Moto-GP第5戦スペインGPレポート〜マルケス連勝でドヴィツィオーゾは2位、中上はリタイヤ〜

2019年5月19日にMoto-GP第5戦フランスGPが開催され、マルケスがポールトゥウィンで第4戦に続く勝利を挙げました。ドヴィツィオーゾは2位。前戦終了時点でランキング上位だったロッシは5位、リンスは10位で、今シーズンのチャンピオン争いはマルケスとドヴィツィオーゾによる一騎打ちの要素が強まりました。

ここまで好調を維持してきた中上は7番グリッドを獲得するも転倒リタイヤ。全般的にドゥカティ勢の好調が光ったレースでした。

ヤマハとホンダが強かったフリー走行

フリー走行初日のFP1では、前走でポールポジションを獲得して注目された20歳の新星クラルタラロ(ペトロナス・ヤマハSRT)が、好調を維持してトップタイムを出します。フランス人のクラルタラロはホームコースで強さを見せつけ、FP1では全体で唯一の1分31秒台(1分31秒986)を記録します。2位以降はドヴィツィオーゾ、ペトルッチ、ビニャーレス、ペトルッチと続き、中上は15番手と苦戦します。

FP2ではビニャーレスが1分31秒428の好タイムを出してトップを獲得。ファクトリー勢の意地を見せます。2番手はマルケス、クラルタラロもタイムを伸ばし、全体3位につけます。ドゥカティ勢はペトルッチとミラーが転倒するアクシデントがあり、ドヴィツィオーゾの5番手が最高位。ロッシはタイヤのチョイスに失敗して13番手、スズキはセッティングで苦戦してミル14番手、リンス15番手。中上はタイムを伸ばして9番手に入ります。

翌日の予選は雨の予報で、予選Q2ダイレクト進出が初日の結果で決まる可能性があったため、各陣営が積極的なアタックを仕掛けますが、各メーカーで明暗の分かれるフリー走行初日になりました。

悪天候の予選はマルケスがポールポジションを獲得

フランスGP2日目は予報通り雨が降ったりやんだりするコンディションでした。FP3が始まる頃には小雨が降り始め、各ライダーがレインタイヤを装着する展開です。FP3ではビニャーレス、マルケス、ドヴィツィオーゾ、ミラーがトップ争いを繰り広げ、熾烈なタイムアタック合戦を行った結果、ビニャーレスがトップタイムを記録します。

前日好調だったクラルタラロは13番手、中上は18位と苦戦しますが、雨の中でタイムが伸びず、初日の総合順位によって予選Q2ダイレクト進出が決定します。なお、FP4(フリー走行4回目)では、雨の中で各ライダーがピット待機する中でマルケスが積極的に走った結果、転倒してしまいます。

予選Q1では、ロッシ、クラッチロー、リンスなど豪華な顔ぶれが並びます。天候は一時回復して、路面はドライとウェットのミックスコンディション。各ライダーはレインタイヤを装着しますが、ロッシだけが唯一スリックタイヤを履いて最初のアタックを行います。

結果的に、前半ではロッシが2位に2秒近い差をつける好タイムを出し、各ライダーがレインタイヤからスリックタイヤに履き替えます。しかし、すぐにレインタイヤに戻すライダーも見られるなど、路面は難しいコンディション。結果的にロッシが2位のモルヒデリに大きなアドバンテージを付けてQ2進出。リンスとクラッチローはタイムを伸ばせずにQ1敗退になります。

予選Q2でも路面状況はQ1に近いドライとウェットのミックスコンディション。ロッシ、ビニャーレス、クラルタラロのヤマハ勢はスリックタイヤを選択してコースインします。しかし、Q2が始まるとすぐに雨が降り始めて、スリックタイヤを選択したライダーはアウトラップを走るだけで、アタックせずにピットに引き返しレインタイヤに履き替えます。

予選Q2序盤で好タイムを出したのはマルケス。しかしマルケスは中盤で転倒。なんとかマシンを起こしてコースに戻りますが、各ライダーの転倒が目立つ難しいコンディションでした。中上は7位のタイムを出した後に転倒。結果的に前半戦で出したタイムを後半で更新するライダーが現れず、マルケスがポールポジションを獲得します。

2番グリッド以降は、ペトルッチ、ミラーがフロントローを獲得、ドヴィツィオーゾは4番手、フリー走行で苦戦したロッシは5番手の好位に付けます。中上は後半に転倒があったものの自己最高位の7番グリッドを獲得。ロレンソは復調を見せ8番グリッド。初日好調だったビニャーレスは11番グリッド、クラルタラロもタイムを伸ばせず10番グリッドのポジションになりました。

ドライコンディションに回復した決勝は熾烈なバトルが繰り広げられた

決勝では雨の懸念があったものの、天気が崩れることはなく気温15度、路面温度18度のドライコンディションで行われました。ウォームアップ走行では、後続でミルとアブラハムが接触して転倒するアクシデントが発生し、両者はピットスタートを余儀なくされます。

スタートでは2番グリッドのペトルッチが好スタートしますが、マルケスが接触ギリギリの強引な走りでホールショットをなんとか決めます。7番グリッドを獲得した中上はスタートで2つ順位を落として9番手。ホームコースでフリー走行が好調だったクラルタラロはスタート直後に15番手まで順位を落とします。

1周目を終えて先頭からの順位はマルケス、ペトルッチ、ミラー、ロッシ、P.エスパルガロ。2周目で3番手のミラーが仕掛けてペトルッチを交わすと、ラインを外したペトルッチはロッシ、エスパルガロにも抜かれて順位を落としてしまいます。KTMのエスパルガロは果敢にロッシの前へ出ようと仕掛け、トップチームと互角の走りを見せます。

トップ争いではマルケスとミラーが抜け出して、後続に1秒以上のギャップをあけます。過去3戦でスタートから独走態勢を築いてきたマルケス(※)ですが、今回はミラーが後ろにピッタリ付ける展開。(※第3戦は先頭独走中に転倒リタイヤ)。5周目にはミラーがホームストレートでマルケスを交わします。決勝の走りを見るとストレートスピードに優れるドゥカティが有利なコースに見えました。

7周目にはマルケスが再びミラーを抜き返しますが、ミラーとやり合っているうちに、後続からドヴィツィオーゾとロッシが追いついてきます。ロッシも含めた先頭争いを期待したかった所ですが、ロッシは一度先頭グループに追いついた後に、3位のドヴィツィオーゾから少しずつ離されてしまいます。

先頭争いはマルケス、ミラー、ドヴィツィオーゾの3台になりますが、ミラーを抜き返してトップに立ったマルケスは少しずつ2位との差を広げていきます。ミラーとドヴィツィオーゾによる2番手争いは、16周目にミラーがラインを膨らんだ隙にドヴィツィオーゾが交わします。2番手争いのバトルが長引いた隙にマルケスはリードを広げ、気付けば今回も独走態勢になり、残り5周で4秒以上のギャップを確保します。

2番手争いでは、ロッシとミラーをパスして盛り返してきたペトルッチがドヴィツィオーゾとのバトルを行います。結果的にマルケスは前半こそバトルがあったものの、独走のポールトゥウィンで第4戦に続く連勝(今シーズン3勝目)。

ドヴィツィオーゾとペトルッチのバトルはクロスラインによる攻防を繰り返すなど、チームメイト同士とは思えない激しいバトルを行います。ペトルッチは最後まで2位を狙いにいきますが、ドヴィツィオーゾが抑え切って2位獲得。ペトルッチはファクトリーチーム移籍して初めての3位表彰台を獲得します。

中団以降では、8周目に転倒したバニャイヤに巻き込まれる形で初日フリー走行トップだったビニャーレスが転倒リタイヤ。中上は10番手から13番手あたりのポジションを走り、リンスやクラルタラロとバトルしますが、19周目に転倒してリタイヤしてしまいます。

P.エスパルガロはロッシに次ぐ6位で、KTMのパワーアップを見せつけます。クラルタラロは最終的に8位のシングルフィニッシュまで順位を上げ、ポテンシャルの高さを感じさせるレース内容でした。リンスは大きな見せ場がなく10位。予選で復調の兆しを見せたロレンソも決勝では伸び悩んで11位の結果になりました。

第5戦フランスGP 決勝リザルト

1位:M.マルケス (レプソル・ホンダ・チーム)
2位:A.ドヴィツィオーゾ (ミッション・ウィノウ・ドゥカティ)
3位:D.ペトルッチ (ミッション・ウィノウ・ドゥカティ)
4位:J.ミラー (アルマ・プラマック・レーシング※ドゥカティ)
5位:V.ロッシ (モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)
6位:P.エスパルガロ (レッドブルKTMファクトリー・レーシング)
7位:F.モルビデリ (ペトロナス・ヤマハSRT)
8位:F.クラルタラロ (ペトロナス・ヤマハSRT)
9位:C.クラッチロー (LCRホンダ・カストロール)
10位:A.リンス (チーム・スズキ・エクスター)
11位:J.ロレンソ (レプソル・ホンダ・チーム)
12位:A.エスパルガロ (アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ)
13位:J.ザルコ (レッドブルKTMファクトリー・レーシング)
14位:H.シャーリン (レッドブルKTMテック3)
15位:M.オリベイラ (レッドブルKTMテック3)
16位:J.ミル (チーム・スズキ・エクスター)

exd K.アブラハム (レアーレ・アビンティア・レーシング※ドゥカティ)
2Lapリタイヤ T.ラバット (レアーレ・アビンティア・レーシング※ドゥカティ)
6Lapリタイヤ F.バニャイア (アルマ・プラマック・レーシング※ドゥカティ)
6Lapリタイヤ M.ビニャーレス (モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)
8Lapリタイヤ A.イアンノーネ (アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ)
18lapリタイヤ 中上貴晶 (LCRホンダ・イデミツ)

第5戦終了時点のライダーポイントランキング

1位:M.マルケス    95pt
2位:A.ドヴィツィオーゾ 87pt
3位:A.リンス    75pt
4位:V.ロッシ    72pt
5位:D.ペトルッチ  57pt
6位:J.ミラー    42pt
7位:C.クラッチロー 34pt
8位:F.モルビデリ  34pt
9位:P.エスパルガロ 31pt
10位:M.ビニャーレス 30pt
11位:中上貴晶    29pt
12位:F.クラルタラロ 29pt
  ・
  ・
14位:J.ロレンソ   16pt
  ・
  ・

Moto2ではマルケス弟が優勝、Moto-3では日本人が見せ場を作るも転倒に泣く

Moto-2ではマルケス弟のアレックス・マルケスが2017年日本GP以来、約1年半ぶりに優勝します。マルケス兄弟はアベック優勝を達成。日本人ライダーの長島哲太は最後位の31番グリッドから決勝で怒濤の追い上げを見せ11位フィニッシュでした。

日本人ライダーが各ラウンドで見せ場を作っているMoto-3は、フランスGPでも小椋藍、鈴木竜生、鳥羽海渡の3名が善戦します。予選を終えたスタートグリッドでは、3番手小椋藍、4番手鈴木竜生、8番手鳥羽海渡と日本人ライダーが上位を占めます。なお、真崎一輝は15番グリッド、佐々木歩夢は24番グリッドからのスタートでした。

スタートでは4番グリッドから鈴木竜生が好スタートで2着に浮上。小椋藍も3番手に入ります。さらに鈴木竜生はオープニングラップでトップを獲得する走りを披露します。小椋藍も必死に食らいつこうとしますが1周目のターン10で転倒してリタイヤします。

鈴木竜生は接近戦の中で中盤までトップを維持し、一度ミーニョに抜かれるも再びトップを奪還する熱い走りを見せてくれます。残り10周までトップを維持してきた鈴木竜生ですが、コーナーを膨らむミスで一気に4位まで順位を下げ、さらに前を走るバイクの転倒の影響で集団に飲み込まれる苦しい展開を強いられます。

なんとか追い上げようとするものの、残り6周で痛恨の転倒リタイヤ。後半戦では、残り2周で鳥羽海渡が2位まで順位を上げ優勝争いに加わります。しかしラストラップのホームストレートで3位に順位を落とし、ターン11で強引にインを付こうとした所で接触し、6位まで順位を落としてしまいます。

日本人の結果をまとめると鳥羽 海渡 6位、真崎 一輝 8位、 佐々木 歩夢 14位で、小椋藍と鈴木竜生は転倒リタイヤでした。それでも、結果的に3名の日本人ライダーが入れ替わりで優勝争いに加わる見所満載のレースでした。日本人同士で切磋琢磨している様子で、全員がシーズン開幕前よりもパワーアップしている印象です。次戦以降も是非日本人ライダーに頑張ってもらいたいです。

今シーズンもマルケスのチャンピオンは堅い?

マルケスのここまでの戦歴をご覧ください。

第1戦 ドヴィツィオーゾと最終ラップの最終コーナーをクロスラインするデッドヒートの末に2位
第2戦 独走で優勝
第3戦 中盤まで独走態勢を維持するが転倒リタイヤ
第4戦 独走で優勝
第5戦 序盤でミラーに抜かれるも終盤で独走態勢を築いて優勝

第4戦終了時点でランキング2位に入ったリンスが10位に失速したため、ポイントランキングでは2位のドヴィツィオーゾと8ptの差を付けました。まだ全19戦中5戦が終わった段階で、多くのライダーが逆転できるポイント差ではありますが、これまでのレース内容を見る限り、マルケスがリタイヤを連発しない限りチャンピオンが堅そうです。

特に今回のフランスGPは、決勝リザルトを見てもドゥカティが強いコースの中で、マルケスはホンダ勢で唯一別次元の走りを見せて独走しました。荒い走りをする場面もありますが、タイヤマネジメントが上手で中盤に後続を引き離す展開を続けています。

スズキ勢はフランスGPで苦戦して、チームの底力を見るとホンダ・ヤマハ・ドゥカティに劣る印象を受けます。新星のクラルタラロやKTMの巻き返しなど、シーズン前には想像できなかった新たな見所が増えていますが、チャンピオン争いで見ればマルケスとドヴィツィオーゾが一歩抜けだし、なおかつマルケスの強さが際立ったレース内容でした。

〜今後の開催予定〜

・第6戦イタリアGP
決勝日時:6月2日21時過ぎ

・第7戦カタルニアGP
決勝日時:6月16日21時過ぎ

※決勝の概算時刻は日本時間

生中継は日テレジータス(CS)、Huluなど

・第16戦日本GP 
決勝日時:10月20日15時過ぎ
6月1日より先行チケット販売開始

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクの最新ニュース
バイクの新型モデル情報、バイクグッズや法律動向などバイクに関わるバイク業界関連情報、バイクレース情報の最新ニュースを紹介しています。
バイクの最新ニュース
バイクの基礎知識
バイクを持つ前・持っているときに知っておきたい初歩的な知識、バイクを購入するときに知っておきたいこと、バイクを手放すときに知っておきたいことを紹介しています。
バイクの基礎知識
バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ