バイクのバッテリーを処分する方法
バイク用バッテリーの処分は、業者によっては処分料を請求される場合があります。しかし、良心的な業者に相談すれば、たとえ持ち込みであっても無料引き取りに対応してもらえます。
廃バッテリーは指定を受けた産業廃棄物処理業者でないと処分できない決まりになっています。産業廃棄物として廃バッテリーを処分する場合はお金がかかりますが、バッテリーのリサイクル業者では使用済みバッテリーであっても買取を行っています。
リサイクル業者と付き合いのある業者に処分を依頼すれば、無料で処分に応じてもらえます。
バイク用バッテリーは簡単に捨てられない
バイクのバッテリーを交換したら、古いバイクのバッテリーを処分しなければいけません。バイク屋でバッテリー交換を依頼すれば、廃バッテリーの処分は無料もしくは格安で処分してくれます。
しかし、近年はネット通販の普及で業者を通さず、自分でバッテリー交換をする方が増えています。自分でバイクのバッテリー交換をする自体、作業は簡単ですが廃バッテリーを処分するのに難があります。
バイク用・車用のバッテリーは、許認可を受けた産業廃棄物処理業者でないと処分できません。市区町村や自治体が行っているゴミ回収では原則、バイク・車用バッテリーの回収はしてくれません。そのため、廃バッテリーを処分する場合、車やバイク関係の業者を通じて、有料もしくは無料で引き取ってもらう必要があります。
バイクのバッテリー処分を無料で行う方法
冒頭で紹介しているとおり、車やバイク用のバッテリーは、産業廃棄物処理業者を利用すると処分料を取られます。バッテリーリサイクル業者に廃バッテリーを売却するルートを持っている業者を利用すれば、無料引き取りで対応してもらえる可能性が高いです。
ただし、バッテリーリサイクル業者を利用している業者でも、業者の決まりで、持ち込みのバッテリー処分は有料対応している業者もあります。この場合、業者は利用者からお金を取ってバッテリーを回収して、リサイクル業者に売って2重で売上を上げている事になります。
私の経験上、ディーラーやチェーン店、部品量販店などの大手よりも、個人経営の小規模業者の方がバッテリーの無料処分に応じてもらえる可能性が高いです。また、バイク業者よりも車業者の方がバッテリー交換の取り扱いが豊富なため、バッテリーリサイクル業者を利用している見込が高いです。街の車整備業者や鈑金屋に持ち込んで相談してみるとよいでしょう。
また、口コミ情報では、オートバックスに廃バッテリーを持ち込むと無料引き取りに応じてもらえるという投稿が多数あります。オートバックスでも店舗やスタッフによって対応が異なるので、必ず無料引き取りをしてもらえるとは限りません。
無料で処分したい場合は、業者を回って無料引き取りに応じてくれる業者を探しましょう。高い確率で2〜3件の業者を回れば、無料引き取りしてくれる業者がみつかるでしょう。
個人が廃バッテリーを現金化することは難しい
バイク用バッテリーの無料引き取りをしている業者は、リサイクル業者に廃バッテリーを売却しています。廃バッテリーを買取している業者があるのであれば、無料引き取りではなく現金化できないかと考えてしまうものです。残念ながら個人単位では、廃バッテリーをリサイクル業者に売って現金を受け取る事は難しいです。
廃バッテリーのリサイクル業者は、安定した取引ができる業者を条件に、巡回して出張買取を行っています。廃バッテリーの価値はバイク用で数百円程度なので、リサイクル業者は、いちいち個人を相手に買取で出張することはありません。
近くのバッテリーリサイクル業者を探して、持ち込みによる交渉すれば、買取に応じてもらえる可能性もありますが、1個のバッテリー交換であれば、手間に見合う対価は期待できません。
リサイクル業者を利用している業者も、バッテリーの処分で大儲けしているわけではありません。持ち込みのバッテリー処分で無料引き取りしてくれる事自体が良心的な対応です。
まとめ
バイク用バッテリーの処分は、有料で対応している所で500円〜1,000円が相場です。リサイクル業者を利用していて、良心的な業者を利用すれば、無料引き取りで対応してもらえます。
持ち込みでバッテリー処分をする場合は、時間があれば無料引き取りをしてくれる業者を探すとよいでしょう。
ネットで「バッテリー処分」と検索すると、郵送を利用したバッテリー処分業者が出てきます。ネットで郵送によるバッテリー回収を宣伝している業者は、送料を含めて完全無料な場合もあれば、処分料の徴収や送料をお客様負担にしているケースもあります。
たとえ無料でも、わざわざネットで申込をして梱包や発送の手間をかけるのであれば、近所の業者に相談したほうがいいと思います。
バイク用バッテリーはサイズが小さいので、置き場所があれば一度自宅で保管もできます。バッテリー上がりの時の応急処置用にしたり、車検や整備のついでに業者に持ち込んで、無料引き取りできないか相談してみるとよいでしょう。
バッテリー単体で持ち込み相談をすると処分料を請求してくる業者でも、車検や整備を依頼したついでに相談すると無料で対応してもらえる場合もあります。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- バイクを手放す
- 「バイクを手放す」では、バイクを廃車にする、譲渡する、抹消する、処分する、パーツを売る時の基礎知識を紹介しています。
バイクを手放す - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介