バイクの正しいメンテナンス方法を理解する

バイクを高値で売却する為には、しっかりメンテナンスでバイクを良い状態に維持しておく事が重要です。しかし、多くの方が正しいバイクのメンテナンス方法を理解していなく、錆を出してしまったり、エンジンに負担をかけたり、間違った方向にお金を使ってしまっています。

バイクの正しいメンテナンス方法を理解して、バイクの価値を下げないようにしましょう。

メンテナンスの基礎

まずは、バイクのメンテナンスはいつ、どこで、何をすべきなのかなど、最低限知っておきたい基礎知識をご覧ください。

バイクメンテナンスの基礎知識
バイクの洗車方法と注意点
バイクのメンテナンスをする場所にはどこがある?
バイクのメンテナンスグッズ
バイクの日常点検のやり方
バイクのメンテナンスをしないとどうなる?
バイクタイヤの窒素ガス充填のメリットと必要性
欧州車をはじめ幅広い電子制御バイクの診断機「TEXA(テクサ)」
一見さんお断りのバイク修理業者との付き合い方
ローラースタンドでバイクのメンテナンス時間を大幅短縮!!

メンテナンス方法

定期的に自分で行いたいメンテナンスは、エンジンオイルの交換やオイルアップです。
まずはこの二つを重点的に行うようにしましょう。

エンジンオイル

エンジンオイルはバイクで非常に重要なものです。エンジンオイルだけはしっかり交換している人も多いことでしょう。車種や乗り方にもよりますが、バイクのエンジンオイルの交換時期は、車のオイル交換周期よりも短くなります

それはバイクは車よりもエンジンを高回転まで回せる構造になっているからです。走行距離は同じでも、エンジンの回転数が高ければ負担は増えますので小まめにオイル交換するようにしましょう。
0-27
エンジンオイル交換の目安
スーパースポーツなどの大型バイクで1万回転を超えるような、しっかりアクセルを開ける走り方をするのであれば、1,000km~1,500mくらいを目安にオイル交換すると良いでしょう。サーキットなどで全開走行する場合は2時間の走行時間を目安にオイル交換をするのがオススメです。

その他のバイクでも、長くても3,000km以内のペースでオイル交換をするようにしましょう。車と同様にオイルフィルター(エレメント)交換はオイル交換2回に1回のペースです。

おすすめのエンジンオイル
また、エンジンの保護とバイクの性能を最大源に引き出す為には、高性能のエンジンオイルを使うと良いです。エンジン性能を上げるカスタムとして、添加剤やアーシングシステムなどもありますが、こういった物を利用するよりも高性能エンジンオイルを利用すると、驚く程バイクのポテンシャルが高くなります

1つオススメのエンジンオイルを紹介すると広島高潤オイル(通称ヒロコオイル)がレーシングバイクも含めて幅広いバイクと相性が良く、効果を実感できるほどの高い性能アップが期待できます。また、力があるバイクの場合は高性能オイルを入れるだけではなく、しっかりと暖気運転するようにしましょう。

オイルアップ

オイルアップとは、チェーンやサスペンションの駆動部など錆びやすい部品にオイルを吹きかけて錆や劣化を防止する事です。
0-31
メンテナンスの全てに潤滑油使用はNG
なかには「KURE5-56」でバイク全てのオイルアップをする人もいますが、そのやり方は大きな間違いです。バイクのメンテナンスの全てに潤滑油を使用すると、チェーンはすぐに錆びてしまい、フロントフォークとリアサスペンションはオイルシールがすぐに剥がれて、オイルが滲み出てしまい錆が出てきます。

まず、フロントフォークやリアサスペンション。他にもステアリングダンパーなどのオイルシールが貼ってある部分は元々滑りやすい構造になっていて、CRCのKURE5-56などの親水性の潤滑油を使用してもすぐに雨で流されてしまい、効果があまり期待できません。また添加物も多く使われているので、かけすぎると悪影響が及ぶ場合があります。

こういったパーツへのオイルアップは、基本的にはシリコーンスプレーを使用するとより効果的です。一番のオススメはワコースの「フッソ105」というオイルで、バイクのフロントフォークのオイルアップに使用している人がとても多いです。長期間乗らないバイクなどには、ベタベタになりますがワコースビスタックなどもオススメです。

チェーンにはグリスを使用
チェーンについては、常に回転し、スプロケットと摩擦をし、地面からの泥などをすいこんでしまう非常に過酷な環境にあります。そこに潤滑油を吹いても、少し走れば効果がほとんどなくなってしまいます。チェーン用のグリスなどを使用して、定期的にたまった汚れを一度洗い流して、再びグリスアップをするようにしましょう。

このようにバイクはオイルメンテナンスを中心に正しいメンテナンスを行う事で良い状態を維持でき、快適なバイクライフを遅れるとともに売却時には、より高額査定が期待できるようになります。

その他のメンテナンス箇所とメンテナンス方法

エンジンオイルの交換やオイルアップができたら、ほかのメンテナンスにもチャレンジしてみましょう。

下記記事では、タイヤ、ブレーキ、チェーン、バッテリー、ウインカー、エンジンなどメンテナンス箇所ごとのメンテナンス方法を紹介しています。

●詳細は→バイクのメンテナンス箇所とメンテナンス方法

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクを持つ
「バイクを持つ」では、バイクの購入方法、メンテナンス、保管方法、税金・保険・車検などの維持費について紹介しています。
バイクを持つ
メーカーごとのバイク車種一覧とその特徴
メーカーごとにバイクの車種の特徴や、販売金額、売却予想金額などをまとめました。
メーカーごとのバイク車種一覧とその特徴
バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
サブコンテンツ

ページの先頭へ