東京モーターショー2017徹底取材レポート〜BMW編〜

BMWは車中心のブースの一角にバイクコーナーが用意されていました。
出店台数は少ないですが、注目の新モデルが多数あり、中身の濃いラインナップでした。

BMWの注目車種情報をご覧ください。

東京モーターショー2017 BMWブースのバイク

G310GS

G310Rに続いてBMW大人気のアドベンチャーモデルGSが、普通二輪免許に乗れる310ccモデルで新登場しました。
思っていた以上に車体はコンパクトで、250ccクラスのような外観です。

ただ、リアキャリアや大型カウルが付いている分、G310Rよりは大きく感じました。

車体はコンパクトですが、フロント倒立フォークをはじめ、しっかりした造りこみで、走行性能は400cc以下のクラスの中でもトップクラスです。
G310の詳細スペック、特徴、評価はコチラのページをご覧ください。
BMW G310GSの東京モーターショー2017レポート

RnineT Urban G/S

コンパクトな車体で310シリーズかと勘違いしましたが、こちらはヘリテイジモデルの新型「RnineT Urban G/S」で排気量は1,169ccあります。ボクサーエンジンを搭載した上質なネイキッドモデルで本国ドイツでは高い人気を確保しています。

2018年にフルモデルチェンジを行った新型で、新しくフロント倒立フォークを採用し足回りがパワーアップされました。
RnineT Urban G/Sの詳細はコチラ。
BMW R nineT Urban G/Sの東京モーターショー2017レポート

K1600B

アメリカンテイストのロングツアラーK1600Bは2017年10月6日国内販売を開始した注目モデルです。水平対抗6気筒エンジンを搭載して、電子制御式サスペンション、ABSプロ、クルーズコントロールを搭載した上級モデルです。

フロントマスクはロードツアラーに見えますが、車高が低くアメリカンバイクのようなライディングポジションになります。

固定式のサイドパニアケースも付いていて迫力と実用性を兼ね備えています。
K1600Bの詳細はコチラをご覧下さい。
BMW K1600Bの東京モーターショー2017レポート

C evolution

C evolutionは2017年5月より国内販売も開始した電動スクーターです。
先に発売した欧米ではすでに1,500台以上を売り上げていて、国内ではモーター出力上、250ccクラスに分類されるので、維持や免許面でのメリットが大きいです。

外観は150cc〜200ccクラスに見えますが、大型バイクをベースに作られたEV車で、国によっては大型クラスのカテゴリーとして販売されています。航続距離は160km、最高時速は129km(電子制御リミッター)を誇る本格EVバイクで、加速性能はガソリンエンジンの250ccクラスビッグスクーターを凌ぎます。

約150万円の価格と、自宅では200V電源がないと充電できない点がネックですが、大手バイクメーカーのEV車両では一歩先を進んでいる注目モデルです。
Cエボリューションの詳細はこちら。
BMW 「C EVOLUTION」の東京モーターショー2017レポート

おわりに

BMWのバイクコーナーでは、日本市場でも需要を期待できるバイクの出品が目立ちました。特にG310GSは669,900円の販売価格が手頃で、すでにプチブームが起こっている250ccアドベンチャーバイクのライバルになりうる存在です。

電動スクーターのCエボリューションの投入など、高級ブランドを残しつつ、ラインナップを多様化させていて、今後も国内需要の拡大を見込めそうです。

以前はBMWのバイクといえば、通好みやエンブレム目的でミーハーが乗るメーカーのイメージを持っていましたが、最近のBMWはイメージがすっかり変わりました。S1000RRなどスポーツ性能も世界トップ水準で、ユーティリティも国産メーカーに匹敵する水準まできています。

G310シリーズがヒットすれば、KTMのように日本市場を重視した250ccモデルや125ccモデルを投入してくる日もあるかもしれません。

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
バイクの基礎知識
バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ