バイク公道の疑問①:体感速度、ギアチェンジ

こんにちはサイト運営者のマメです。
普通自動二輪免許取得と、購入するバイク選びを無事に終えて、先日VTR250を納車されました。
早速何度か走らせてみて、楽しく感じたこともあったのですが、難しさを感じたところがいくつかありました。

自動車学校での教習、購入するバイク選びでもいろいろと相談に乗ってもらったベテランライダーのブルさんに、バイクで公道を走るときの体感速度や、ギアチェンジの方法・タイミングについてアドバイスをもらってきました。

早く感じる体感速度はそのうち慣れるが、慣れにも注意

マメ
公道を走ってみて、まず感じたことは、公道だとスピードを出すのが思っていた以上に怖い ということです。体感速度が車と違います。
やっぱりこれって慣れですか?
ブルさん
バイクは風を切って走りますし、地面との距離感などもあり車との体感スピードは違います。
体感スピードについては、おっしゃる通り慣れです
最初は車以上にスピードを速く感じるものですが、慣れてくると車よりも軽くて加速性能が高いので、「気付いたら必要以上にスピードが出ていた」という状況はバイクあるあるのひとつです。

安全に走るという面では、実際の速度や車で走る速度よりも速く感じるくらいの方が望ましいです
事故やスピード違反は、バイクに慣れてきた時の方が起こりやすくなります。怖いという気持ちが薄れてきたときに、もう一度気を引き締めてください。

公道でのギアチェンジ(シフトアップ)のコツ

マメ
ギアチェンジのタイミングや、このスピードならこのギアに入れるのが望ましいとか、目安はありますか?
今は、ギアを何速に入れればいいのか分からず適当にやっています。
ブルさん
速度とギアの関係は、バイクの車種ごとのギア比をはじめ、ライダーや積載荷物の重量、走る道路の傾斜(坂の有無)によって変わるので、この時は何速がベストというものはありません。

VTRであればタコメーターが付いているので、速度だけではなく、エンジンの回転数を見ながらギアチェンジのタイミングを図ってもいいと思います。
VTRの場合、最大トルクが発生するのは8,500回転なので、トルクが太くなる5千回転〜8千回転くらいで走るのが一番安定します

5千回転よりも低くても、走ることはできて燃費も良くなるメリットがあります。しかしエンジンの回転数が低くなると、エンストのリスクや加速したいときに思い通りにエンジンが吹け上がらないデメリットがあります。

慣れないうちは、5千回転以上など高めの回転数を維持できるようなギアを選んで乗るといいと思います。
慣れてくると、ノッキング(エンジンがガクンガクン振動する現象)が起こらないギリギリの回転数で走る方が多いです。

速度とギアはエンジンのフィーリングを感じながら選ぶものです。タコメーターが付いていないバイクは体感によるエンジンの回転数とフィーリングに頼ってギア操作するしか方法はありません。
確実にエンストしないギアで、最大トルクが発生する8,500回転よりも大幅に高い回転数で走ることを控えれば、あとは何速で走っても問題ないと思います。

公道でのギアチェンジ(シフトダウン)のコツ

マメ
減速や止まるときはシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせているのですが、ギアを下げてクラッチをつなげるとガックンとくる感じや、エンジンブレーキで減速していく感じが気持ち悪く感じます。
シフトダウンやエンジンブレーキのコツってありますか?
ブルさん
シフトダウンとエンジンブレーキを活用するのはバイクの基本なので、なるべく慣れるようにしてください。
ギアを下げたときにどれだけガックン来るかにもよりますが、エンジンが「ウォーン」と唸るくらいエンジンの回転数が上がって、一気にエンジンブレーキがかかるのであれば、シフトダウンのタイミングが早すぎるのかもしれません

ただ、どれだけうまくギアやクラッチ操作をしても、ある程度はシフトダウンの衝撃はくるものです。
シフトダウンの衝撃やエンジンブレーキのときの前にかかるGを強く感じる場合、ニーグリップが緩いのではないかと気になりました
しっかりニーグリップをして身体をホールドできていれば、シフトダウンやエンジンブレーキはあまり気になるものではないと思います。

1速は極端にギア比が低いことがあるので、止まるときは無理に1速まで使わず、2速のまま最後はクラッチを切ってブレーキで止まっても問題ありません。
2速で停車して、普段1速発進しているときは、停車後にすぐにギアを下げる癖をつけましょう。

マメ
いろいろありがとうございます。
いただいたアドバイスも様子を見ながら実践してみます。

こちらの記事もあわせてどうぞ

初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
バイク初心者の「マメ(私)」が、バイクの免許取得とバイク取得に挑戦します。バイク購入やバイクの乗り方なども紹介。
初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
バイクの基礎知識
バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識
バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ