二輪教習10, 11回目「シミュレータ、4輪コース、二段階ルール」に挑戦

こんにちは、免許取得挑戦中のマメです。
バイク教習第10, 11回目は、入校から約4週間後の土曜の夕方に入れました。

この日からはついに第二段階のはじまりです。
どんなことがはじまるのか、ドキドキ。

教習10回目はシミュレータ教習

第2段階の1回目となる教習10回目は、実車ではなく、シミュレータの部屋での教習でした。

まずは第2段階の教習の説明、例えば「第2段階のコースでは実際の路上ルールに則って実車する」「赤信号では止まる」「各交差点では、対向車がいなければ、一時停止せずに進む」などなど。

また、「一本橋は7秒以上かけること」、「スラロームは8秒以内に通過すること」、「急制動は40kmで侵入し、乾燥時は11m以内で止まること」などの説明もありました。

シミュレータでは路上ルールで走ることを意識しての教習でした。
教習場内では通常2速のところ、シミュレータでは3,4,5,6とドンドンシフトアップして、止まる時はドンドンシフトダウンしたりと忙しく、信号で止まったり、確認してたりすると、結構大変なんだなと思いました。バイク運転してる人ってすごいな。

シミュレータは実車感がないのもあってか、全く上手くいかず、若干不安になりました。
教習からは心配するなと言われ、まぁそんなもんかと。

教習11回目は二段階ルールでのコース走行と、4輪コースを走行

教習11回目は10回目に続けて行いました。今回は実車です。

まずはバイクを出す。今回からはサイドミラー付きです、基本コースを第2段階ルールで回りました。
信号のところはよかったのですが、S字やクランク、一本橋の出口で周りを確認しながら、徐行して出て行くみたいなところが、難しく感じました。
特に一本橋の後はUターンしていかないといけないので、どのギアに入れて、どういう風に出ていったらいいかなど、混乱しました。まだまだ余裕がないですね。

一本橋の7秒は概ねいけるのですが、スラロームも8秒以内は結構難しく、もっと練習が必要そうです。
また、急制動は勘違いもあったのですが、40kmをブレーキ開始位置の結構ギリギリまで出してないといけないらしく、侵入スピード不足。結構前でスピードを落としてしまっているのかもしれません。こちらも練習が必要。

また、二段階の体験教習として、「カーブの曲がり方体験」がありました。
これはカーブを、①遅い速度で侵入した場合、②速い速度で侵入した場合、③遅い速度で侵入しカーブ出口でスピードを出す場合、の3種類でどう感じたかというのを体験するものでした。
他の方はそうでもなかったようですが、私のようなビビリには速い速度で侵入するのは結構怖かったです。
カーブは、③の「スローインファストアウト(Slow in Fast out)」が基本と言われているそうです。これなら何とか行けそうでした。

何周か練習したら四輪コースを走りにいきました。
初めて広いコースを走って、ギアを上げたり下げたりでスピード上げ下げするのも初めてでした。慣れが全てでしょうが、忙しいもんですね。
40-50km/hくらいまでスピード上げて走ると、バイク乗ってるなぁという実感が出てきました。公道走る感覚が出てきて感慨深いです。
どういうときにどれくらいのギアにするとか、そういう感覚は慣れが必要かな。

こちらの記事もあわせてどうぞ

初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
バイク初心者の「マメ(私)」が、バイクの免許取得とバイク取得に挑戦します。バイク購入やバイクの乗り方なども紹介。
初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
バイクの基礎知識
バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識
バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ