ツーリング時のリュックについてベテランライダーに聞いてみた
こんにちは。サイト運営者の「マメ」です。
先日はじめてのバイクを購入して、日帰りツーリングを計画中です。
街乗りではリュックを使うことがありますが、リュックでツーリングに行くのってどうですかね?
街中ではリュック背負ってバイクに乗っている人をよく見ますが、ツアラーってあまりリュック使っている人見たことないです。
リュックのデメリットや代替え案も含めて、ベテランライダーのブルさんに相談してきました。
上着や雨具、タブレットなど、多少の荷物が必要なので手ぶらで行くわけには行かないのですが、リュックだと疲れますかね?
リュックのほかに代替案などありますか?
リュックのデメリットは、バイクで走ると風圧でリュックがなびいてバタバタしてしまいます。特に高速道路に乗る場合は空気抵抗が大きくなるので注意してください。
リュックを活用するなら、なるべくボディーバックに近い小さくて身体との密着性が高いものをオススメします。
VTRでしたらシート下にちょっとした収納スペースがありますよね?そこに荷物を固定するネットをストックしておくと便利です。
タンクバックでもいいのですが、あまり大きいサイズのものはないですし、ツーリング先でバイクを降りて観光するときに荷物の持ち運びが不便です。また、マグネットで固定するので、使用頻度が高いとタンクに小キズがついたり、日焼けでタンクバックをつけた跡が残る場合もあります。
ツーリングネットを装備していれば、最初はリュックを背負ってツーリングにでかけて、背中や腰が疲れたり風圧でバタ付くのが気になれば、ネットでタンデムシートに固定することもできます。タンデムツーリングでは活用できませんが、1人乗りでツーリングに行くなら荷物をタンデムシートに固定するのが一番無難な方法だと思います。
ツーリングで荷崩れを起こすと大惨事になる場合もあります。まずは街乗りでリュックやカバンをネットで固定して、安定するのか試し乗りをしてみてください。
私の場合、日帰りツーリングは天気が微妙だったら延期にすることが多かったです。雨に降られた経験もありますが、夏場や山を降りれば雨が止むような状況のため、雨具なしで乗り切っていました。雨具がなければリュックなしでも日帰りツーリングに行けると思います。
私はCB400SFに乗っていたころに頻繁にツーリングに行ってましたが、シート下収納にデジカメ、ネット、携帯電話、500mlのペットボトルなど最低限の荷物を収納できます。
あとはズボンやジャケットのポケットも活用して、ツーリング先でお土産を買ったら、ネットやロープでタンデムシートに乗せてました。
革ツナギで峠のワインディングに行くときは、ポケットがなかったのでウエストポーチを使っていました。一度荷物がたくさん入る大きめのポーチを買いましたが、大きいとバイクを運転するのに邪魔だったので、結局小さいポーチを使うことが多かったです。
ツーリングにはタブレットは持っていかないなど、減らせる荷物は削って、なるべくコンパクトにまとめることも大切だと思います。
私の価値観ではバイクはかっこよく乗りたくて、リュックを背負ったり、タンデムシートに荷物を縛って積載するよりもスマートにまとめたいという気持ちがありました。ツアラーの人は同じような気持ちを持っている人も多いのではないでしょうか?
それと、リュックを使ってツーリングに行ってみたけど邪魔に感じたり、タンデムシートに荷物を縛って載せたけど、荷崩れを起こさないか気になってストレスを感じるなど、ツーリング経験を積んだ結果、荷物を少なくしたというケースもよくあると思います。
ただ、備えはあった方がいいですし、はじめてのツーリングは軽装で行き過ぎると不安な気持ちが強くなりストレスを感じるかもしれません。普段バイクで使っているリュックがあれば、まずは最初の日帰りツーリングでリュックを使ってみるのもアリだと思います。
荷物については、みんなツーリング回数を重ねるごとに試行錯誤を繰り返して自分の形を見つけていくものですよ。
まだどうするか迷っていますが、ツーリングまでに考えてみます。
明確な答えは出なかったですが、経験談はとても参考になります。ありがとうございました。

この記事を書いたのは、サイト運営者のマメです。
バイク初心者でVTR250に乗っています。
バイクをのんびりと楽しむのが趣味。
こちらの記事もあわせてどうぞ
- 初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー
- バイク初心者の「マメ(私)」が、バイクの免許取得とバイク取得に挑戦します。バイク購入やバイクの乗り方なども紹介。
初心者「マメ」の「バイクはじめました!」のコーナー - バイクの基礎知識
- バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識 - バイクの最新ニュース
- バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介