バイクショップジョーカーの口コミ・評判や特徴
バイクショップジョーカーは、京都を中心に全国10店舗展開するバイクショップです。店頭販売を得意にしていますが、中古バイクの買取は出張査定が中心で、スピーディーな対応を期待できる業者です。
ここでは、バイクショップジョーカーの気になる買取の強さや評判、口コミ情報をリサーチしてきました。
このページの目次です
買取店としてのバイクショップジョーカーの特徴・強み
バイクショップジョーカーは、全店舗の中古バイク在庫が常時1,000台を超えていて、100台以上を展示できる大型店が多数あります。外車や旧車、カスタムバイクはもちろん、販売価格5万円以下の原付、10万円以下125ccのバイクを得意にしていて、原付スクーター全般の買取に強いです。
薄利多売の営業方針で在庫回転率が早く、イギリスメーカーの「NORTON(ノートン)」の正規デューラーでもあり、整備力も高いです。中古バイクの販売価格が安く、代替でバイクショップジョーカーに興味を持つ方や、バイクブロスの一括査定経由で利用する方が多いです。
無料出張買取 | 24時間対応 | 即現金買取 | 全国対応 | |
---|---|---|---|---|
バイクショップジョーカー | ○ | – | ○ | – |
車検切れ | オンライン査定 | 事故車買取 | ローン中買取 | 店舗数 |
○ | × | ○ | ○ | 10 |
バイクショップジョーカーの弱い(気になる)ところ
バイクショップジョーカーの高価買取の仕組みは、直接販売によって中間コストをかけない事です。買取の流れをシンプルにまとめているのですが、ホームページの情報が少ないのが気になりました。2017年5月にリサーチした時点では、販売情報に中古バイクの掲載がありません。また、Twitterでは2016年に京都南店閉店の投稿が多数見られましたが、公式ホームページでは店舗情報に変更がありません。10店舗展開していて業者の規模は大きいですが、本部や各店舗は必要最低限の人数で運営している様子で、大手のような信頼性や安定性は感じられません。
対応スピードもタイミングが悪いと待たされる事もあるでしょう。ここ最近は勢いが落ちてきている印象もあり、知人からバイクショップジョーカーを利用して良かったと紹介されたとしても、オススメ理由を鵜呑みにしない方がいいでしょう。店舗ごとでサービス品質に差がある可能性もあるので、一概にバイクショップジョーカーが信頼できないワケではありません。バイクショップジョーカーの査定が気になったら、一括査定を利用して、他の業者とも比較検討するとよいでしょう。
バイクショップジョーカーの会社概要
名称 | BIKESHOP JOKER |
---|---|
運営会社 | OFFICEGUTS株式会社 |
本社所在地 | 京都府宇治市小倉町西山70-6 ガッツ本社ビル3F・4F |
設立 | 平成18年9月 |
資本金 | 300万円 |
売上高 | 12億2千万円 |
バイクショップジョーカーはこんな人にオススメ
・原付
・程度が悪いバイク
・店舗が近い方
・一括査定を利用したい方
・もともとバイクショップジョーカーを利用している既存顧客
・対応スピードを求めていない方
バイクショップジョーカーの口コミ・評判
正直対応はそこそこでしたが、査定は非常にがんばって頂き、満足する売却となりました。
新車購入の下取りとしての買取でしたが、納得いく取引ができました。
非常に熱心に査定をしていただきました。ガレージからわざわざ路上に出しての査定でした。ただ時間が約25分くらいもかかり、熱心さゆえのことと理解してはいますが、一寸長かったかなと云う感じです。
とても早い対応で、バイクを処分するのにとても助かりました。また、買取価格も他社と比較して高く、自身が想定していた金額を上回って頂けたので大変満足でした。
バイクショップジョーカーのSNS上の口コミ
バイク買った。 (@ バイク・ショップ ジョーカー京都南) https://t.co/FtYUJaNwKX pic.twitter.com/YIOV67bPkg
— あおいくま (@tkdkz) August 7, 2016
拡散希望
バイクショップジョーカー京都南店(宇治市小倉町西山)
車両たくさんあります。乗り出し六万ポッキリのツーストビーノとかおすすめです。
見にきて、買って。
ある程度の値引きもあります。
半キャップヘルメットゴーグル付きプレゼントあるかもです。
是非是非お越しください。— YAMATO☪* (@o0shippaiman0o) March 21, 2016
@h__spoon バイクショップジョーカーというお店で、関西以外にもお店あるのですが私が修理をお願いしたとこはハズレやったのかもしれませぬ;w; 人手不足、というのもあるのかもしれないですが・・・最低限の連絡や対応はしてほしかったですねw
— ほしの (@Miapo_) September 25, 2015

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どの買取業者に売るかお悩みの方へ

どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介