女性ライダーが増加している理由
若者を中心にバイク市場全体の低迷が進む中、女性ライダーが増加しています。ツーリングスポットやバイク用品店の客を見ても女性を見かける機会が増えたことを実感している方も多いでしょう。
日経トレンディネットやマイナビニュースなど、様々なメディアも女性ライダー増加のニュースを取り扱っています。
このページの目次です
女性ライダーが増加している3つの要因は?
女性ライダーが増加している理由は次の3つの要因が考えられます。
- 女性でも扱いやすいバイクが増えた
- SNSやネット掲示板の普及で女性ライダーの仲間が見つかりやすくなった
- インスタやFacebookなど、バイクに乗っていることをネット上でアピールできるようになった
最近では250ccクラスで魅力的なバイクが増えたのはもちろん、大型バイクでも女性が扱いやすいバイクが増えました。大きいバイクは男性の乗り物というイメージが強く、女性が乗るとカッコイイ印象が出ます。
女性でも乗れるバイクの選択肢が増えたのはもちろん、バイクに乗っている姿をインスタなどでアピールするなど、ネットやSNSの普及が女性ライダー増加の1番の要因だと考えられます。
女性限定のツーリングチームが増加
「バイクには興味があるけど、仲間がいない」
「男性ばっかのツーリングチームや男女混成で恋愛沙汰がありそうなツーリングチームに入るのは抵抗がある」
このようにバイクには興味があるけど、バイクは男性の趣味というイメージが強く、魅力的な仲間を見つけられないことを理由にバイク購入を躊躇していた女性も多いでしょう。
最近ではSINやネット掲示板で簡単にメンバー募集を募れるようになったため女性ライダーに限定したツーリングチームが増加しています。女性だけのチームがあるのであれば、バイクを始めてみようと思える女性が増えています。
結果的に女性のプチバイクブームが発生して、どんどん仲間が増えて盛り上がっていく好循環が発生しています。女性のみのメンバーだと、人間関係も良好ですしインスタ栄えするといった意見も多いです。
インスタ目的でバイクに乗る女性が増加
バイクは乗る行為そのものがかっこいいですし、ツーリングで景色が良いところを回る楽しみ方が人気です。これまでは、景色が良い場所を走ることでストレス解消したり、思い出に残すことがツーリングの目的でした。
最近の女性ライダーは、旅の目的地や道中の景色の写真をインスタにアップして、バイクに乗っていないSNS友達とも共有できることが、人気に拍車をかけているようです。
なかには、友人のインスタを見てバイクに乗ろうと思った女性や、バイクに乗る一番の目的はインスタのネタ作りという方もいます。
女性ライダーは、バイクに乗らない女性からの評価が高い
バイクに乗っていなくて興味もないという女性も、大きいバイクを女性が乗っている姿を見ればカッコイイと思ってもらえます。
男性がバイクに乗るのは当たり前と捉えられて注目されませんが、女性とバイクという本来であればミスマッチなイメージがあるものだから、周囲からの評価が高くバイクに乗る優越感が大きくなります。
最初は憧れとか、かっこいいからといった理由でバイクを始めてみれば、その後にバイクを運転する楽しさに気付いて、どんどんバイクにハマっていく女性が多いです。
少しずつ若い女性ライダーも増加中
女性ライダーの年齢層は30代から40代が多いです。ある程度経済的に落ち着いた方や、子育てがひと段落したことを理由にバイクを始める方もいます。最近では女性のバイクブームが波及して、少しずつ20代の若い女性ライダーが増えています。
ここ最近は女性限定のツーリングチームの数も増えて、20代限定や40代中心など、同年代の女性が中心のチームで気が合う仲間を簡単に見つけられるようになりました。
若い女性ライダーが増えている流れが継続していけば、男性も含めた若者のバイク離れを止めるきっかけになるのではないかと期待しています。
まとめ
若者がバイクに乗らなくなった要因の一つに、スマホのゲームやネットサーフィンで遊ぶ若者が増えるなどネットの影響があります。しかし、ネットのSNSや掲示板をきっかけに女性ライダーが増えたというのは、面白いですね。
女性は男性に比べるとゲームが好きな人が少なく、自分のことをよく見せたいと思う方が多い傾向があります。男女ごとによる価値観の違いから、ネットをきっかけにバイク業界では明暗が分かれた結果になったのでしょう。
女性からのバイクブームはインスタを中心にしたSNSの需要と連動して推移していくと予想しています。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- バイクの最新ニュース
- バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース - バイクの基礎知識
- バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識 - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介