ホンダ ZOOMER-Xの特徴と買う・売る時のポイント
ホンダ ZOOMER-Xは、原付2種のスクーターをスポーティーに乗りたい人に最適な車種です。フロントの収納がない事を考えると、買い物用のバイクというよりも、通勤、通学用としての需要が高いです。
空冷エンジンと倒立フォークの組み合わせでコーナリングを重視した設定です。住宅街や裏道など、コーナーが多い道を頻繁に使う人にオススメです。
ホンダ ZOOMER-Xの特徴
車種名 | ZOOMER-X(ズーマーX) |
---|---|
メーカー | ホンダ(HONDA) |
排気量 | 107cc |
エンジン形式 | 空冷4ストローク単気筒/OHC2バルブ |
燃費 | 国土交通省届出値52.0km |
トランスミッション形式 | 無段変速式(Vマチック) |
クラッチ形式 | – |
燃料供給方式 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 |
フレーム形式 | アンダーボーン |
車両重量 | 105kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 6.5kW(8.8PS)/8,000rpm |
最大トルク | 8.9Nm(0.91kgm)/6,500rpm |
新車価格 | 278,640円 |
中古車相場 | 17万円〜24万円 |
想定売却価格 | 5万円~12万円 |
ホンダ ZOOMER-Xの評価
近所の街乗り ★★★★☆
通勤・通学 ★★★★★
ツーリング ★☆☆☆☆
峠・サーキット ★★☆☆☆
足着き性 ★★★★★
扱いやすさ ★★★★★
タンデム ★★★★☆
カスタム性 ★☆☆☆☆
ズーマーXは2012年に発売したスポーツモデルの原付2種です。正規輸入版は2013年6月より販売開始しています。生産はタイホンダが担当しています。2015年に生産終了となりましたが、2017年4月現在全国に50台以上の新車在庫車両が残っています。
遊び心あふれたネイキッドスクーターでむき出しのフレームやデュアルヘッドライトなど、数ある原付2種のスクーターの中でも個性が強いです。
エンジンはディオ110系の空冷エンジンを採用。車体が軽く燃費性能も高いです。原付のズーマーとは違い、シート下のメットインスペースも密閉式で実用性も兼ね備えています。
同じ空冷エンジンのDio110と比較すると価格は高いですが、細部までこだわった遊び心満載のデザイン性と倒立フォークの採用で割安感は高いです。
車名に由来するXのモチーフをメーターやヘッドライト、マフラープロテクターなど随所に取り入れています。
新車値引き・カスタムに関して
現在は生産終了になり在庫販売のみです。生産終了から2年が経過した長期在庫が多数あり、5~7万円の値引きで店頭に並んでいるケースが多いです。現行モデルの時は1~4万円が値引き相場なので値引き枠が拡大しています。
現在ある新車は全て長期在庫なので販売店によっては、表示価格から交渉余地があるかもしれません。しかし、廃盤モデルの新車なので近所の販売店で見かけたら早めに在庫を抑えることも大切です。
スポーティーモデルなのでカスタムの需要も高いですマフラーや、フロントブレーキホース、HIDキットなどが人気カスタムです。
中古バイク・買取情報
人気・査定額 ★★★★☆
タマ数 ★★★☆☆
カスタム比率 ★★☆☆☆
中古のタマ数も増えてきています。中古バイク相場は、原付2種ブームの加速により、ここ2年で上昇しています。中古相場が割高で新車の長期在庫が多数あるので、中古だけではなく新車も比較検討するとよいでしょう。
売却を検討している人は、今後大きく相場が変動する可能性は低いので、特に時期を気にせずに検討して問題ありません。
カスタムの人気が高い車種ですが、発売して間もなく、カスタムして乗っている人は売りに出しているケースが少なく中古バイクのカスタム比率は少ないです。
どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ
- 厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
- バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら - 一括査定でじっくり売り先を探す
- 手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
- HONDAのバイクの特徴や買取相場
- HONDAのバイクの特徴や買取相場を、車種別に多数紹介しています。
HONDAのバイクの特徴や買取相場 - バイクの最新ニュース
- バイクの試乗会参加レポート、新型モデル情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの新型情報ニュース - バイクを売るコツ
- バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら - どの買取業者に売るかお悩みの方へ
- どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。
みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介