楽天バイク一括査定の口コミ・評判や特徴
楽天バイク一括査定は、査定依頼をするだけで楽天スーパーポイントが貯まる特典があります。
また、楽天会員であれば氏名や住所などを入力せずに、会員情報を反映させられるメリットがありました。
ここでは、バイク一括査定サービスとしての楽天の特徴、口コミ・評判をまとめました。
このページの目次です
楽天バイク一括査定の特徴
楽天バイク一括査定は、2017年5月現在以下の7社の提携業者があります。
・バイク王、バイクランド、アール・エス福山、バイクボーイ、バイク査定ドットコム、バイクエース、BVCバイク査定センター
全国対応の大手が中心で、最大5社に一括査定可能です。
一括査定申込をするだけで、楽天スーパーポイントが5pt、成約で1,000pt付与されます。
楽天バイク一括査定申込項目
STEP1 申込情報入力 | |
---|---|
必須項目 | 任意項目 |
メーカー | グレード(モデル) |
車種 | 排気量 |
年式 | アピールポイント |
走行距離 | |
車体色 | |
車検有効期限 | |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス | |
※お客様情報は楽天ログインで自動入力可能 |
楽天バイク一括査定の特徴・強み
楽天バイク一括査定の最大の特徴は、楽天スーパーポイントが貯まることです。成約特典や抽選によるQUOカードプレゼントなどは他社でもありますが、申込だけで、もれなくポイント付与されるのは楽天だけです。
また、オンライン申込フォームの入力項目が少なく、お客様情報は楽天ログインすれば会員情報が自動反映されます。楽天IDを持っている方や、PCやスマホからの入力操作が嫌いな方にオススメです。
提携業者数は少ないですが、大手が中心なので査定依頼する業者を2〜5社程度に抑えたい場合にも使いやすいです。
楽天バイク一括査定の弱い(気になる)ところ
楽天バイク一括査定は提携業者数が7社しかないのがネックです。ライバルのバイクブロス(120社)、バイク比較.com(58社)と比べると、少なさは明確です。楽天一括査定は車も以前は提携業者数が少ないのがネックでしたが、最近は実績が増えた事で提携業者を順調に増加しています。
バイク一括査定は、現状提携業者数が伸び悩んでいます。今後実績が増えていけば車一括査定と同様に提携業者数が増える可能性がありますが、現時点では成長途中のサービスに感じます。大手だけではなく、中堅、地域密着の小規模業者、専門店まで幅広く利用したい方は、ほかの一括査定サービスを利用した方がいいでしょう。
楽天会員でない方や、楽天スーパーポイントを集めていない方は利用する価値が低いです。
また、申込フォームの入力項目が少ないので、アピールポイントにバイクの詳細情報をしっかり記入しないと、信ぴょう性が高い概算査定を得られません。成約特典の1,000ptは、成約後に再度WEB上で申請しないと受け取れないので注意しましょう。
楽天バイク一括査定はこんな人にオススメ
・楽天会員の方
・楽天スーパーポイントを集めている方
・大手を中心に複数社の査定を比較検討したい方
・バイク王やバイクランドなどの提携業者に直接査定依頼をしようとしていた方
・申込フォームの入力を面倒に感じる方
楽天バイク一括査定の口コミ
「楽天オート バイク無料一括査定」でポイントGET! #ちょびリッチ #ポイントサイト https://t.co/MnKZXIlnPS
— *☆★愛★☆* (@happyyukink0ch1) December 9, 2016
バイク王、バイクランド、バイク査定ドットコムの3社に査定して貰いました、きゃりーぱみゅぱみゅ様: 楽天のサイトで一括査定、というのがあるので、ネットで完結するのかと思ったら、3社が実際にバイクを見に来ることになりました… https://t.co/UBlaI02pOx
— きゃりーぱみゅぱみゅ様がスキすぎてキレそ (@kyarysamagasuki) July 10, 2016
ベンチャー資本金強化!楽天4社同時見積りで査定、バイクボーイとバイク王が一番良い金額提示。新車約60万が約48万で売却( ノД`)ノシ
バイク事故の心配は無くなったが、バイセコー事故のリスクは依然健在(;´∀`) pic.twitter.com/kxgIXNphRZ— くるくる令和自転車FCR (@yutata__) July 12, 2013
バイクをオークションにかけようか、業者に売ろうか悩んだ。WEBで調べると、楽天が無料査定でポイントキャンペーンをやっていた。
— いち のり (@nori905) June 26, 2010
楽天でバイクの一括査定を申し込んでみたら、査定会社が一社しかないw
— ごてつ (@GOTETZ) September 22, 2010

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どの買取業者に売るかお悩みの方へ

どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介