月刊オートバイの女性ライダー3名とLet’sレン耐に参戦した体験記
私は月刊オートバイの愛読者です。一時期読んでいなかった時期もありますが、バイクに乗り始めた17年前も月刊オートバイでバイクの勉強をしていたのをよく覚えています。最近の月刊オートバイでは「遅くて悪いか?」という、梅本まどかさんをはじめ女性ライダーにサーキット走行の基本を特訓する企画が連載されています。
2018年5月1日に発売した月刊オートバイ6月号では、5月6日に筑波サーキットで開催される「Let’sレン耐の初心者90分耐久レース」で、初参戦することをアナウンスしています。実はこのレース、私も参戦していました。
月間オートバイで女性ライダー向けの企画をしていることは知っていましたが、そこまで細かく見ていなくて、レース当日に月間オートバイの取材が来ていることに気付きました。レン耐は女性ライダーの参戦も多いですが、やっぱり芸能人だけあって、ひときわ輝いていました。レン耐終了後には、3名の女性ライダーについても色々と調べてみました。
一緒にレースに出たレポートを紹介します。
5月6日に開催されたレン耐の初心者90分耐久レースの125ccクラスにチーム月刊オートバイとして、梅本まどかさん、美環(みかん)さん、大関さおりさんの3名が参戦しました。私も全く同じクラスでレースに参戦していて、人気バイク雑誌の顔になりつつある女性ライダーと一緒に走れたのは貴重な経験でした。
一緒に走った感想は、プロをはじめ専門家指導のもとでサーキットでの特訓をしてきただけあって、思っていた以上に速くてしっかりした走りをしていました。
このページの目次です
とにかく距離が近い
チーム月刊オートバイの女性ライダー3名は、ゲスト扱いではありますが一般ライダーとして参加しているので非常に距離が近いです。ブリーフィングやピット、表彰式では半径1m以内くらいの距離になることもありました。
雑誌で見る芸能人と近い距離でレースを楽しめるのは貴重な経験でした。これからもレン耐に参戦するかもしれないので楽しみです。できれば記念に写真を撮りたいと思っていましたが、雑誌の撮影もあって声をかけるタイミングはありませんでしたが、表彰式では一緒に記念写真を撮れました。
諸々の心配のためモザイクがけですみません
ちなみに、私が参加した過去のレン耐ではRGツーリングクラブが参戦して、チュートリアルの福田さんと一緒に走った経験や、オートバイ雑誌のモトメンテナンスの取材が来ているレースに出た経験もあります。
ほかにも全日本選手権に参戦しているプロのライダーがレン耐に出ることも多く、毎回豪華なゲストや雑誌の取材が来るのもレン耐の魅力です。
大関さんはかなり速かった
スタートライダーは大関さおりさんが務めていたのですが、なんとスタート後にトップを独走する展開。チーム月刊オートバイだけ、マフラー交換しているGromカップ仕様のマシンで直線が速いことも影響していましたが、華麗なライディングでした。
チーム月刊オートバイの女性ライダーの中では大関さんのみ、過去にレン耐に参戦した経験を持っていたようです。(過去にはチームブリヂストンで優勝経験もあり)。他のライダーも雑誌の企画でプロの指導のもとで特訓してきただけあって、とても上手でした。途中でピットミスのあった影響でロスをしていたのが残念でした。
チームオートバイの女性ライダーのプロフィール
公式Twitterの情報をはじめ、レース当日の会場でアナウンスされていた内容も含めて、梅本まどかさん、美環さん、大関さおりさんのプロフィール情報をまとめました。
元SKE48の梅本まどかさん
レン耐無事完走できました🏍💨
バイクでのレースは今回初めてだったんですが、大関さんや美環ちゃん、先生やスタッフさんのおかげで90分レースではグロムクラスで4位に😆🏆
参加予定ではなかった4時間耐久にも参加させてもらいとても貴重な経験をさせて頂きました!
ありがとうございました✨ pic.twitter.com/VvoLgu0Zb9— 梅本まどか (@maronchan_1) 2018年5月6日
現在は月刊オートバイでレン耐にも参戦した「遅くて悪いか」のコーナーをはじめ、DreamQest、梅日和の3つのコーナーで出演しています。梅本まどかさんは元SKE48で現在は卒業してソロでタレント活動をしています。SKE48時代には、チームEのリーダーを務めていてソロDVDを発売した実績もあります。(どうりで可愛いワケです)。
SKE48時代の仕事で鈴鹿8耐の取材を行った際にバイクレースに興味を持って、バイクレースにやりたいと思ったそうです。当時は免許も持っていなかったですが、中免を取得して現在はCB400SFを愛車にしています。
名古屋の実家に住んでいるみたいで、月刊オートバイ編集部の東京に打ち合わせがある際も名古屋からCB400SFで走ってくることもあるそうです。しかも、給油以外は休憩を取らないとか・・・。現在は女性ナンバーワンのバイクタレントの地位を確立しています。
オフィシャルブログ:http://www.diamondblog.jp/official/umemoto_madoka/
公式Twitter:https://twitter.com/maronchan_1
2りんかんイベントにも頻繁に登場するコスプレーヤーの美環さん
レン耐の初心者90分耐久、担当する約25分の走行を終えた美環ちゃん(初レース)、燃え尽きました…。でも、お昼から4時間耐久なんですけど…。
ちなみに、HRCのレーシングメンテナンスマットは寝心地が良いそうです。 pic.twitter.com/0GFRAcWwje— オートバイ編集部 (@webautoby) 2018年5月6日
美環(みかん)さんは、身長150cmの小柄な体格ですが、プライベートでもCB250Rを乗っています。コスプレやフィギュア製作などオタク系アイドルで、当初は仕事現場への移動手段で原付免許を取得してマグナ50に一目惚れして購入しました。スクーターではなくマグナを買う時点でバイク好きになる要素が高いですね。
その後は漫画の「ばくおん!」を読んだことをキッカケにバイクにハマって普通二輪免許を取得してCB250Rを購入します。背の低い体格にあうように、極限までローダウンさせるなど、カスタムを多数行っていて、雑誌のモト・メンテナンスの企画の中でバイク製作をしています。
現在はコスプレ系やホビー系のイベントのほか、バイク好きの縁から大手バイク用品店の2りんかんのイベントにも頻繁に登場しています。バイク系イベントでも会えるチャンスはたくさんあります。
オートバイ(Webサイト)のプロフィール:http://www.autoby.jp/_ct/17150282
公式Twitter:https://twitter.com/puritendon
プロボクサー、レースクイーンなど多方面で活躍する大関さおりさん
本日、筑波サーキットのコース1000で開催されている「レン耐」。メンバーも気合が入ってきました! pic.twitter.com/ykdb8NIjJn
— オートバイ編集部 (@webautoby) 2018年5月6日
大関さおりさんは、レン耐参戦の経験も豊富でチーム月刊オートバイのエースライダーです。大型自動二輪免許も持っていて月刊オートバイにも頻繁に登場します。
身長172cmの抜群のスタイルでレースクイーンやモデル、女優をこなし、受賞経験も豊富なトップモデルです。2016年にはホンダのライダーズフレンド(イメージモデル)を務めた実績もあります。ダイエット目的ではじめたボクシングでプロテストに合格してしまうなど、運動神経抜群でストイックな方です。
チーム月刊オートバイ以外でもレン耐に参戦することがあるので、レン耐に参戦で1番会える確率は高いです。
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/h2-08-02/
公式Twitter:https://twitter.com/saoriozeki
おわりに
チーム月刊オートバイの3人は仕事でバイクに乗り始めたのではなく、自らの意思で免許を取ってバイクの仕事を獲得している方です。レン耐でも楽しんでいる様子は伝わってきて、本当にバイクが好きなことがよく分かりました。
私は追っかけをするほど、アイドル好きではないですが、同じレースに出た経験を持つと応援したい感情が湧いてきました。レン耐や月刊オートバイの仕事はもちろん、多方面で活躍していってもらいたいです。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- ハ゛イクの楽しみ方
- バイクの楽しみ方は人それぞれです。ここでは、ツーリング、バイクレース、レンタルバイクなど、バイクの楽しみ方を紹介しています。
ハ゛イクの楽しみ方 - 初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
- バイク初心者の「マメ(私)」が、バイクの免許取得とバイク取得に挑戦します。バイク購入やバイクの乗り方なども紹介。
初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー - メーカーごとのバイク車種一覧とその特徴
- メーカーごとにバイクの車種の特徴や、販売金額、売却予想金額などをまとめました。
メーカーごとのバイク車種一覧とその特徴 - バイクの最新ニュース
- バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース