Gooバイクの口コミ・評判や特徴
Gooバイクは国内最大手の中古バイク情報サービスです。
現在は中古バイクサイトの運営がメインになっていて、2017年1月現在14万7千台(内中古7万6千台)超えるバイク情報を掲載しています。
これからバイクの購入を検討している方はもちろん、バイクに乗っている方やバイクを売りたい方からも人気のコンテンツです。
このページの目次です
Gooバイクの特徴
Gooバイクのサービスには以下のものがあります。
・中古バイク情報サイト
・中古バイク情報誌(首都圏版、東北版、北関東版、東海版、中四国版、関西版、九州版)
・バイク通販
・バイクパーツ通販
・GooBike加盟店(高品質中古バイク販売店の認定および、中古バイクの鑑定)
・一括査定サービス(提携業者120社)
・お役立ち情報(駐輪場、ローン、保険、記事、免許、カタログ情報など)
・ツーリング情報
・コミュニティ(ユーザー投稿サービス)
・販売店レビュー
中古バイク情報誌以外はすべてネットコンテンツになっていて、GooBikeのサイトから必要な情報のページを閲覧できます。
バイクブロスを完全子会社化
GooBikeを運営しているプロトコーポレーションは、2010年4月1日にバイクブロスを完全子会社化しました。バイクブロスは国内2位の中古バイク情報サービスです。合併前から国内の中古バイク情報サービスは、Gooバイクとバイクブロスの2強となっていました。
バイクブロスを完全子会社した後も、中古バイク情報サービスをそれぞれ独立した別のコンテンツとして運営されています。中古バイク掲載内容もGooバイクとバイクブロスは異なるので、バイクを買いたい方は、双方の情報をチェックしましょう。
バイクブロスを完全子会社化した事で、コミュニティ(ユーザー投稿サービス)はバイクブロスと提携し、情報を共有しています。一括査定サービスは、業界最大級の提携業者数を誇るバイクブロスのサービスをGooバイクも使用しています。
Gooバイクのサイトから「バイクを売る」をクリックすると、バイクブロスの一括査定サービスに飛びます。つまり、バイクを高く売りたい方は、Gooバイクとバイクブロスのどちらのサイトを利用しても、同じ一括査定サービスを利用する流れになります。
口コミ情報は盛り上がりに欠ける
Gooバイクは中古バイクの車種別検索ページに進むと、「クチコミを見る」のボタンが用意されています。検索しているバイクに限定した口コミ情報を期待する場面ですが、すべての車種でコミュニティ情報のTOP画面に飛ぶ流れになります。
コミュニティ情報はバイクブロスと情報共有したコンテンツですが、現在も口コミ・レビュー情報が少ないです。なお、コミュニティに関してはバイクブロスのサイトから閲覧した方が、車種ごとの愛車レビューの検索ができるなど使い勝手が良いです。
価格相場表の評判が良い
Gooバイクで是非活用したいサービスが「価格相場表」です。Gooバイクに登録された中古バイクの年式ごとの価格帯を一覧表で閲覧できます。中古バイクの購入を検討している方はもちろん、バイクを売りたい方も車種ごとの中古市場の人気や動向をチェックするツールとして活用できます。
価格相場表はバイクブロスとは独立したGooバイク独自の中古バイク情報をまとめています。バイクブロスにも同等のサービスがりますが、中古バイク掲載台数が多いGooバイクの方が内容が濃いです。
価格相場表の閲覧方法
バイク買取一括査定サービスは業界最大級
バイクを高く売る方法で人気のバイク一括査定サービスは、提携企業数が多いほど高額買取してくれる業者が見つかる可能性が高いです。
Gooバイクは、提携先のBikeBrosの一括査定サービスを利用する形になりますが、提携企業数は全国120社で業界最大級です。
主要なバイク買取一括査定サービスと提携業者数
・バイクブロス(Gooバイク、価格.com、Homes、ブックオフオンライン、カービューと提携):120社
・MOTER TRADE:提携業者数非公開(車・バイク合わせて約1,000店と提携、バイク業者は100店舗前後)
・バイQ比較:98社
・楽天オート:提携業者数非公開
・バイク比較.com:80社
・バイク買取、比較、査定.com:5社
そのほかに、モータートレード、バイQ比較も地域ごとの小規模業者の提携が多く評判が良いです。
まとめ
Gooバイクは愛車の口コミ・レビュー情報が乏しく、実際に買取業者を利用した方の生の声の情報がほとんどありません。
Gooバイクは、中古バイクの購入に関する情報や、一括査定サービスは充実していますが、バイクを高く売るための情報が少ないのが課題です。
最新の買取価格情報が最大手のGooバイクても少ない事を考えると、バイクを高く売るには複数の業者から実際に査定金額を出してもらって比較するのが一番の近道です。

この記事を書いたのはライターのブルさん。
ベテランライダー。大型バイクから原二スクーターまで5台のバイクを乗り継いできた経験だけでなく、数々のツーリング経験、サーキット経験などバイクに関する豊富な経験を持つ。自動車業界に勤めていた経験もあり。
どの買取業者に売るかお悩みの方へ

どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介