関西のおすすめバイクツーリングスポット
関西地方は、紀伊半島、四国(淡路島)、日本海側などバイクツーリングの名所が多数あります。
関西を起点に、日帰りでも行ける人気のツーリングスポット情報をまとめました。
このページの目次です
紀伊半島はツーリングスポットの宝庫
関西地方の東南部に位置する紀伊半島は、自然豊かでツーリングスポットが多数あります。関西のバイクの聖地と評される「高野龍神スカイライン」や世界で2つしかない道の世界遺産「熊野古道」、「南紀白浜」をはじめ、走りと景色を楽しめる人気エリアが多数あります。
関西から紀伊半島を大回りで一周すると約600kmほどの道のりになりますが、日帰りツーリングで制覇する強者もいます。観光スポットも多いので、紀伊半島一周ツーリングをするなら、1〜2泊の長距離ツーリングがオススメです。
紀伊半島ツーリングの口コミ
昨日龍神スカイタワーまでソロツーリング行ったんだけど道めっちゃ険しかったし野生の鹿と2回も会うしある意味凄い経験した( ˘ω˘ )
景色は最高だったけどね(≧▽≦) pic.twitter.com/tZHKJ27TJ5— fulpon (@JpFulpon) June 20, 2017
[第531回 紀の川フルーツライン 高野龍神スカイライン 日の岬パーク 白崎海洋公園 ツーリング] https://t.co/8J0CccMX5Y
— ツーリング倶楽部 鮪会 (@magurokai_06) June 18, 2017
谷瀬の吊り橋、熊野本宮大社、十津川村、熊野古道の横を通って新宮も通過して、梅干しで有名な南部から海岸線を走って白崎海洋公園までツーリングしました。
ところどころに桜🌸もまだ残っていましたよ! pic.twitter.com/zglVV8GzWQ— しぃーちゃん🍟🍓🍠 (@hs510111) April 30, 2017
#バイクのある風景
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮ってる人と繋がりたい
今日は今年に入って一番ツーリングで晴れた日でした。本当に熊野古道は最高! pic.twitter.com/Hs3VQexVdl— ちぷく@GSR750逆車 (@tipuku_419) April 23, 2017
今日は息子と休み合わせてツーリング!
南紀白浜のとある海水浴場…田舎っぽくていい感じ😊
⭐️感謝⭐️ pic.twitter.com/GwtRi5aVhq
— ドメさん (@tanukite44) August 8, 2016
R311走って
川湯温泉きました( 〃▽〃)♨#エストレヤ #キャンプツーリング#紀伊半島ツーリング pic.twitter.com/nZwlLyxzXC— ゆっくりみやび@旅26日目 (@gromsyellow) June 19, 2017
潮岬で星空を堪能してからの紀伊半島一周お疲れ様でした〜! 深夜テンション恐るべし、走りたがりのタイミングが合って過去最高距離の545kmほどのツーリングに(笑) 人見知りとかどこへやら。カズさんとひたすら喋ってた(笑)
42号、高速道の無料区間など車がいなく快走路ばかりでした! pic.twitter.com/i5JWgjaGXg— しゅんさん🌱 (@wenot_osaka) May 7, 2017
和歌山〜奈良〜伊勢志摩〜本州最南端の潮岬、紀伊半島一周日帰りツーリング595㌔激走!
疲れましたが満足٩( 'ω' )و
久しぶりのおかげ横丁♪
パールロード鳥羽展望台は絶景でした(´∀`*) pic.twitter.com/8lvDdNjoP5— ライト (@Real1231) October 15, 2016
天橋立
天橋立(あまのはしだて)はバイクツーリングに限らず関西の定番観光スポットです。京都北部に位置する日本三景のひとつで、道中も楽しめます。現地でゆっくり観光するのもよし。丹後半島一周走るなど多彩なプランがあります。
大阪から天橋立までの距離が140kmほどなので、日帰りツーリングで行くにも程よい距離です。
天橋立ツーリングの口コミ
丹後半島一周ツーリング行ってきました!
天橋立 (傘松公園)
伊根
経ヶ岬
コウノトリの郷帰りの道中和田山でクラッチワイヤー切れてエンストして道路の真ん中で公開処刑なった!
今から取りに行きます(´・c_・`) pic.twitter.com/1yuRNxHuzE
— 八代醍 司 (@jza70supra17852) September 5, 2015
天橋立ツーリングきました〜!! pic.twitter.com/CiX3EbKIXg
— らすかる (@yrs_1023) June 23, 2017
今日はツーリンググループの皆さんとツーリングでした
伊根と天橋立へ
テレビでしか見たことのない景色を見るのは本当に楽しい(о´∀`о)
グループの皆さん!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/OqZJkQMJfM
— えそちや (@esoRS250) May 20, 2017
淡路島
淡路島は関西から気軽に行ける自然豊かなツーリングスポットです。淡路島1周の走行距離は150kmで、大回りすれば海沿いの絶景、中を走れば適度な峠道が続きます。見所も豊富でリピーターも多い人気エリアです。
高速道路料金が高く付きますが、淡路島を通過して徳島や香川など四国まで行くのも楽しいです。淡路島に自走で入るには高速道路を利用する必要がありますが、125cc以下のバイクをフェリーを使って入島する方法もあります。
淡路島ツーリングの口コミ
淡路島原二ツーリングから帰宅!淡路島は雨降ってたがなんとか避けれた、
950円で明石からフェリーで行けて、道の駅スタンプも押せたし本当に最高だった‼︎
何故今まで行かなかったのか..
またリピートしたい、素晴らしい👏 pic.twitter.com/5DTZIKtsFf— ふろ〜 (@_Furfrow) June 24, 2017
淡路島ツーリング!!
楽しかった!!
また行きましょう!! pic.twitter.com/fK6Wan41fG— かっしー (@Africa_rider) June 24, 2017
日曜は淡路島ツーリングに
行ってきましたー♪
いろんなライダーさんにも
会えたし淡路バーガーや
しらす丼もうまかったし
最高の1日でした!!!
やっぱ海沿いの道を
仲間と走り抜けるのは
気持ちがいいもんですね!笑— 兵庫 OverHeat (@OverHeat_Hyogo) June 19, 2017
6/17〜18 淡路島一眼ツーリング
花さじきで花を見たりモンキーセンターで猿を見たり綺麗な夕日を見たり美味しいものいっぱい食べたり…
いいメンバーといい思い出がたくさんできました( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
バイクってほんまに楽しいなぁ…(*´ω`*) pic.twitter.com/4CiZ9krCXq— もっぎ (@mogihiko) June 19, 2017
淡路島撮りツー堪能してきた!
走行距離380㌔ リッター28.7♪
総写真数400ちょい∩^ω^∩
ご飯もシチュエーションも
メンツもほんまに最高でした!!
カメラとツーリングの
楽しさを更に知れた!
余韻が凄いです…(`;ω;´) pic.twitter.com/X5NkH6XE0P— おーし@600F (@CBR600F2011) June 18, 2017
周山街道
周山街道(しゅうざんかいどう)は、京都中央部に位置する自然に囲まれた舗装道路です。自然に囲まれた中の一本道や、適度なワインディングロード、絶景ポイントなど見所が満載です。
大阪・京都の中心街からも近く、手軽な日帰りツーリングに行きたい方にオススメです。
周山街道ツーリングの口コミ
京都・美山の茅葺きの里。
ツーリングの聖地ですね、この辺の周山街道は! pic.twitter.com/1fZGIIrand— あーあーくんーはヘタレ社員 (@keibaumasaikou) May 3, 2017
昨日に引き続き本日も朝方にツーリングしてきましたー
昨日は京北→美山→小浜→エンゼルライン→名田庄のコースで、
本日は京北→美山だけのコースでしたやっぱ周山街道はいいですね! pic.twitter.com/9eekqmFLtQ
— バイクz750s野郎 (@z750s46) April 2, 2017
今日は、京都集合→周山街道→道の駅3箇所→メタセコイア並木→帰宅
約300キロ ツーリング楽しかった!! pic.twitter.com/fQDhvBVDne— 〠たから〠🌱8/28~9/10北海道 (@takara_aiai) April 10, 2016
林道じゃないよ!国道162号(周山街道)。旧だけど。 #バイクと見た風景 pic.twitter.com/crpi79066V
— 峠ノ太郎 (@touge69) May 19, 2014
砥峰高原
砥峰高原(とのみねこうげん)は兵庫県北部に位置する、スズキの自生地として有名な高原です。大自然に囲まれた高原をバイクで疾走するのは爽快です。
2010年に公開された村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」の舞台になったことでも注目度が上がった人気ツーリングエリアです。緑が豊かな春の時期に行くのがオススメです。
砥峰高原ツーリングの口コミ
今日は砥峰高原まで友人とツーリングして来ました。
そこはノルウェイの森や黒田官兵衛、平清盛のロケ地にもなっていて壮大な景色でした(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ pic.twitter.com/USjzsNBTsX— ガッキー (@Gacky98) June 13, 2017
滝見て、またもや砥峰高原行ってソフトクリーム食べよ思ったら閉まっててそのまま帰宅🤣約300㌔の日帰りツーリング終了😊 pic.twitter.com/n1oBly1dWU
— つっちぃ。 (@DAEGnoOssan) June 10, 2017
津山から下道でのんびり波賀町の原不動滝へ。
砥峰高原でツーリングではお約束のソフトクリームの予定が閉まってるやん。
高原アイス・・・(´・ω・`)
帰りは、NM4でお約束のケツの痛みに悶絶しながら帰宅。
今日の平均燃費32.8km/Ⅼ。 pic.twitter.com/rH7MmHGV0g— 武zou (@16DDH181) June 10, 2017
砥峰高原ツーリング
絶&景 pic.twitter.com/EFDIeSN7ge— 池田 達輝 (@dhalsim0729) June 9, 2017
琵琶湖
滋賀県の琵琶湖は関西からの定番ツーリングスポットです。琵琶湖1周を湖畔沿いにまわるのもいいですし、琵琶湖北部の福井県にはレインボーライン、エンゼルラインといったワインディングロードがつながっています。
楽しみ方も様々で何度もツーリングを企画したくなるエリアです。とにかく景色を楽しみながら距離を走りたい人や、ゆっくり観光したい方まで幅広いライダーが楽しめます。
琵琶湖ツーリングの口コミ
2泊3日の琵琶湖周辺のツーリングより帰宅。
重いキャンプ道具もなかったので走りを楽しむことができました。
お会いしてくださった方、ありがとうございました~#XSR900 #YAMAHAが美しい pic.twitter.com/zpwzrMNCRk— Yosuke XSR (@Kubinash1) June 19, 2017
琵琶湖ツーリング中o(^_-)O pic.twitter.com/1SKSYRGk49
— ピンボケいっちゃん (@pinbokeitsu) June 11, 2017
琵琶湖1周ツーリングに行って来た!
1日目は近江大橋を渡って近江神宮
浮御堂や白髭神社で神社巡り٩( 'ω' )و
メタセコイアや奥琵琶湖で景色を堪能。
トラブルもありながらも半分周りました! pic.twitter.com/lRokBY0nvQ— Nao (@1023_nismo) June 5, 2017
晴れてたので福井ツーリング。
ひつまぶしさんにおすすめされたイカ丼食べてついでにレインボーラインも走ってきた!食べ物も美味しいし景色も綺麗って福井最高やな… pic.twitter.com/YLYZY9xb5T— みずたまライダー (@MizutamaRider) June 11, 2017
三方五湖レインボーライン
最高に景色のいい所でした
ノープランやったけど
充実したツーリングでした pic.twitter.com/dtTWYdST2x— 赤骨まさき (@redhoooooornet) October 2, 2016
伊勢
伊勢といえば伊勢神宮が有名な三重県のツーリングスポットです。東海地方に位置しますが、関西からも名阪国道を通れば高速道路料金もかからず日帰りで楽しめます。
食事が美味しく観光が楽しい人気スポットです。
伊勢ツーリングの口コミ
関西のライダーには伊勢は定番のツーリングスポットなんです。
だから何度も行ってまして、頂きました( ̄ー ̄)ニヤリお店だは作りたての赤福を出してくれるので、普通の赤福も柔らかくて美味しいんですよね~美味!
— ライナー@ツールロス中 (@kurukuru_kurumi) November 18, 2016
昨日は関西CBで伊勢、鳥羽ツーリングでした!
ほんとに楽しかったです(^-^)
またツーリングいきましょう(o^^o) pic.twitter.com/67NPQtEX8t— はるき (@haruki_CB400SB) January 11, 2016
6月17日(土)伊勢神宮ツーリング😍
一言でしんどかったしかなかったです😏
途中で寄った甲賀流忍術屋敷が一番楽しかった🤙🤙今度は天橋立に行きます!!
それと、トプ画変わりました👍
これからもよろしくお願いします😂 pic.twitter.com/ZigQNmZQIH— ぐっちー@赤ninja'17 乗り (@ninjagucchi) June 18, 2017
鯖街道
鯖街道は琵琶湖西部に位置する関西の人気ツーリングスポットです。京都北山を通るルートが定番で、キャンプ場や道の駅も多く週末には多くのライダーで賑わいます。
名前の通り、鯖料理が有名でレトロな街並みの若狭熊川宿など見所豊富です。琵琶湖や天橋立などと絡めた日帰りツーリングも可能です。
鯖街道ツーリングの口コミ
鯖街道ツーリングの〆は朽木温泉!温泉
そして温泉の〆でソフトクリーム!(笑#温泉#くつき#ツーリング#ソフトクリーム#ソムリエ pic.twitter.com/UhnN9AwggU— FUMI@温泉ソムリエ (@snowscootrider) June 24, 2017
本日の鯖街道ツーリング!#YMAHAが美しい pic.twitter.com/GEIf1fHZpO
— FUMI@温泉ソムリエ (@snowscootrider) June 24, 2017
やすぴーオジサン(笑)とツーリング行ってきましたー\( ·ω· )/
メタセコイア並木→奥琵琶湖パークウェイ→鯖街道走った!!
何なら、待ち合わせ場所までに第二京阪の下も走った(笑)楽しかったーーー.゚+.(´∀`*).+゚. pic.twitter.com/PJXWqfVJZy
— ぴっちぇり (@picheriVTR) June 10, 2017
行きは青で帰りは緑 走行距離200km強 9時間半程度の日帰りツーリングからの帰宅
行きに通った鯖街道は楽しい!いい感じに自然たっぷりでツーリングライダーとしては心擽られる
帰りのルートは車通りの多さで選びました 暗くなってからの峠怖い>< pic.twitter.com/HZT1HBczg8— ぺど准将 (@pedofey) May 11, 2017
夜景スポット
関西は夜景の名所が多数あります。
有名な夜景スポットの一例を紹介します。
・摩耶山掬星台(日本3大夜景のひとつ)
・六甲山展望台
・若草山(新日本3大夜景のひとつ)
・十三峠展望広場
・京都市市営展望台
・竜王山
・五月平展望台下
このほかにも、大阪、神戸付近は大都市の近くにある山から多数の夜景スポットがあります。ナイトツーリングやツーリングの最後の立ち寄り地として、夜景スポットに出かけてみてはいかがでしょうか?
関西夜景ツーリングの口コミ
さすが日本三大夜景の一つ、ふつくしい… (@ 摩耶山頂 in Kobe, Hyogo Prefecture) https://t.co/8jyGxRVmBV pic.twitter.com/vMPfzubfyq
— アノレシィ ツーリングワゴン (@Aru44B724) June 21, 2017
夜中から摩耶山行って来たでぃ!
くねくねの登り最高(笑
下りは地獄。
とりま綺麗かった
今度は違うとこでもいいからもっと大人数でワイワイ楽しみながら行きたい!!
よかったらツーリング誘ってください(^o^)#yzf-r25#バイク乗りと繋がりたい pic.twitter.com/RRmEF2xKcg— かず@インテR25 (@yzf_r25yellow) February 19, 2017
深夜の六甲山ツーリング❗️
バイト終わりにふらっと寄ってみたけど癖になりそうw pic.twitter.com/o8kFe0FEx1— きょうちゃん (@baseball2690) June 11, 2017
今日は友達と六甲山のナイトツーリング行って来ました!!
ちょっとだけCB SB乗らしてもらったけどめちゃ楽しい!
写真は摩耶山からの神戸の夜景! pic.twitter.com/NA2olKQ764— てら (@Hajime7190) October 18, 2016
若草山までツーリング∩^ω^∩ pic.twitter.com/IRjz31V4qF
— まっすん (@mmyeahoh1) April 15, 2017
若草山ツーリング
みんなと一緒に走れて良かった!
ありがとうございます pic.twitter.com/vPS6Lpc3SH— Yoshiki Sugihara (@Yoshikipop) March 13, 2017
だいごとりょうやで若草山までツーリングした!
中村鹿飼い慣らしてた
夜景は大したことなかったな、 pic.twitter.com/B5HqUjS5Xy— 使いません (@kokusaihand) February 17, 2017
久しぶりにいっちーと十三峠プチ写真ツーリング
バイクはやっぱり楽しい pic.twitter.com/oR4wMvGoUa— ぺんぺん (@michiteru12321) May 23, 2017
夜中のツーリング行って来た
めっちゃ疲れたけど
十三峠の夜景最高やったわー
ありがとう😊 pic.twitter.com/GuYANnLoKB— 御杖の三段 (@Mitsue_tenri) May 3, 2017
亨と竜王山までツーリング pic.twitter.com/W2g51iuhnr
— たいき (@taaaaaaiki1201) June 13, 2013
まとめ
関西は全国の中でも近場のツーリングスポットが豊富なエリアとして有名です。東にいけば三重県や琵琶湖、北は京都北部の天橋立や鯖街道、南は琵琶湖、西は六甲山や淡路島、四国などが人気エリアです。
ツーリングの行き先候補がありすぎて迷うことも多いほどで、関西のツアラーは地元愛が高いです。一度行った場所でもルートを変えたり、観光を取り入れながら何度も足を運びたくなる人気エリアが多いです。
走り、景色、食のどれを取っても関西ツーリングはレベルが高いと評価できます。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- ハ゛イクの楽しみ方
- バイクの楽しみ方は人それぞれです。ここでは、ツーリング、バイクレース、レンタルバイクなど、バイクの楽しみ方を紹介しています。
ハ゛イクの楽しみ方 - 初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
- バイク初心者の「マメ(私)」が、バイクの免許取得とバイク取得に挑戦します。バイク購入やバイクの乗り方なども紹介。
初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー - メーカーごとのバイク車種一覧とその特徴
- メーカーごとにバイクの車種の特徴や、販売金額、売却予想金額などをまとめました。
メーカーごとのバイク車種一覧とその特徴 - バイクの最新ニュース
- バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース