ヤマハ・NIKEN試乗レポート!!〜コーナーは楽しいけど市街地走行には弱い!?
NIKEN試乗車
NIKEN(ナイケン)は2018年9月に受注開始、11月より順次配車を行っているヤマハの前2輪式3輪バイクです。トリシティのLMWテクノロジーを大型バイクに応用させた本格ロードバイクで、安全かつ楽しくコーナリングを楽しめる特徴を持ちます。
今回は2019年4月21日に開催された藤沢高等自動車学校・春のバイク祭り大試乗会にてNIKEを試乗してきました。教習所を使った狭い試乗コースでしたが、NIKENの魅力と特徴を十分に理解できました。
*NIKENのスペック等はこちらの記事をご参考ください↓↓
ヤマハ NIKENの特徴と買う・売る時のポイント
NIKENは初心者向けのバイクではない
NIKENはLMWテクノロジーによる3輪構造によって安全性を高めていますが、現車に乗ってみた印象は想像以上に重たくて足着き性が悪かったです。試乗会当日に同行した後輩がハーレーやドゥカティに試乗していましたが、NIKENは昼休みに現車にまたがってみて、「足がつかなくて重たいので、試乗するのは怖い」といって見送っていました。
車両重量は263kgでスペック的にも重量級に分類されますが、車高が高くて前二輪構造の影響もあって、実際にまたがってバイクを起こすとスペック以上に重たく感じました。横幅(全幅)とハンドルが長いので、バイクを押して動かすのも力を使うので初心者が手軽に乗れるバイクではありません。
走り出してしまえば車体の重さは感じず、2輪バイクのような軽快な乗り味がありました。低速走行時も3輪バイクの恩恵で安定感抜群です。しかし、バイクを停止させて足を着こうとする際に、一気にバイクの重量を感じます。オーナーになれば慣れてくる面もありますが、足着き性が悪く信号待ちでは力を使わないといけません。バイクのスキルや体型を問わず、ゴー&ストップの多い市街地では苦労するでしょう。
NIKEN試乗中の様子
私は身長175cmですが、試乗中の画像を見ても足着き性の悪さが伝わってくると思います。初心者のエントリー用大型バイクとして検討する方もいる車種ですが、ツーリング用で郊外や高速道路のツーリングに用途を限定しないと不便に感じます。バイクを日常的な足にするのではなく、小さいバイクや車を持っていて、バイクはツーリングやスポーツ走行など趣味のみで利用する方におすすめです。
コーナリングの楽しさは2輪バイク以上!
NIKEN試乗中の様子2
デメリットも申し上げましたが、今回の試乗会では国産、外車を合わせて12台に試乗できましたが、私の中で1番面白くて衝撃を受けたのがNIKENでした。特にコーナリングの安定感とフィーリングが素晴らしく、どんどんバイクをバンクさせてコーナーを曲がりたくなります。走り出してしまえばハンドルを左右に動かすのも力を使わず、交差点や住宅地の旋回はハンドルを併用して曲がれます。バイクを寝かせると想像以上にハイスピードでコーナーを駆け抜けることができるので、峠のワインディングでは最強のバイクです。
車体が大きい分だけ、ハンドルよりもバイクを寝かせてコーナーを曲がるには、ある程度のスピードが必要です。教習所を使った試乗コースのヘアピンに近いコーナーでもバイクを寝かせて曲がることができましたが、安定感が高いのでコーナーでスピードを出したい気持ちになってしまいます。スピードの出し過ぎには注意が必要で、サーキットのスポーツ走行で使いたくなるくらいスポーティーなバイクです。
購入検討者は試乗必須
NIKENの乗り味はイメージしていた通りでした。私も心の底から欲しいと思いましたし、峠のコーナーを攻めることを卒業した私でも、NIKENだったら峠に通いたくなると思いました。良い面を感じた一方で、重量と車高の高さは思っていた以上でした。
乗ってみると良い所と悪い所の双方が見えてくるので、購入を検討している方は是非一度試乗を行ってください。YSP系のディーラーを中心に試乗車を用意する販売店が増えています。メーカーの公式サイトより、NIKEN専用の試乗車検索サービスが用意されています。
(参考URL)
http://www2.yamaha-motor.co.jp/Locator/Mc/product/model/niken

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- バイクの最新ニュース
- バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース - バイクの基礎知識
- バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識 - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介