案してもらえる可能性が高いです

まとめ

バイクに乗っている時から売却する時まで、バイクショップと仲良くなると手厚いサポートを受ける事ができますので、近隣で良いバイクショップを探して仲良くなると良いでしょう。

バイクショップ探しのポイントとしては、週末に常連客がくつろいでいるようなお店がおすすめです

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
おすすめのバイク売却方法はこれ!
バイクは買取業者以外にも、バイクショップ、オークションなどで売ることができます。それぞれのメリット・デメリットを知って自分に合う方法を探してみましょう。
「おすすめのバイク売却方法はこれ!」はこちらから
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ