バイクのタイヤは必ず処分料がかかる

バイクのタイヤを処分するには、必ず処分料が発生します。一般的なタイヤ交換業者の場合、1本あたり500円がタイヤ処分料の相場です。

タイヤを無料で処分する方法の相談を受けることもありますが、廃タイヤの無料処分は非常に難しいです。バイクのタイヤ交換をしたら、廃タイヤの処分には2本で千円程度のお金がかかると割り切るしかありません。

バイク用タイヤの処分方法

タイヤの処分は、産業廃棄物処理業者による有償処分が主流です。バイク用タイヤの処分を引き受けた業者も、ほとんどのケースは、お金を払って廃棄処分業者に引き渡しています。

タイヤは燃やすと有害ガスが出るので処分やリサイクルが非常に難しいです。市区町村や自治体のゴミ回収業者も、バイクや車のタイヤ処分は一切受け付けていない所が多いです。

つまり、バイク用タイヤを処分するにはタイヤ交換を行っている業者に処分料を払って引き取ってもらう事になります。軽トラックで不用品回収の放送を流しながら巡回しているリサイクル業者でも、廃タイヤの処分を引き受けてくれる事がありますが、1本あたり500円〜1,500円の処分料がかかります。

費用や手間を考慮すると、業者にバイクのタイヤ交換を依頼した場合は、そのままお金を払って処分してもらうのがベストです

持ち込みタイヤの処分

タイヤ交換を自分で行ったり、何かの事情で交換を依頼した業者にタイヤ処分を依頼しなかった場合は、タイヤを持ち込みで処分に応じてくれる業者を探す必要があります。タイヤ交換業務を行っている整備業者や販売店であれば、持ち込みでも有料でタイヤ処分の引き受けをしてもらえる可能性が高いです。

ただし、業者によっては持ち込みだと通常の相場より高い1本あたり1,000円〜1,500円ほどの処分料を請求される場合もあります。業者側も廃タイヤの処分は、廃棄処分するまでタイヤの置き場所に困るので、持ち込みでの引き受けをあまりしたいくないのが本音でしょう。

バイクのタイヤは大きくて重量もあるので、安い業者を探したい場合は、店頭での交渉ではなく、電話で問い合わせをして廃タイヤ処分料を確認していくとよいでしゅう。

廃タイヤの処分方法

廃タイヤの処分は、産業廃棄物処理業者がタイヤを細かく粉砕して、ミジン切りのような状態にしてから不燃ごみとして処分するか、再生タイヤとして活用する方法があります。産業廃棄物として処理する場合は、細かく粉砕する手間がかかり、資源としての価値もないため処分料が発生します。

再生タイヤなどリサイクルの需要でも有償処分になる可能性が高いです。タイヤのリサイクルは原料から新品タイヤを作るよりコストが高額になります。そのため再生タイヤの需要自体が少なく、廃タイヤを買取してまで回収しているリサイクル業者はありません

再生タイヤの需要が少ないため、廃タイヤのほとんどが産業廃棄物処理業者で廃棄処分されています。車やバイク業者、不用品回収業者も最終的には、産業廃棄物処理業者にタイヤ処分を依頼する形になります。

バイク用タイヤを無料処分する方法

意地でもバイクのタイヤを無料で処分したい方に、バイク用タイヤを無料処分する方法を紹介します。

国内では、溝が少なくゴムが劣化した寿命のタイヤの需要はなく、お金を払って処分することになります。しかし、発展途上国を中心に海外では、山がないツルツルのタイヤでも需要があります。つまり、コンテナ詰めで部品などを輸出している業者であれば、どんなタイヤでも無料で引き取ってもらえる可能性があります

バイクパーツなどを扱う輸出業者の多くは在日外国人です。家の近くに外人がコンテナ詰めをしている業者が思い当たる人は、直接輸出業者の拠点にタイヤを持ち込んで処分してもらえないか相談してみましょう。

輸出業者の拠点が分からない場合は、車の解体業者を探して、そこの前でずっと待っていれば、中古車部品を買いに来る外人バイヤーが出入りします。高い確率で1日に複数組の外人バイヤーが解体業者に出入りしています。

待ち伏せして解体業者に出入りする外人に声をかければ、廃タイヤを無料で引き取ってもらえる可能性が高いです。

ただし、そこまでの手間をかけてタイヤの無料処分をする人はほとんどいません。バイク用タイヤの処分料は2本で千円程度なので、素直に処分料を払って業者に引き取ってもらった方がいいでしょう。

状態がよければ、個人売買で売却できる

寿命ではなく、まだまだ使えるようなタイヤであれば、中古部品としてヤフオクなどのネットオークションで売却できる可能性があります。溝が残っていても、亀裂などゴムの劣化が激しいと売却は難しいです。

ヤフオクでは、レースで30分〜90分程度走行したのみのハイグリップタイヤがよく出品されています。個人売買で売却できる条件の目安としては、5分山以上でタイヤのグレードが高い事です

まだまだ使えるタイヤを処分したい場合は、個人売買での売却を検討してみてもよいでしょう。中古のバイク用タイヤは需要が少ないので、ネットオークション最大手のヤフオクを利用しないと買い手がなかなか見つかりません。

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクを手放す
「バイクを手放す」では、バイクを廃車にする、譲渡する、抹消する、処分する、パーツを売る時の基礎知識を紹介しています。
バイクを手放す
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ