二輪教習15, 16回目は「シミュレータ、危険予知教習(座学)」

入校から約7週間後の日曜日の昼に入れました。

この二回の教習は「セット教習」などと言われ、自動車(四輪)の教習でもやるように、シミュレータでバイクを運転しながら、「あそこ危なかったよね」「バイクにはこんな危険があるよね」とみんなで話しをするものです。

バイクは転倒するし、事故が起きたら怪我(大怪我)の可能性が高いし、車体が小さいから実際よりも遠くに見えて事故を起こしやすいし、など、改めて気をつけないといけないなと。
そもそもバイクは路上教習がないので、卒業検定受かったらいきなり公道デビューなので恐ろしいですよね。

ほかにも最近の二輪に関する道交法の変更点について解説してもらったり、教習でわからないところの質問タイムがありました。
二輪の教習は教官と話しができるタイミングがあまりなかったので、貴重でした。

今回は短いのですが、こんなもので。

次回は実車ですが、来週は予定があるので、2週間後に。
結構実車が開いてしまうので運転できるかな?

こちらの記事もあわせてどうぞ

初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
バイク初心者の「マメ(私)」が、バイクの免許取得とバイク取得に挑戦します。バイク購入やバイクの乗り方なども紹介。
初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
バイクの基礎知識
バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識
バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ