バイクの寿命はどのくらいか?

初心者 マメ
バイクの寿命ってどれくらいですか?
また、やっぱり「バイクの古さ」が寿命に関係しているのですか?

ベテラン 「ブル」
バイクの寿命は、乗り方や車種・使用状況に応じて変わってきます。
しかし、バイクの種類ごとの走行距離など、バイクの寿命の目安となるものはあります。

これらを把握する事で、バイクの売却時期や中古バイク相場の参考にしておくと良いでしょう。

バイクの故障、寿命

バイクの寿命は経過年数だけが影響するわけではない

車の中古相場は経過年数の影響を大きく受けますが、バイクに関しては経過年数はあまり関係がありません。それは保管環境に応じて、劣化状況が大きく変わってくるからです。

バイクは部品が露出しているので錆が出やすく、経年劣化に弱い一面があります。
一方、車に比べて小さいので、ガレージや屋根付きの環境で保管できるケースが多く、「雨が降った日は乗らない」「年に数回のツーリングが使用用途の中心」などという人も多いのです。

バイクのメンテナンス

そのため室内保管でなくても、定期的にオイルアップなどのメンテナンスをしていれば良い状態をキープできます。そういった反面、新車で購入したバイクでも1年間、まともな手入れもせずに雨ざらしで放置すれば錆だらけになってしまいます。

(参考記事)間違えている人が多いバイクの保管方法

このように、バイクは経過年数と劣化状況が比例しない要素が強いので、経過年数と寿命の関係性は少ないです。実際、40~50年前のバイクなども現役で走っている事もあります。

バイクの寿命は走行距離に最も影響される

バイクの寿命は走行距離が一番の目安になります
それは、保管状態を無視すると、バイクの寿命を決めるのが心臓部であるエンジンの状態だからです。
バイクの種類別の寿命の目安は次のようになります。

  • 原付1種(50cc以下):1万5千キロ~2万キロくらい
  • 原付2種(125cc以下):2万km~3万kmくらい
  • 250ccクラス:2万km~5万kmくらい
  • 400ccクラス:3万キロ~6万キロ前後
  • 400cc超えの大型バイク:4万km~8万km前後

原付など排気量が小さいバイクは、メンテナンスをしっかり行っても、二万km~三万km走ると寿命の限界が近づいてきます。オイル交換などをしっかり行わないと、1万キロ程度で寿命を迎えることもあります。

125cc以上の自動二輪は、しっかりとオイル交換などのケアをしていれば、10万キロ以上走る事も可能ですが、走行距離が増えてくると走る事はできても、パワーが落ちてくる事もあります。

バイクのメーター

また、バイクの排気量やギア比によっても走行距離の影響が変わってきます。250ccのバイクなどは高回転型のエンジンが多く、2万回転近くエンジンが回るバイクもありますし、1万回転以内の回転数で充分に走れるバイクもあります。

小さくて非力なバイクよりは、大きくてパワーがあるバイクの方が、走行距離によるエンジンの負担は少なくなります。

また、全体の傾向としては、排気量が大きくなるほど、乗り方やメンテナンスでバイクの寿命を伸ばす事ができます。大切に乗れば、4サイクル4気筒のエンジンであれば、上記のように10万km以上走る事も可能です。

走行距離の目安は全てのバイクを一律で見るのではなく、車種ごとに特徴を考慮して、目安となる走行距離の寿命を考えるようにしましょう

(参考記事)廃車になるバイクの走行距離を知る方法

手放すことを考え始めたら気になるバイクの状態

バイクを買い替えようと考えたり、そろそろ手放そうと考え始めたら、自分のバイクの走行距離・寿命が気になってくるのではないでしょうか。

バイクは基本的には新しく、走行距離の少ないものが高く売れることが多いですが、バイクの車種によっては走行距離が増えても買取金額に大きく影響しないものもあります。

走行距離に応じたバイク売却のコツは、こちらの記事にまとめています。

(参考記事)走行距離に応じたバイク売却のコツ

また、バイクの買取金額に影響を与えるのは、走行距離などバイクの状態だけではありません
私も経験だけとっても、バイクをどこに売るかでも大きく査定が変わると言えます。
お持ちのバイクを手放すことを考え始めたら、下記記事をご参考ください。

(参考記事)おすすめのバイク売却方法はこれ!

寿命が伸ばせるバイクのメンテナンス

バイクは車に比べても作りが簡単です。メンテナンスに力を入れればバイクの寿命は長く引き伸ばす事ができます。具体的には、オイルやプラグなどの消耗品は小まめに交換するだけでもバイクの寿命は大きく伸ばす事ができます。

0-27
1万キロ・2万キロ程度でバイクのエンジンを調子悪くさせる人はほとんどが、メンテナンスをロクに行っていません。さらに定期的にキャブやエンジンのオーバーホールをしてあげれば、エンジンが焼け付かない限り永遠に乗る事ができます。それ以外の駆動系の部品や電気関係の部品も寿命はありますが、交換する事で解決ができます。

(参考記事)バイクのメンテナンス箇所とメンテナンス方法

バイクの寿命は一般的な乗り方によって寿命となる走行距離の目安はありますが、しっかりメンテナンスをする事で寿命は伸ばす事ができます

ただし、維持費やメンテナンスの手間が増え始める時期はあり、バイクにプレミア価値がつかなければ、査定価格が一気に下落する時期もあり、そこを寿命の目安にする人もいます

バイクの走行距離に応じた適切なメンテナンス方法

この記事を3行でまとめると

  • バイクの寿命は経過年数だけが影響するわけではない
  • バイクの寿命は走行距離に最も影響され、その影響度は車種によって変わる
  • メンテナンスで寿命は伸ばす事ができる

どのバイク買取業者に売るかお悩みの方へ

厳選の1社に買取依頼するなら「バイク王」がおすすめ
バイクをなるべく高く、でもできるだけ手間をかけずに売却するには、面倒な手続きを代行してくれる「バイク買取業者」を利用するのがポイントです。バイク王は当サイト人気No.1。
『バイク王』の公式ホームページはこちら
一括査定でじっくり売り先を探す
手間と時間をかけても一円でも高く売りたい方は、複数社の査定を受けるのもいいですよ。
『バイク比較.com』で一括無料査定はこちら

こちらの記事もあわせてどうぞ

バイクを売るコツ
バイクを売るコツをつかめば、早く売る、高く売る、簡単に売るなど自分の希望に応じた売り方を選ぶことができます。
「バイクを売るコツ」はこちら
と゛のハ゛イクを売る?状況別バイクを売るコツ
カスタムバイク、事故車・不動車、走行距離が多いバイク、原付、ローンが残っているバイクなど、売却したいバイクの種類ごとの「バイクを売るコツ」を紹介しています。
「どのバイクを売る?」はこちらから
どの買取業者に売るかお悩みの方へ
どこの買取業者に売るかで迷ったら、当サイトのおすすめ買取業者をご参考下さい。 みんながどこでバイクを売っているか、買取業者利用アンケートも紹介しています。
「おすすめのバイク買取業者」はこちらで紹介

コメントを残す

;
サブコンテンツ

ページの先頭へ