電動バイクが普及しない理由は何だろう?

電動バイクを街中で見かけたことはありますか?私はほとんどありません。
車に比べてバイクの電動化は遅れています。

電動バイクが普及しない理由には、国内は規制が厳しい背景もあるようです。

日本で電動バイクが普及しない理由

国内の主要バイクメーカーを見ると、ホンダとカワサキは電動バイクの扱い自体がありません。ヤマハは「E-Vino」、スズキは「E-Let’s」の各1台のみのラインナップで、電動バイクの車種自体も減少に転じています。

現在の電動バイクのシェアは非常に少なく、50ccクラスの1%未満とも言われていて、販売台数は電動アシスト自転車に大きく引き離されています。

電動バイクが普及しない理由は次のことが考えられます。

  • ガソリンバイクのランニングコストが安い
  • 連続航続距離が短い
  • 国内の電動バイクの規制が厳しく、パワーがない

現在ある国内の電動バイクは、ほとんどが50ccクラスで原付免許で乗れるタイプです。50ccの原付スクーターの場合、カタログ燃費が50km〜60km、実用燃費でもリッター30km〜40km以上走ります。車はガソリン代が高額で、電気自動車に興味を持つ方が多いですが、原付バイクはそもそも燃費性能が高いので、燃料代に不満を持っている方が少ないです。

スズキやヤマハなどの一流メーカーだと、電動バイクの価格はガソリンバイクに比べて割高ですし、充電する手間もあります。また、50ccの原付バイクは排気量が少なく燃費が良いので、環境に悪いイメージを持たれていないことも要因です。

電動バイクが普及するには一筋縄ではいかないですが、海外では電動バイクの普及が進んでいる国もあり、日本は世界的に見て電動バイクの規制が厳しいことも、普及への障害になっています。

世界の電動バイク制度

日本は世界の中でも極端に電動バイクの規制が厳しいです。
各国の電動バイク制度をご覧ください。

日本
・原付1種(50ccクラス):定格出力0.6kw以下(およそ0.816PS以下相当)
・原付2種(125ccクラス):定格出力0.6kw超え1.0kw以下(およそ0.816PS超え1.36PS以下相当)
・軽2輪(250ccクラス:定格出力1.0kw超え(およそ1.36PS超え相当)
台湾
・小型軽型機器脚踏車(50ccクラス):最高出力1.34HP未満(およそ1.34PS未満)
・小型軽型機器脚踏車(125ccクラス:最高出力1.34HP以上5HP未満(およそ1.34PS以上5PS未満)
・普通軽型機器脚踏車(400ccクラス):最高出力5HP以上40HP未満(およそ5PS以上40PS未満)
・大型重型機器脚踏車(400cc超えクラス):最高出力40HP以上(およそ40PS以上)
欧州
・AMクラス(50cccクラス):出力に関する規定なし。最高速度45km以下
・A1クラス(125ccクラス):最高出力11kW以下(およそ14.96PS以下)
・A2クラス(400cc相当):最高出力35kw以下(およそ47.59PS以下)
・Aクラス(大型バイク):制限なし

125ccクラスで見ると、日本は欧州の10分の1ほどの厳しい規制が設けられています。規制が厳しいため、日本向けの電動バイクはほとんどが50ccクラスです。また、50ccクラスも海外に比べて規制が厳しく非力です。

台湾では、乗り捨て型電動バイクサービスや、街中に充電済みバッテリーが置いてあり、自由に交換できる月額制サービスが普及しています。日本では、規制によって電動バイクの特性を活かしたサービスができない事情もあり、国や自治体も電動バイクの普及に力を入れていないのが現状です。

まとめ

日本では電動バイクの普及が伸び悩んでいる一方で、海外では緩やかではありますが電動バイクの普及率が上がっています。バッテリーの性能向上も進んでいて、電動バイクの品質自体は向上しています。

国内での規制緩和と、自宅で充電せずに利用できるサービスが導入されれば、電動バイクは普及しく可能性があります。現時点の国内の電動バイク制度では、エコに対する意識が高くても手を出しにくい状況です。

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
バイクの基礎知識
バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ